■20:49 2008/10/31 □Update...[Kinoko]更新 |
TOP絵の構図が決まらない・・・。誰にしよう?背景絵もそろそろ変えないと・・・。 改めて見ると良いアニメですねぇDTB。最近チョコチョコとDVDを観なおしてます。 何であんなにキャラに味が有るんだろう?1回きりの敵なのに情が移っちゃうなぁ。 特に銀の過去話の敵、イツァークとベルタは何であんなに人間っぽいんだろう。 観なおしてますます強くなった思いと言うとやはり銀が可愛いって事かな? ヘイヘイヘーイ。 最近エンドレスで「鹿男あおによし」のエンディングテーマ流してる。カッコ良いね! □------------------------[拍手返信]------------------------□ >もしタイムマシーンをお持ちでないなら >Lactarius hysginus の撮影日付はこっそり直しちゃいましょう 堂々と直すよ!!! 自分でも笑っちゃったよ。何だよ「2009年」って。コピーしたハズなのに。 >んが・・・トリックアート見たかったんだが、画像の上でドラッグしようとすると >なんか・・・立ち入り禁止のマーク?が出てなんも出来なんだやり方が悪いのかな? >もしウチのPCでは見られないとか言われたら超☆悔しいんだが > >ちょっとよく見て >「あ!保存後ペイントで開いて塗りつぶすのか!! >なんやもー面倒な事するなぁでもそんなosoさんが(略)」 >って思ったけど塗りつぶしてもなんにもならんかった(´ω`)笑 > >めーりん紅魔では3ボスですが・・・萃夢想では(私には)物凄く強く感じられます >飛び道具が貧弱な気もシマスが、やはりめーりんは肉弾戦が醍醐味というかなんというか >因みに私はめーりんで萃夢想Hardクリアしましたーっ! >愛の為せる業だと思っている(あふぅ さま) トリックアートの事はまた後で。実はこっそり紅魔郷はやってたりする。 ノーマルはパチュまでノーミスノーボムで行けるんだけどね、咲夜さんで・・・。 今の今までSTGは何の知識も無いから慣れるまで相当な時間が掛かりそうだ。 美鈴良いよねー。他でも3面ボスはビジュアル的に人気出る娘が多いなぁ。 >リンクありがとうございます! >ちゃんと書いてあったのにすみませんでした;; > >毎回色々な美しい塗りに感動してますー(゚∇゚〃 >まいたけも食べたくなってしまいましたw(いとこ さま) 貼られたら貼り返す!それがスジってモンだろう・・・! マイタケまだ生えてないかな?この休みに探してみるよー。 今度は拍手で頂いた素揚げを試してみようと思う。塩か・・・。良いな! >どうも最近東方ですね。 >いや別にきゃのこが書いてほしいなんて全然思ってないですけどね。 >いやそれにしても最近東方ですね。 >全然いいですよむしろもっとやれ的なきゃのこ。(mrionette さま) どうも!最近東方なosoです!好きなんだもん仕方ないもん! でもTOP絵とか背景絵ではキノコを維持してみたいぜ。 >ごめん!できたっ! >SUGEEEEE!!(あふぅだっけ さま) 「あふぅ」ですよん。コソーリリンク。見れました?良かった・・・。 とにかく値「1」が判別できるソフトでないと肉眼じゃ見れませんよー。 |
■22:25 2008/10/27 □Update...[Kinoko]更新 & [Link]に1件追加 |
土日どこにも行けませんでした!ショック!来週の連休こそ遠出するぞー。 今回のキノコ更新はデジカメ買い替え後のリハビリなので種類数は少なめ。 でも今回はやっとマイタケをギャラリに追加できました。やたー! 次回の里山と大台ケ原の更新は滅多に見れない珍種揃いです。乞うご期待! ![]() いかんいかん、近頃 キノコに現を抜かすのも良いが、色んなタッチの絵を描かねば。一応?絵サイトだしね。 そしてもう毎度の事だがTOP絵どうしよう?どうもギリギリが好きでねぇ。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >見えたァ! >毎度ながら細かい仕事ですなッ! こう言うパッと見すぐ分からないトコに情熱を傾けるのが好きなんです! >トリックアート、私は感動したッ!! >ところで、出始めの舞茸、エリンギは美味しかったなぁ >最近の市場の物はめっきり味と風味が落ちた気がしますが。 >天然物はゲットする度胸がないですorz >TVでもやってましたが、キノコ採りで遭難、気をつけて下さいね。(justice さま) 私が良く行くフィールドでも大きな事故が頻発しています。マジで気を付けます。 やはり「山」ってのはどんな場所でも軽々しく踏み入ってはならないと思ってます。 エリンギは国内には自生しないキノコ。海外まで行くのは流石にキツいかなぁ。 >はじめまして!いつも更新楽しみにしています。 >イラストのサイトを作ったのでリンクを張らせていただいたのですが >リンクフリーかどうかの表記が見つからなかったのでお知らせしました。 >もし不可でしたらお知らせ下さい。ttp://itoko.little.girly.jp/ > >これからも更新楽しみに日参させていただきますー!(いとこ さま) ここのいっちゃん下に書いてますよー。我がサイトは「麗しく激しくリンクフリー」! コチラからもペッタン仕返し!妙なサイトですが、宜しくお願いいたしますです〜。 >すげー! トリックアートすげぇよ!! 実はギャラリに同じトリック使った絵があるんだぜ。 あの頃はまだマウスでプチプチ描いてたんだよなぁ・・・。 >おぉ、類まれに見るBMPの隠し絵ですな! >これなら背景に時間がかかってしまうのも頷けます。 >それにしても誰が誰と初見でわかるような特徴を捉えた輪郭ですなぁw でも彼らって特にシルエットの特長が分かりやすいような気が。 パチュリーが一番特徴出しにくかったかな?一番楽だったのはフラン。 |
■22:20 2008/10/24 □Update...[Gallery]に1枚追加 & [Kinoko]更新 |
土日が忙しいです・・・。更新も難しいかもしれない・・・。 なので今頑張る!!!久々に根気入れて描いたかも知れないな。 ![]() 彼女大好きです。「東方紅魔郷」より虹色なお方、華人小娘「紅美鈴」さんです。 肉まん食ってもらいました。久々にピクセルで描いたので、かなり慣れるのに時間が。 気付いて欲しいのでバラしますが、トリックアートになっています。ええ、それはもう。 トリックアートになっています。ひつこい。 詳細はギャラリページに。時間有る方は試してみて下さいまし。 実は本みりん本人より背景とトリック部分の方にはるかに長い時間かけてたり。 ![]() 良く行く公的機関の駐車場。街路樹として植えられた小さなシラカシの根元。 恐らくニセショウロの仲間と思われる腹菌類が大発生。マジでキモいレヴェル。 恐らく植木の根に菌根が付いて来たものと思われます。こんな都会のド真ん中にも。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ようやく私のこまっちゃんを描いてくれましたね。 >ありがとうございます。 >でもちょっと小振り乳…?(おとぎ さま) フハハ!おぬしが来る事はとうの昔に知っておったわ!巨乳!巨乳! まぁ「私の」ってのは消そうかと思ったが、一応そのまま載せました。 だめですよ、彼女はシャバダバドゥ様の持ち物ですから。 >こまつちゃnかわいいよこまつちゅあn >コメレスでガチエロの話でて、ふとサイトの右下みたら >「site」ってwwwwとか勝手に勘違いしてました。(mrionette さま) 「white」が被って見えちゃったのかな? エロは恥ずかしくてムリだ。描かないのがマイポリシー。 >いつも楽しく拝見させていただいています。 >きのこっていいですよね〜 >俺はカビと並んで好きです。(黒紺 さま) なんと!カビ好きとな?キノコ好きよりも人口少なそうだ・・・。 でもガキの頃にパンに実験でカビ生やしたの、異常に楽しかったなぁ。 |
■22:55 2008/10/23 □Update...[Kinoko]更新 |
眠い・・・。この土日は動けそうにありません・・・。平日5時起きしようかな? 野生キノコ食うようになって腹の調子が良いです。やっぱ体に良いのかな? あ、今度インストタクターさんに助っ人で呼ばれたので付き添い行ってくる! ![]() ロリぃキャラが多い中で異彩?を放つ長身&巨乳キャラ。スタイル良いです。 先端がちょっと波打ったデザインのカマが好きだったりします。きゃん! キノコ整理中・・・。今回はツキヨの断面をようやく掲載できました。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ちくしょう! ちくしょう! おなかへってきた! ちくしょう! 美味かったよー。いやー、それはもうね。もうね。美味かったよォ〜♪ >ガチエロはまだですか そんなものはない。 そんなの恥ずかしくて描けねーよ!あぁん。 >絵描き兼きのこ好きとは…同好の士がいて感動しました!しかも絵が素晴らしいw 何と!俺以外にもキノコスキーさんがいらしたとは! しかも絵描きだと?オイ待て、どこだサイト教えなさい! >>紅美鈴は隠し味 >ちょww中国が隠し味にwww(justice さま) バレたか。自然と混ぜたつもりなんだが・・・読みは「ほんみりん」ね。 ちょっと入れた方が美味しくなる気がするんですよ。中国ゆーな。 |
■20:32 2008/10/20 □Update...[Kinoko]更新 |
今回のキノコ更新、5種類ともマイ・ギャラリ初記載のキノコばっかりだった。 日曜はハツタケご飯の味が忘れられず、また狩りに言っちゃった・・・。 乾燥してて数は少なかったけど、虫食いの少ない個体が多くて嬉しかった。 ![]() 今日は予め柄の根元を切ってキノコバエの潜り跡が無いかをチェック。 まぁそこそこの量が採れましたし撮れました。アミタケ、ヌメリイグチも少々。 ![]() あまり需要は無いでしょうが、ハツタケご飯のもちっと詳しい作り方をご紹介。 調理なんて包丁で物が切れればOK。適当切ったハツタケ、人参、鶏肉を投入。 味付けは適当です。だしと醤油、紅美鈴は隠し味。水は少なめで普通に焚きます。 実は前回おこげ欲しさに土鍋で炊いたらただのコゲになっちゃったんです。 美味しかったんですが、全体的にコゲの臭いが付いちゃって75点くらいだった。 ![]() おこげできてんじゃん!!!何だったんだ!キミのお(ry 水加減は我ながら絶妙だった。 大満足でした!家族にも大好評のうちに完食。これは毎年この時期が楽しみだー。 マツさえ有ればどこにでも出るし、紛らわしい毒キノコも無し。勇気有る方は是非に! ちなみに1日置くとキノコの香りが勝ってきてなお美味しいですよー。 ![]() 服のデザインはモロに松尾芭蕉さんです。縁も有るので。カラーはハツタケのもの。 洋風にも和風にも利用できる万能キノコなので、服のデザはどっちにも見えるように。 趣味は歩く事。ステッキ2本持ってるのはマツの葉をイメージ。服の柄も2針松葉です。 良い写真いっぱい撮れたので早くギャラリ差し替えに着手したいぜ。 芭蕉や一茶、支考や虚子・・・。偉人達も愛した味。感慨深いですねぇ〜。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >月夜さん……業とは理解してるけど、あまり人をいじめないでね…… 彼女は人を惑わすのが好きなので困ります・・・。でも人も彼女を理解せねば。 今回は大事に至らなかったので良かったです。他人事ではありませんよ。 >月夜嬢のニュースみて驚きました。 >慣れているであろう人でも間違えることがあるんですねぇ… >過信は妄信…気をつけよう… > >あ、あと、藍さんのしっぽの一本は私がつば付けてますんで、もふもふしておきますね。 >しっぽかわいいよ、しっぽ。(774 さま) 後の更新でシイタケそっくりなツキヨタケの写真が載せられる予定です。 色合いも雰囲気もシイタケに本当にクリソツですよ。要注意だ! つば付けてる?フッ、あまいな。洗えばイケる!もふもふもふ。 >topの天然舞茸がおいしそうなんで、お持ち帰りして食べちゃってもイイっすか? スーパーのでガマンしなさい。 次回更新時にはマイタケをギャラリに追加できそう。 |
■22:12 2008/10/18 □Update...[Kinoko]更新 |
北海道でツキヨタケによる食中毒が発生。ニュースで少し前にやってました。 「キノコ食中毒の御三家」と呼ばれる所以が悪い意味で実証されてしまった・・・。 大事には至らなかったようで一安心。世界の片隅で注意を呼びかけたい。 今日は不作だったなぁ。そこそこ収穫は有ったんですが、種類数が少なすぎた! 乾燥しすぎですね・・・。朝露くらいしか水分投下が無いのは困りモノです。 ![]() 特に藍と橙のペアは癒しですねぇ。末永く幸せであって欲しい。紫?何その少女臭。 ちゅうかぶっちゃけ藍が良いね!あの尾っぽモフモフしてぇもふもf 何かお燐の登場で猫又の立場が危ういと聞いたが・・・。 ![]() 場所を選ばぬ美味キノコ。側溝脇に生えていた超巨大なハタケシメジ。 人の生活圏の近くに生えるため付いた名ですが、これは流石に品が無い・・・。 ちなみに傘の直径が堂々の20cm!でかすぎる!でも虫の食害は皆無。 ![]() ちゅうわけで早速バターソース煮になって頂きました。ベーコン入れて胡椒で味付け。 ベーコンのおかげで塩味が効いて最高に美味かった!今季最高の味かも知れない。 食おうと思ったらほとんど家族に食われた・・・。いつもの事で慣れてきました。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >黒幕きたから次はプリズムリバー三姉妹にキノコを植え付けて(ry そんな事できん!三姉妹の誕生秘話好きなんだ・・・。何か・・・良い。 >ふ、ふとましい……っ! あたぼうよ。あれくらい太い方が魅力的なのだ。 あれ当たり判定が横に広いからなのね・・・。 >ヤベェ、ニオウダケまじでデカイ 「仁王占地」の名に恥じぬ迫力の持ち主ですね。実物を一度拝みたいものです。 何の変哲も無い場所に生える上に、発生環境に温度が係わるので複雑です。 環境さえ整えば栽培も可能みたいですね。ありゃ異端です。 >国立科学博物館にて菌類展が開催中みたいですよ 遠いんじゃー!!! 行きたいんですけどねー・・・。諦めモードです。 >確かにレティの2次は少ない、けどさ >秋姉妹に比べたらまだ多いと思うんだ でも秋姉妹って「不人気と言う人気」なんじゃね?真紅みたいな。 |
■20:18 2008/10/17 □Update...[Kinoko]更新 |
さあ土日ですが・・・。そろそろ日曜くらいは休んでおかないと持たないかも。 これからしばらく土日もプチプチと潰されそうな予感。今週がラストチャンス? ![]() うーんふとましい!二次は結構少ないみたいですね。音楽がカッコイイなぁ。 もうすぐ彼女の季節がやって来る・・・。何でか巨乳で描かれる事が多いですね。 キノコ画像整理中・・・。 終わらない!これからはデジカメ買い替え後。魅力的なキノコが目白押しです。 更新するのが楽しみな反面、恐ろしい量の画像の整理が重くのしかかる・・・。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >osoさんはじめましてキノコっていいですよね >思ったのですが変形菌などにも目を向かれてはどうでしょうか >動物と植物の中間生物でキノコ達とはまた違う魔力があると思えますよ(Ogi さま) いやいや、大好きですよ!ギャラリにも何種か写真が有ります。 彼らは地表を歩くキノコ。ちゃんとキノコ型の子実体を作るヤツもいますし。 >なに(ツール)使って絵描いてるですかーおせーて(毒椎茸 さま) SAIとMSペイントしか使ってませんよ。写真屋?ペインター?何ソレ。 ちなみにシイタケも生や野生種では中毒する事が有るんですよねー。 >もともとヤバイさんでイメージ検索して、画像から逆にTOPへ辿り着きまして >当サイトのキノコと石にノックダウンされました。 >これからも楽しく閲覧させていただきます。(justice さま) そうかヤバいさんでここに・・・。それは良くいらっしゃいまジだゲブァ!!! すみません、石は来月からなんですよ。ココしばらくは菌尽くしでしょう。 >きのこは神秘 んなこたぁわかっちょる。 >紅嬢の細いウェストがたまんないですね。 >指でつぅと撫で上げたくなってしまう。 >すらりとしたウェストに弱いんで…。 >おへそに吸い付きたいんだぜぇ。(774 さま) 俺も俺も!締まった腹部とか最高だよね!テンツィオン上がるよねへ!!! リアルクサウラさんもその魅力で多くの美食家を雑木林に沈めて来たワケさ! >朝起きて全身キノコで埋め尽くされてたらどうします? 泣く。 |
■22:00 2008/10/14 □Update...[Kinoko]更新 |
3連休フルに使ってまいりました。おかげさまで両足がパンパンです。 これからは土日が潰れる事がちょくちょく出て来るので今しか有りませんです。 結果は大収穫です!また画像整理が地獄の様相を呈してきそうで恐いですねぇ。 ![]() 大台ケ原より秋のお便り。デジカメのズーム機能すげー!これ5m上空です。 すっげぇ人だった!!!駐車場から車が溢れてました。心が折れそうになった。 今年一番の大混雑かも。偶然車がどいたので何とか駐車。菌は少なかったけど。 ![]() 公園で発見したハツタケです。それはもう大収穫でした!大発生してました。 かの松尾芭蕉も愛したとされるキノコシーズンを知らせる「初物」だから「初茸」。 漢字変換でも一発変換できます。良い写真が今まで無かったから凄く嬉しかった。 他にもササタケ、カキシメジ、ウラベニホテイシメジと大発生。何だこの公園・・・。 特にカキシメジは素晴らしい個体群を撮影できました。写真総差し替えしないと。 ![]() ハツタケと言えばやはりこの調理法。最もオーソドックスなハツタケ御飯です。 用は炊き込みご飯です。小さな土鍋を使って、人参、鶏肉、油揚げを入れて焚き焚き。 うめぇ!これはうめぇ!とても良い味が染み出していて最高です!これはオススメ! 似た毒キノコが存在しないので、知ってさえいれば初心者でも安心して頂けますよー。 ![]() 一応絵サイトなのでね!一応コレでもね!東方地霊殿より土蜘蛛「黒谷ヤマメ」嬢。 もう少しタレ目にしようと思ったんですが、気が付いたらこんな感じに。まぁいいか。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >小振り乳なのがちょっとあれですが >クサウラベニタケ姐さん超かっこいい…! >月夜嬢の次に惚れそうです。 >白にピンクって優雅っていうか >涼しげなカラフルで綺麗ですよね。 > >紅姐さんを一瞬もこたんを想像してしまった私はアレですね。(おとぎ さま) この巨乳スキーめ!キノコはムネの大きさで決まるんじゃない!!! そうです、私は顔の描き分けが苦手なのです。彼女はドSなのでキツめで。 >せ、せめて草裏にして…… >駄目だ、笑うな……しかし…… 計画通り。 でも彼女の本名が「臭裏紅茸」なんだもん。しゃーねーぢやん。 クサウラベニタケは粉っぽさに混じって不快臭がするんですよ。 >わわわ、カウンターが見たことないす、数字に・・・。もしや雑誌効果!? >でも、もとから見ていたファンにとっては嬉しいのような悲しいような・・・>< 載るっつっても地方の小さな記事ですよ。流石に素性は明かせません。 11日に紹介したお三方からの流入ですよ〜、嬉しい意味で心臓に悪かったです。 >>クサウラ >キッッッターーーー!!!! >:*:・ヽ(゜▽、゜)ノ・:*: >先日どうしようも無い案を書き込んだ者です。 >自分が予想していたものより素晴らしい娘さん・・・ >osoさんの菌愛はやはり本物ですね! だって、ぼくは、きのこが、だいすきだからー。ニタリ。 それはもうすっげぇ悩んだよ。特長無いんだもん・・・。 >>こんなに細いのに水分が少ない日の当たる芝生に生えるなんて、結構強いですね。 >わかった、へそのようにへこんだ部分で雨水を溜め込んでるんだよ(妄言 でもそんな感じ。リアルに小さくても傘や柄の吸水性が高いキノコが多いです。 そのため乾燥すると内部に空気が入り込み、白っぽくなる事が多いです。 >10/13撮影のホコリタケはかなり可愛いですね〜 >え? 他の? >…まぁ、可愛いんじゃないかな。(何 ホコリタケはかなり個体差が有りますね。腹菌類は萌えキャラが多いです。 若い内は食べられるそうですが、試す気が起きないなぁ・・・。 >味噌汁写真見て思ったけど味噌汁に使ってるきのこキャラも見たいな。 >嗚呼、でも擬人化されたきのこキャラって殆ど有毒? ですねぇ、食べられるキノコ擬人化は、カノシタ、マイタケ、ブナシメジだけかな? 意識的に毒キノコ優先しちゃってるので。ちょくちょく増やして行きたいなーと。 >いいカサのしっとり感、いいねぇ 毒キノコだけどね。 >きのこなイラストサイトとは珍しい、ブックマークさせてもらいました。 >きのこと言えばノアの箱舟の乗客名簿に乗せてもらえなかった >という話にちょっと笑ってしまったことを思い出しました。 >以来自分の中ではなんとなくコアな分野ですね(リブロース さま) いらっしゃいませー。良いのかい?ブクマしちまって・・・。俺はニガクr(ry そうなの!乗船拒否?ちょっとノアさんどういう事っすか! なんでだろう?木材に菌糸を張って腐らせちゃうからかな? >白いロリ毒キノコにやられた Amanita vernaかい?ウチの白くてロリなのはこの娘だけだ。 |
■22:23 2008/10/11 □Update...[Kinoko]更新 & [Link]追加 |
何かカウンタが大爆発しててビックリした。ひ弱なカウンタが何度もあぼーんしました。 定点さまに 超鋼装神さまに ねたミシュランさまのトリプルパンチだたよ!ぅおー! ありがとうございますです!しかしそんな時にキノコ狩りに行ってる俺マジKY。 今日は天長期予報では良い天気じゃなかったんですが、起きてみると雨は止んでる。 起きたのが9時だったので遠出はせず、家から車で30分の半径を回ってみました。 で思った事。遠出する必要無くね?今日マジで凄かったんですよ。 ![]() 今年の目標の一つ、「日本のキノコ食中毒御三家を制覇する」。予想に反して達成。 数多のキノコハンターを中毒に沈めてきたドSのキノコ、クサウラベニタケです。 東北では「名人泣かせ」とも呼ばれ、狩りの達人ですら間違うと言う紛らわしいヤツ。 これでカキシメジ、 ツキヨタケと合わせて三人衆の完成です。やったー! あとは猛毒御三家最後の一角だ・・・。タマゴテングタケは難しいだろうなぁ。 ![]() 早速擬人化、クサウラベニタケ擬人化「紅」姐。苗字は「臭裏」で嫌いらしい。 ひだの裏が紅色に色付く特長を盛り込んで、髪やコートの裏はピンク色です。 タイツやシャツがアミアミなのは、柄の内部がスポンジ状になる本種の性質。 リュックは布袋様を模してます。服もダボッとしてて布袋様をイメージしてます。 これは最も良く似た食菌に「ウラベニホテイシメジ」が存在するため。 こんなトコでしょうか?すげぇ描きにくくて後悔してますが。特長は出せたか? 余談ですが脚が細いです。「ニタリ」っと笑います。詳細は地方名でぐぐれ。 ![]() 本日もう一つの収穫、スーパーでお馴染みハタケシメジの野生品です。 やっぱ美味しかったですわ。アミタケ、オウギタケと煮込んで味噌汁にしました。 ハタケシメジってつい最近になって人気が出ましたね。昔から知られてはいましたが。 ![]() 味噌汁にしてみました。美味い!ハタケシメジの食感と香りがハンパ無い! アミタケは似ると紫色になりますが、これが正解。とろみが有ってGood! □------------------------[拍手返信]------------------------□ >もこたんのかっこよさにときめきました >露出が多くてもよかったんでは・・・!(黙(おとぎ さま) 妹紅は本当にカッコイイ!萌えると言うかシビれてしまう俺。 そう言えば彼女の服装は異様に露出が少ないなぁ。シャイなんだろうか? >>苦いと聞いたので試しに齧ってみましたが、・・・う〜ん、そんなに苦くないな。 >ニガクリタケで耐性が出来てるんじゃないですか?w グサッ!!!すぐさま「ねーよw」と反論できない俺に更にヘコんだ。 でもケロウジってあまり苦くないらしいね。食べてる人も居るっぽい。 >ヒナノヒガサの擬人かマダー?(AA略 まだ。もちっと有名所から消化していくぜ。 >調べたのですが、全くそれらしいキノコがありませんでした >まさか、新種……だと……!? 別に珍しい事じゃないですよー。キノコ探してりゃ良く有る事ですよん。 新種かもしれませんし、ただ単に私の知識and-or資料不足かもしれません。 動物や植物と比べて短期間しか見れない菌類は研究が遅れるのは当然。 他のキノコサイトでも同定できなかった不明種が多く載せられています。 >ブックマークしました♪ >「キノコの擬人化ってどんなんや?」と思ってたら絵柄も好みでハマりました。 ブクマ感謝です!こないなサイトですが、良かったら見倒してやって下さい。 こんなマニアックなジャンルを扱うサイトなんてあんまり居ないはず! >このかっこいい妹紅になら抱かれてもいいと思った 燃える燃える!萌える前に燃えるよ!上手い事言った。 |
■22:51 2008/10/08 □Update...[Kinoko]更新 |
キノコに関して取材を受けました。小さい記事ですが載るそうです。ギャホー! えっと、ここは確か絵のサイトです。コンバンハ。管理人のosoと申します。 3連休は筋肉が千切れるまで山歩きに行く予定。土曜は天気悪いから日曜かな? ![]() 2周年記念絵と拍手絵にしか居なかったのでカキシメジ擬人化「ウスタ」りん。 我が国の「キノコ食中毒の御三家」の一角。その外見からか中毒が後を絶たちません。 「地味なキノコは食べられる」と言う迷信を信じている方にはかなりイタい存在でしょうね。 ただマツ林に生える本種は無毒と言われており、別種の可能性も考えられるとの事。 なのでイヤリングの「針葉」と「広葉」デザによって本人の毒性が半分に分かれています。 あと着た服の白い部分に褐色の斑点が現れるのが本人の悩み。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >くぅ…あんな蟲に萌えられるなんて…! >流石はosoさんだ…完敗だよ。(妄言の雨水(違) さま) 俺も流石にナメクジやらヒルやらはダメだけどね。 ヘビとかトカゲ、アシダカさんなんかは超余裕。 >アケボノアワタケですが、見てると何かとても身近な物を思い出しませんか? >こう…何と言うか、道祖神的な物を(ぇ この程度でそんな想像してちゃ・・・。モロなのも居るんだZE? >大感謝です。 >鎖骨もあばらもくびれも美味しそうです。 >恥じらってる=契約者ではなく喪失者状態? >冬服のハヴォさんはコートぶかぶかな感じの服に >「着られてる」という方向でどうでしょうか? どうもですー。忘れちゃいませんぜ?一応喪失者状態かな? そう言えばハヴォって劇中で薄着だったなぁ。厚着想像できん。 ちゅうか厚着したら鎖骨が見えないぢゃないか!!! >そろそろ言ってくれる事であろう・・・ > >二周年おめでとうございます! > >さあ、言うのだ。遅スギルと言ってくれ! 何でそこで「サイト移転お疲れ様です!」と言・え・な・いッ!!! >あ、ごめん。断定はできないけど、オオだと思う。 >いわゆる糞虫は出遭う機会がなくて、詳しくないです。 >(この拍手返信は不要で(石丸 さま) そうはいくか。オオも基本種も見た目にあまり変化無いですねー。 出会いたければ是非大台ケ原へ!嫌でも出会えるぞ!宣伝じゃないぞ! >またいけ好きなんです。キノコで一番好き・・。 >(*´q`) ジュルリ(cls さま) ヤツは本当に美味しい。一度天然は食っとくべきだぞ〜。 昔は天然マイタケなんてどこにでも有ったらしいですけどね。 >ハヴォックさんを見ると指を折りたくなります >これって恋でしょうか? ベタですが「変」です。あふぁあっ! |
■21:28 2008/10/05 □Update...[Kinoko]更新 |
大台ケ原の写真整理終了・・・。目が溶けそうです・・・。疲れた・・・。 まだまだ写真溜まってます。どうしよう。中々絵に本腰入れられなくて困るぜ。 贅沢な悩みですが、最近ラフとキノコばっかりな気がしてきたので焦ります。 ![]() もう完全に季節外れですが、7/26に拍手でリク頂いたのをいまさら消化します。 そろそろ消化しとかないと冬がやってきてしまう訳で「DTB」より水着ハヴォック。 遅っ。 気温下がっちゃうと夏の絵に何故か力が入らん・・・。何なんだこの喪失感。 時たま某所でDTBスレ立ってるけど、やっぱりみんな2期切望してるみたいね。 あの流出情報は本当なんだろうか?来年のこの時期か。観てみたいなぁ。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >センチコガネいいなあ。糞虫のなかまは採集できないときは >採集者自らがセルフで仕掛けるらしい。(石丸 さま) 写真載せる際にお聞きしようかと思ってました。「オオ」は余計でしたかー。 確かに小さかったです。あれ糞虫だったんですね。素手で触ったよ。 あの場所だとシカの糞かな?摘むと「シーシー」鳴いてました。萌えるわ! |
■22:42 2008/10/04 □Update...[Kinoko]更新 |
今日も以前見付けたフィールドと大台ケ原に行って来ました。AM05:30に起きて。 キノコの量としては少なかったのですが、初見の種が多かったので嬉しかったので。 特に今回の最大の収穫と言えるのが某キノコ会社の唄でもお馴染みのこのコ・・・。 ![]() この独特の大理石模様。そう、スーパーでお馴染みブナシメジの野生です。レア! 大台ケ原の調整区域内なので、残念ながら採取は不可。撮れただけでも大満足でした。 ![]() コチラはカノシタ。ちょっと古くて臭いが・・・。親戚んチの裏山に出ます。 ![]() 頭の大理石模様と腰巻のブナの実の殻がポイント。販売名の「ホンシメジ」は誤名ね♪ えー、せいいっぱいです。だってブナシメジって模様以外にあまり特徴ねーんだもん! 鹿ノ舌さんは流石に獣人は酷いなと思ったので、羊の足風のズボンと一体型ブーツに。 ![]() 今日大台ケ原で何度も見かけた蟲。綺麗でしたー。オオセンチコガネか? ![]() 流石にビビッた。トンビマイタケの大群生。一株が40cmオーバーの巨大株ばかり! 本種が食べられるのは本当に若い時だけ。こうなるとただの不快臭を放つキノコ。 ![]() ベニテングタケにはまだ出会えていませんが、ヒメベニテングタケには一足お先。 写真でしか見た事が無かったのですが、思っていたよりも本当に小さくて吹いた。 とまぁ今日は写真メインの更新で。俺今非っ常に幸せです。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >なんかサンゴハリタケが妙に気に入りました。癒されるーw ヤツは本当に可愛い!でも見た目以上に硬さが有るんですよねー。 他にも裏が針のキノコにはカノシタのようなユニークな菌が多いです。 >おっ、俺には将来を勝手に誓った月夜さんという人がいるというのに……あああ、あああ!! ちょっと舞さんには大人っぽい表情をつくってもらいました。どうです? >トップの水楢さんが可愛くて困ってしまいます。何とかしてくださいー。 最低一ヶ月はムリです。 |
■20:39 2008/10/01 □Update...[Kinoko]更新 |
10月になってしまいまいた・・・。キノコ最盛期ももってあと1月半でしょうか? 休日に仕事が詰まってて、中々満足できそうにありませんが、まぁ頑張ってみます。 まだ感動冷め遣らないので、10月のTOP絵にはマイタケ擬人化「水楢 舞」嬢に。 最高ランクの美味な食菌。水色の目を持ち、髪とドレスは茶色の踊り子。 髪とドレスは裏側だけが真っ白。ミズナラのドングリのペンダントを愛用。 「大勢の人が舞う姿」や「嬉しさのあまり踊る」等、名前の由来は様々なコ。 実際がどうであれ、その味も香りも群を抜く。天然モノの珍しさはマツタケクラス。 ![]() ちゅうわけで前回TOP絵の月夜嬢には 同時にキノコギャラリにツキヨタケ追加!他のキノコも良い物揃いですぜ。 あとちょっと前に日記に載せたタマゴタケはセイヨウタマゴタケの間違いでした。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ヘソキターwwwwwwwwwwwwwwwwそして眼もいい!もこたんとか >月夜さまとか眼の中がダイヤなのが好きです(marionette さま) ヘソは良いよ。平和の象徴だと思うね! 目の中とかは何時も何も考えずにテキトーに色入れちゃう。 >osoさんはいつになったら結婚してくれるんですか? 想像もできません。 >osoたんに影響されてキノコを食べるのにハマってます >天然の舞茸食ってみてぇ・・・(ポン さま) テレビで特番組まれるくらい珍しくなってしまった天然マイタケ。 ウチのじいちゃんは昔、人が潰れるくらいのサイズ採ったとか。 香りがあまりに強過ぎて味がごまけちゃう。焼いても美味いそうだ。 >マイタケは軽く素揚げして、塩コショウとゴマで頂くとすごく香りが生きてうんまいですよ。 >私はよくそうやって食べてます。 >日本酒とあうんだ… > >…コレを書いてて、油責めされる「水楢 舞」嬢をイメージしてしまったのは内緒だ。 それはフツウに美味そうだ!市販品でも充分味が想像できるぞ!是非今度。 ただ俺の娘にそんな卑猥なマネはさせない!!!中華なんだ油責めって・・・。 >日は天然じゃない水楢 舞嬢をおかずにしようと思うんだ。ユウハンニ。 ああ、オカズってそう言う・・・いや、普通そっちか。 ハンバーグとの愛称が良いそうな。あと煮込み系の汁物との愛称は文句無し! |