■21:04 2009/06/28 □Update...[Stone]更新 & [Link]に1件追加 |
麻績さまの[おきえす]をリンクに追加〜。久し振りの更新だー! 東方に関して何か言うべきなのだろうが、まず言わねばなるまい。 500,000hit感謝!!! こんな沢山の方に見られていると言うのにこの体たらく。ありがとうございます! 毎度言っている気もしますが、こんなに続くとか始めた当初は思っても見なかった。 これもひとえにこの訳ワカメなサイトを見て下さる閲覧者の皆様のお陰で御座います。 まだまだ続けて行く予定ですので、しっとりとした目で見守ってやって下さい。 恒例の記念絵。今回はAmanita phalloides(タマゴテングタケ)擬人化ファロイ姐さん。 北海道の方で発生報告上がってるみたいです。・・・長期休み取って行くか、秋に。 食中毒御三家は制覇したし、猛毒御三家も残るは彼女一人のみ。出会いたいなぁ。 とりあえず今年は念願のムスカリア嬢に会うのが先かな?どこが一番近いだろう? 今年はホント空梅雨ですね。雨が降らないから出るキノコも全然出ません。 アイタケやヤマドリタケモドキ、ムラサキヤマドリタケの発生は確認できてます。 ただ例年と比べて明らかに発生量が少ないように感じます。Amanita属も少ない! 今はヤマモモの最盛期。山に入ると甘〜い香りがたちこめ、眩暈がします。 ![]() Hardクリアしましたー!!! MOVIE録画失敗しちゃったので練習モードキャプ。やっぱマリアリペアが一番好き。 Hardのプラクティスモードでお空と戦いたかったから、頑張ってクリアしましたよ。 「ヘルズトカマク」残りHP1mmでミスっちゃったー。でもこれは何とか取れそう。 「サブタレイニアンサン」は結構アッサリスペカゲットー(画像)。相性良いのかな。 むしろいっちゃん最初の「ニュークリアエクスカーション」が一番難しい気がする。 やっぱお燐で残機3つくらい削られちゃいましたよ。ホント難しいわぁあの猫! ![]() 耐えられずに買っちゃったよ。「Olmiite(オルミアイト)」。結構大型の標本です。 結晶部だけで約3.5cm有ります。元々はホリ・ミネラロジーさんトコのだそうで。 大型結晶はあまり出回らないようなので、今の所かなり珍しいと思われます。 ¥23,500でしたが何か?流石にこの出費はイタかったですよ、ええ。 ただ1cm程度の小さな結晶2つ付きで15000円くらいなので、これでも超お買い得? ちなみに海外だと3.2cmの結晶球で2250ドルでした。・・・ケタ一つ多い? 今の所一つの鉱山からしか見付かっておらず、今後更に価格が高騰する可能性も。 他の産地でも有る事ですが、産出が止まると一気に値段が上がるので困ります。 大量に出ればこの出費はムダになりますが、そうなって欲しい気もしますね・・・。 今回の石更新は良いFluorite(蛍石)の標本が掲載できました。満足満足。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >確かに…絵とゲームは両立できないよな >ところで、この世には「倒さないと描けない病」というのがあるらしいが >osoさんはそういうのって特にないの? >まあ、上手い人なら悩む必要もないだろうけど 自分は「倒すと描きたくなる病」かな?でもその病の原因は理解できる! 倒してから描く事で完璧に服従させたような気持ちになるんじゃないかな。 >5面に辿り着いたとき、体が妙に熱いのは >お燐の所為に違いない。 私は逆に冷や汗と鳥肌が出るんですが・・・。 >・・・・・神主から未だにメールこないぜ!!! >もう限界だッ!二次創作者に許可をもらってくるねッ!! > >法律上は二次創作である場合著作権が二次創作者に移るようです。 >うはwwwwwwwww阿波とかテラ地元wwwwwww > >阿波踊り会場まで自転車で10分の距離。(月光 さま) 神主忙しいのかな。著作権関係は難しいから慎重に・・・。 東方は絵に関しては著作権関係がユルいのでありがたいですねぇ。 地元か!いーなー。でも祭りの時期はやっぱ混むんでしょうね。 >私、今日ノーブラノーパンノーフューチャーなの >道満清明ってのはおまじないの方ではなくて、元ネタの… > >あれ、こんな夜更けに誰か来たようだ… ああ呪田さんの方ね。覇王翔吼拳出そうとして虎煌拳になったりする・・・。 とりあえず夜中の訪問者がホモ・サピエンスである事を祈ります。 >おや?チチタケ属不明種No.001へのリンクが巧く繋がっていないようですよ アハハ、すみません、あの日の更新なんですが。 全部転送してなかった! >正直お空よりたるいですよねw >虹裏メイドっていっるも思うけど画像で紹介してるところが少なすぎるぜ・・・ > >どこかか良い所知りません?(和風。 さま) 道中もかなり難しいですからねー。お燐は通常弾がキツすぎる・・・。 二次裏メイドはあまり詳しく設定を語ってるサイトって無いですよね。 有ってもリンク直貼りとかは遠慮しちゃうし、自力で探すしかなかったり。 >猫だけに雌豹のポーズもお手の物てか >とりあえずカメラさん後ろ回って後r(食人怨霊) 雌豹のポーズは手を下に伸ばして何かこうギュッとしているのが良いんだ!!! 「食人怨霊」は紫装備だとスキマ使えば少なくとも死ぬ事は無いですね。 >>踊り系だと今は「おわら風の盆」を見てみたいかも。 >地元民なので、少しご忠告を〜。おそらく初めていった人は、 >踊りではなく、人の群れしか見れないと思われます。 >音のする方する方へ向かってみても一向に踊りの一団は見えず、 >ただただ人人人人です。 >きちんと見たい方は、出来るだけ早く現地入りして、 >きちんと踊りの場所を確認、確保したほうがよいです。 >祭り自体は風情があって、とてもお勧めですよ〜。是非いらしてください〜。 >以上、宣伝終了。 > >PS,燐嬢の背中が、きゅーと 今日は地元さんが多いぜ!情報サンクス!行った方もそんなこと言ってたなぁ。 あの踊りは本当に静かで風情溢れてると思います。行けたら良いなぁ・・・。 多分おりんの服的に背中は開いてないんだろうけど、俺が見たかったんだ。 >このお燐ちゃんは俺を誘っているのか!? >…すまない。俺には早苗さんというよm(ry > >hardがんばってください。 >自分は一度も手をつけていない… 誘ってるんでしょうね。どう言う目的で誘われてるかは察して知るべし。 ありがとうございです〜。お陰様で何とかクリアする事ができました。 ちなみに自分も最初はヤマメの「原因不明の熱病」が越せなくて諦めてた! >はじめまして-!! >結構前からサイトを見させていただいてました← >HPを開いたのでバナーをお借りしていきます♪ >これからよろしくおねがいします-(麻績 さま) いらっさいませ!よし、コチラからもリンクらせて頂きますぜ。 そうか、結構前から俺の醜態を見守って来たのだな!忘れてくれ! あれ?と思ったら、そう言えば最近は新バナー作ってないんだなぁ。 >ハードクリアおめでとうございます。流石でございますね。 >大学の守衛所の裏に毎年恒例のテングツルタケが出ましたが、 >林内は降雨の少なさもあってかさっぱりでございます……。 >わずかずつ兆しは見え始めましたが…… >かなり前の事になりますが、例の小型スギタケ属?の >ハイパー残念写真を上げてみます。 >本当にすべての要素が残念です。悪しからず…… >ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/232329.zip >pass:pholiota >スケールを入れ忘れて写真を撮ってしまいましたが、 >傘直系1〜2.5cm程で、胞子紋は黒っぽく暗褐色。 >胞子の形は平面視?でつるっとしたきれいな卵型。 >外膜は分厚くはなく、発芽孔は見えませんでした。 >スギタケ属は殆ど発芽孔はあるということですが…… >私の見方が下手なのでしょうか…… >写真が余りにみすぼらしいので、某水棲博物館のお土産コーナーで >見つけた素敵な物体の写真も同封させていただきます。 >しかし、鉱物標本たけえええええ! >ちょっといいなあと思うものもありましたが、 >なかなか手が出る値段ではないですねぇorz(Jade. さま) くそう、Pixivから来たなー!ありがとうございます!すっごい頑張ったんです。 本当にキノコ少ないですねぇ。雨が降った地域では例年通り出ているようですが。 写真拝見しましたが・・・うん、分からんっスね!自身も力不足ですた。 ただ発達不足にしては少し小さいですね。株立ち?それとも単生でした? 某水棲博物館のお土産コーナーに何故?真ん中はヤシャイグチかな? 鉱物標本ね、高いさ。今日も結構凄いの載せてるさ。ボーナスが頼りさ! |
■21:25 2009/06/23 □Update...[Kinoko]更新 & [Special Photo]更新 & [Stone]更新 |
オルミアイトの魅力にハマった。高いけど大きいの買おうかいね。 ![]() Hardクリアできねぇ・・・東方地霊殿より5面BOSS&6面中BOSS「火焔猫 燐」嬢。 死体を持ち去る妖怪「火車」で、この妖怪は猫の妖怪とされている場合が多いそうで。 道中に「にゃーん」と鳴きながら出てくるとゾッとする、かなり厄介な敵キャラです。 ただ一人称の「あたい」と、主人公たちを「お姉さん」と呼ぶ辺りが燃えますね。 そう言えば人間タイプのお燐描いたの何気に初めてじゃね?意外な事に。 ネコベースなのに猫背のキャラってあんま居ないね。C.クロくらい? Hardお燐でボッコボコにされてます。そこまでは何とかスムーズに行けるんだ・・・。 てワケで更新頻度ガタ落ち!!! 私は一度に2つの事をするのが大嫌い。やりだしたら絵なんて描いてられないぜ。 と言う訳で早くHardクリアするのを祈ってて下さい。さあて頑張るかね!でわでわ! □------------------------[拍手返信]------------------------□ >二次裏メイドって改めて見ると面白い >設定がいいなぁ・・・ > >徳島阿波踊り行きたい(和風。 さま) スレで語り合いながらそのキャラの特徴が出来上がって行きますからねー。 安定する頃には皆の心にグッと来るキャラに仕上がっちゃうんでしょうね。 阿波良いなー。踊り系だと今は「おわら風の盆」を見てみたいかも。 >家はニセコ、生えてる場所は…郵便局隣の植え込みです。 >またいったので撮ってきてみました。 >ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1071.jpg >左のが前回を上から撮ったもの、右は木の反対側の新しい生えかけです。 >しかもまだ生えてきそう…(め。 さま) やはり北海道ですか、ならカバノキ属の樹木に不自由はしませんね。 ベニテングはシラカンバやダケカンバ等の樹下に発生するので、ご確認を。 ニセコだと世界最強毒のタマゴテングタケも発生するそうですよー。 >ああなんて麗しいオゾいさんを描くんだ >オゾいさんはそれはそれは素敵なお嬢さんdすよ? >ほら今日も僕ウの、眼を持って高い高いsz@てk(あら さま) おやおや、どうも文体が乱レてるみたいですが、犬丈夫ですか? オゾいさんは二次裏メいドの中でも特に女子きなキャラえdすね。 そレレにあぢヂしてもきょdufれふフはキーーーーボっガおがうdinふぃい。 >>幽花 >……俺も年をとったな >とりあえず嫁に消されて来る もうそろそろ消された頃とお見受けしますが一応お返事を・・・。 >厨二脳な俺の中では >オゾいさんはとんでもないチートキャラになってる >「何でもできる!何にでもなれる!」 多分あってる。ただ爽やかな事は絶対に含まれない。 >初めて虹裏に来た頃は >どれいさんにかなり抵抗があったというのに(ネタ的に) >…朱に交わって赤くなるって怖いね 俺も最初友人に「ここ面白いよ〜」と言われて見せられた時はゲッと思ったさ。 それがこのザマだ。 今じゃ二次裏の無い暮らしなんてあまり考えられないさ。 >なあオソ、ギャラリーに追加される絵とそうでない絵の境界は >どこにあるんだい?教えてくれよ(アメリカンジョーク風) ノ リ 。 この回答は予想できていたハズだ。 >道満清明? それで効けば良いんだけどね・・・。 一応除夜の鐘で多少消滅するらしいが。 >なんだ、オゾいさんだったのか。 >サムネを見ただけではヘルシングのアーカードとか >ハガレンのあれとかしか思えなかったぜ!! > >よーやく形になってきたよ・・・私の作ってるやつ。(月光 さま) オゾいさんの絵なんてほとんどこんな感じですよ。 まぁ大抵の場合、神の裏側には何かが有ったり居たりします。 制作進行中ですか?神主さんからの返答は如何でした? >絵を見て以来、SAN値がなかなか戻りませんデした…… おシい! >はじめましてー。ぼくは登山を趣味とするものですが、 >osoさんのサイトを拝見しだしてからは菌類にも興味を持ちながら >登るようになりましたー。 >06/14の内容に関する事で恐縮なのですが、osoさん植物にも詳しいのですかー >博識ですね。ぼくは先日谷川山系でギンリョウソウを初めて見かけて、 >なんかの菌類の形態の一種だろうか…と思ったんですが、 >あとで調べてみたら植物だったという…。 >聞けば別名ユウレイダケというキノコ的異名を持つらしいですねー。 >エンシュウムヨウランとやらもぱっと見、植物には見えませんね。 >おもしろいものです。 > >これからも菌類、鉱物、東方、全部楽しみに見させてもらいますねー。 >長文失礼しましたー。(aki さま) 登山の同志さま、いらっしゃいませ。ゆっくりして行ってね! 今は菌類メインですが、その前は山野草、絶滅危惧植物とか好きでした。 腐生植物は最近調べ始めましたね。菌類との関係も深い共生者ですので。 腐生ランだと6月8日の日記に載せたショウキランの方が魅力的かも? コイツらは一般に知られる植物とは肉眼的に違い過ぎて植物と思えませんね。 |
■21:25 2009/06/19 □Update...[Gallery]に1枚追加 & [kinoko]更新 |
久し振りに有給取りました。前の部署では全然取れなかったので取ってやる!!! 皆が汗水垂らして働く中、のんびり鉱物店巡りとか色んな意味で最高ね! ![]() 久し振りに描きたくなった二次裏メイド最凶候補の一人?「オゾいさん」です。 存在そのものが人か否か、生物であるか否か、そもそもこの世の者なのか否か。 全て不明のメイドさん。忠誠心は有れど、問題は主人が彼女の力に耐え得るか? 耳掻きならぬ「目掻き」しちゃったり、ふいにご主人を貫いたり切り飛ばしたり。 ヤバいさんと言いオゾいさんと言い・・・命に係わるキャラが好きな事と言ったら。 この2人と比べるとヤクいさんが物凄くマトモに見えて来るからたまらない。 陸。さまからバトンが回ってきました。・・・何か凄く久し振りね・・・。 【ツボバトン】※アニメや漫画・ゲームのキャラであなたがツボにくるのをあらいざらい答えてください。 だそうです。要するに管理人の趣味趣向を晒せやってワケ。でわ行きます〜。 ■ツボる目 やや端が上がった微ツリ目が好きかな?睫毛が多いとなお良い。 眼光が鋭い目が好きですね。ジト目とかも割りと好きかも。 と言うか目を描き分けるのが好き、嫌いな目って無いかも知れない。 ■ツボる目の色 赤と黒でしょうね。断然。これはハッキリ言えますねー。 あとアスタみたいに白目が黒いとかもグッと来たりします。 人外好き?褒め言葉です。 ■ツボる髪型 ウェーブっていようとストレートであろうとロン毛(腰くらいまで)。 と、肩までの少しクセの有る髪が好き。フランや幽香みたいな。 ■ツボる髪の色 黒と銀(白)。黒髪ロングはジャスティス。 ■ツボる服装 東方やローゼンみたいなヒラヒラフワフワが多い服は好きです。 逆に体のラインが見えるヘソ出しルックも好きで結構描いてますね。 あとはロングコートとかかな?DTBの黒とかシゴフミのフミカとか。 ■ツボる声 声ってかキャラでも実在の人でも見た目とのギャップが有る声が好き。 男性キャラだと中田譲治さんみたいなシブい声は男として惚れますね。 ■ツボる装備 余計な物が無い方が良い。スーツとか着てて強いと漏れる。 ■ツボる武器 暗器、仕込み系の武器が好きですね。ステッキや傘、トランプとか。 あと肉体を改造して武器化してるとかも大好きです。人間離れしてるわ。 ただ生きてきた中で一番衝撃を受けた武器はC.クロの「猫の手」です。 ■ツボる性格 一つは天然。無防備な感じは良いですね。でも決してロリではない。 自分の綺麗さに気付かずにボーっとしている女性とかはツボりますね。 もう一つはツンデレまでは行かないんですが、硬派な女性とかは好き。 強がってはいるけど、ふいにそれが崩れたりするとアウトですね。 ■ツボる一人称 これは本当に無いな。あえてあげれば女性の「あたい」。 チルノもだけど火焔猫燐や小野塚小町はドツボですよ、ええ。 ■ツボる設定 暗い過去を持ってて、それをずっと引き摺っているキャラとか好きです。 あと敵で、敵と言うスタンスは崩さないけど、少し心を開く展開は好き。 最近だとDTBに登場したエルフ耳の「魏 志軍」とオペラおばさん「ベルタ」。 ■こねくり回したい人5人 捏ね繰るなんてまどろっこしい。一撃で止めを刺す。 絵サイトさまメインで選んでみました。悩みますなー。 追える限り前、前々サイトさんのコネクリTARGETと被らぬよう。 ※スルー可 火星ユキミツさま Masakiさま ぐすたふさま 伊関さま ユウワンさま 以上な感じで。結構冒険しましたね。それでは〜。 ![]() 予想外の収穫でした。とある鉱物店にて入手しましたオルミアイト(Olmiite)です。 実は本鉱は2006年に新鉱物として登録(IMA2006-026 2006)されたご新規さん。 非常に限られた鉱山からしか産出せず、以前は既にある別鉱物だと思われていました。 2.5cmで1万円を超える鉱物ですが、束沸石のように成長した面白い個体をGetしました。 ![]() ペルー産のロードクロサイト(Rhodochrocite)も購入しました。美しい・・・。 方解石グループのため、カルサイトと同じ結晶構造を持ち、犬牙状にもなります。 化学式はただの炭酸マンガン(U)のため、希塩酸で発砲して溶けてしまいます。 他にもオハイオ産の乳白色蛍光を示すゴールドフローライトもお手頃価格で購入。 これは石更新が久し振りに賑わいそうな予感がします。待っていろ夏のボーナス!!! □------------------------[拍手返信]------------------------□ >デレ要素がないゆうか様 >同人誌一冊で惚れまし・・・ > >と言いたいところだが自分にはゆかりぅゎぁああああああああああ >あああああああああああああああああああああああああああああああ > >ペンタブはワコムのがあるけどほぼニート状態(^ω^)(和風。 さま) OKとりあえず深呼吸をするんだ。キミの想いは充分に伝わった。 何だ、タブレット持ってるんじゃないスか。そりゃ働かせるしかないわねぇ。 >ちなみに私は今昔幻想郷よりも眠れる恐怖の方が好きです! >ただ、モンベよりスカート派。 > >分身してマスパを撃てば最強に見える。 >魔理沙に魅魔に幽香に天子に映姫の五連射に耐えられるか? >(ファイスパ+トリスパ+デュアスパ+全人類+最後審判) > >……焼けカスも残らないぜ!!!(月光 さま) 一番最初に登場した時のやつですね。確かにあれは神曲ですわ。 音がレトロだけど逆に今よりも「ゲームっぽい」雰囲気ですね。 そして俺もモンペ派だ。うふっうふっうふふふふふふふふ。 >ttp://ftmm.jpn.org/ >Intuos4についての話題があったので。 >ココの6/14の記事でいろいろやってるみたいですぜー すごいですねコレ、メチャクチャ参考になりましたです。トンです! 前のがWACOMのCTE-440なのでカルチャーショックが凄そうですね。 >ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1066.jpg >数日前にとったやつですがこれってベニテングですかね? >うちの近所に生えてました。 >写真右にもう一つ頭が出掛かってるのもあったですよ。 家どこですか・・・。仰るとおりベニテングタケ(Amanita muscaria)ですよ。 今年こそは見たいと常々思っているキノコです。うらやましいなぁもう! 奥に見える傘が開いた個体も、老化で色が抜けているだけでベニテンですね。 と言う事は近くにカンバ属の樹木が生えているハズ。・・・台所に・・・? >>ゆうかりんは強く押されちゃうと意外と簡単におちちゃいそうな気もします。 >その考えをネタにしたエロ同人誌読んだ事ある。 >「考える事皆同じ」って事だぁね。 >M設定の幽々子様ネタもある。 > >けどやっぱり東方は非エロ同人誌の方が面白い。 > >BLADE絵師については同人サークルのGARAXISTを調べるか >武装神姫のハウリン(吼凜)やマオチャオ(猫爪)のイラスト見れば多分分かると思うよ! 同人誌はとことん読まない人間なのですが・・・そうか俺は独りじゃないな。 幽々子がM?Why?天子がMなのはストーリー的な由来が有るけど・・・。 そうか武装神姫のイメージイラスト描いてる方ですね。これは知ってるぞー。 >辛さに全くと言っていいほど耐性が無い俺は、 >ドクベニタケを齧ったら死んでしまうでしょうか?(悶絶して) と言うかアレは耐性云々の問題ではないよ。誰でも悶絶する。 >SだけどMに傾ぐことってのはあるんだろうか >俺の、Sだけど映姫様に叱られたいってのはそれなんだろうか? SとドSがぶつかればSはM側となる。有名な法則じゃない。 それはさておき、意外とSに慣れている人が上から優しくされると・・・。 とりあえず、貴殿の「映姫様に叱られたい」ってのは結論出ていると考えて次へ。 >みんな大好き幽花姉さん >超恐ろしい存在だけど花には優しいってところが >好きなのは俺だけだろうか。カーズ様みたいな あっ・・・名前間違えちゃいましたね。どうなっても知りませんよ〜。 カーズさんは・・・ちぃとニュアンスが違うんじゃないかな・・・? |
■21:54 2009/06/17 □Update...[Kinoko]更新 |
タオカカの声めっちゃ可愛くて死んだ。 鯖落ちすぎ謝罪!!! ちょーっと落ちすぎですね。どこかの誰かが負荷をかけている可能性アリとの事。 前に借りてた鯖は高頻度で落ちたので変えたのですが、久し振りな感じッスね。 大体時間は決まってるみたいですね。午前午後の12時前後に落ちちゃうっぽい? S。 旧作から居たけど俺の中では初出「花映塚」のフラワーマスター「風見 幽香」様。 前回の人気投票で9位に入ったのも、二次創作と皆の妄想が影響しているのでしょう。 神経を逆撫でするのが好きで強い。でも花が好きで花を操る能力も平和的なもの。 ならば実は乙女なんじゃねーの?って構図でしょうかね?少なくとも俺はそうです。 ゆうかりんは強く押されちゃうと意外と簡単におちちゃいそうな気もします。 M属性じゃなくても付き合ったら意外と楽しいのかもね。 料理とかも上手くて、部屋も綺麗にしてそうなイメージがある。 「Intuos4」購入を検討中です。えー、そろそろペンタブが寿命来てる感が有ります。 裏の滑り止めが取れた辺りから全てが狂い始めた。そう。あれが始まりだったのだ。 ペンのフリップも溶けて千切れ、Dr,グリ○プのを穴あけて無理矢理ハメました。 だがそんな彼もそろそろ限界かもしれない。給料入ったら買ってみようかな? □------------------------[拍手返信]------------------------□ >御存知……ないのですか……?? >きもけーね >ムヨウランの時期なんですねー。ササユリも開いてます。 >モウセンゴケも間もなく満開! 花の季節だー。キノコの季節だー。 >摩○観光ホテルは私の故郷の一つですとも。 >ワ○ダーJAPANを定期購読している私に隙はry(Jade. さま) 「肝試し」ってのは言われてなるほど、とは思いましたが・・・。 キノコの季節到来!もう夏のキノコがチラホラ顔を出していますよー。 今年こそベニテングを!ベニテングを見たい!味見まではしたい!!! >いつもダラダラ長ったらしく書いてるんでたまには短く。 > >「ニャス!!!」が絵師BLADEさんの猫娘にしか見えません、本当に(ry(飛翔 さま) だ・・・誰だ・・・?まぁ良い。でもタオカカさんはああ言うキャラなんだ。 温泉入って三つ編み解いても顔は黒くて表情は変わってたから素顔なんだろう。 >ここで聞くことでもないと思うのですが、 >あえてosoさんにお伺いします。 >事実上一番硬い鉱石ってなんですか? それはやっぱりダイヤモンドでしょうね。自然界で産出する鉱物としては。 ただモース硬度が高いってだけで、劈開が有るからパキッと割れちゃいます。 てか「ロンズデーライト」の事かな?あれはまだ実験的な段階みたいですね。 自然界にも有るのかも知れませんが、「鉱物」としてはダイヤでしょう。 >わかるわかるよその気持ちー >カメラ片手に東奔西走してねえ >俺なんか雲の形がいいとそれだけで飛び出したくなるよ ですよねー。カメラもハマると抜けられない趣味ですよね。 撮影用のとは別に、三脚ネジが壊れた旧カメラを仕事中も持ち歩いてます。 運転中に綺麗な花とか見えると、思わず車を停めて撮影しちゃったり・・・。 >石はあまり詳しくないけど強蛍光性フローライトは欲しいかも… >でも、今はウラングラスが欲しい…(あ さま) 有名なのはやはり英国の2つの鉱山から出るやつですね。 ロジャリー鉱山産の緑色の標本は結構普及していますよー。 ウランガラス製品は・・・高い!ヘタすると一桁違う。 小型の置物とかはお手頃ですが、グラスや花瓶は手が出ないなー。 |
■22:02 2009/06/14 □Update...[Stone]更新 |
この土日は晴れ続きでどこ行ってもキノコに出会えそうな気がしませんでした。 ので、1日目は軽くキノコ狩り。2日目は家でまったり。のんびり過ごしました。 新たな石も到着したので、設置作業を続けていました。結構時間かかるね。 ![]() ニャス!!! と言う訳で唐突に格ゲー「ブレイブルー」より肉まん大好き「タオカカ」さん(cv.斉藤千和)。 デザインがドツボです。結構前から出てたんですが、最近になって知りました。遅スギル。 まさかコートの中がブルマにサスペンダーのみとは・・・いやはや恐れ入りましたです。 仮面被ってるんだと思ったら、それ素顔っすか!温泉入ってる絵で知りました・・・。 猫をモチーフにしたキャラ好きなんですよね。C.クロとかさ。爪がジャスティスだね! ![]() 遂に入手しました!Frazer's Hush鉱山産の強蛍光性フローライトです! 最大結晶で一辺が2cm。大きな結晶がコンパクトにまとまった良い標本です。 太陽光で蛍光する蛍石は他の地域でもごく稀に少量産出する事が有ります。 しかし代表的な産地は英国のRogerley鉱山の緑とFrazer's Hush鉱山の紫。 照明を消さずともブラックライトを当てれば分かるその強烈な蛍光性!感動! ![]() キノコ探しに出かけて思わぬ植物に遭遇!今は丁度腐生植物のシーズンなんですね。 かなり珍しいそうです。エンシュウムヨウラン(Lecanorchis kiusiana var. suginoana)。 「無葉蘭」の名の通り、葉を持たず菌類に依存して生育する腐生ランの一種です。 本来の遠州無葉蘭は花茎が褐色を帯びているのですが・・・。キイムヨウランか? ![]() ただ花の付け根を見ると、キイムヨウランには無いエンシュウ特有の膨らみが・・・。 となるとこれは未だ仮称段階のキバナエンシュウムヨウランの可能性が高いです。 発見例自体が少ないそうですが、周囲に結構な個体数確認できました。すげぇ! キノコもフウセンタケ属のキノコが発生開始。本格的に夏に突入しそうですね。 残念ながら未だテングタケ属菌には遭遇できず・・・。ヴィロサ早く来てくれー!!! 最近写真が増えて来ましたね。ええ、今デジカメにハマってるんです。ご勘弁を。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >今思った。 >「お空の胸の目になりたい」 >( ゜∀゜)o彡°おっぱい!おっぱい!(和風。 さま) 俺はお空の傍に居られたらそれだけで満足さ。何で太字かな〜。 >空気読まずにマジレスすると、きもけーねは「肝試しのけーね」の意。 デ・ジ・マ!? >ちなみにMUGENと霊夢で思い出すのはやはり鬼巫女。 >元ネタはサークルVISIONNERZの同名同人誌 >(→ttp://www16.plala.or.jp/visionnerz/image/onimiko_h.jpg)。 > >内容? >……これはひどい!!! >ストーリーとしては > >-------------------[中略]------------------- > >というような感じの話です。 >続編で鬼巫女緋想天というのがあるけどキーワードは『天子』『地震』『倒壊』 >これだけで分かるよね? >あとはMUGENの狂った強さと照らし合わせればどういう話か分かる……絶対。 > >続き。(忘れてた) > >鬼巫女動画で無謀な行為をした若者を知っているだろうか? >……MELTY BLOODの厨二の星と称される七夜志貴くんである。 >私がMUGENで最も好きなキャラだ。 >なぜかって、そりゃ弄り易いからに決まっているだろう!! >キャラ壊し万歳。 > >ていうか、これ……されてるよね?うん。 >問題の動画がこちらだ。 >→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4753244(月光 さま) コラ、他作品のあらすじをウチに載せさせてどうする気だ! 鬼巫女と言うとギガ大会悪運チームの針巫女が酷かったな。オーモーイーガー。 あとゲージMAXでふたばの「cv若本」が気持ち良く暴れてましたね。あれは吹く。 >お空かわいいよかわいいよお空。 >お空を眺めてるお空かわいいよかわいいよお空を眺めてるお空。 > >今回更新早くてコメントし損ねたorz >いいけどね…更新早いのはいいけどね。 > >暑いのも駄目、寒いのも駄目、多湿も駄目。 >暖かくて乾燥してるのと涼しくて乾燥してるのは大丈夫。 > >スパロボは公式サイト見るだけでも分かると思うよ。 >月姫でやってるとこもあるしね。 > >東方緋想天はまだやってないけど東方萃夢想が面白いからそっちも面白いと思うよ。 >ジャンル…弾幕シューティング兼格闘アクション? >東方萃夢想で弾幕シューティング以外で一番印象に残ったのは >紫で十字キー入れながらキックしたら地面に隙間が出来て道路標識が飛び出した事かな。 > >東方キャラはドロワーズ履いてるからドロワーズに合う下着なのか気になったのさ。 >ブラかノーブラなら分かるけどサラシとドロワーズじゃ…。 > >一つ言い忘れ。 > >お空の目は兎も角、抱擁ポケモン「サーナイト」に抱擁されたら痛いと思うよ。 >たとえ痛くてもサーナイトには抱擁されたいけどNE♪(飛翔 さま) お空は正義。本当に大好き。今一番ハマってるキャラだと自分でも分かってる。 MUGENとか結構一時期やりこんでたから、格闘系もそこそこ行けるとは思うが。 今は地のHardをクリアしたくてパターン作り中。今3面まではノーミスクリア可。 あ、そっか、霊夢はドロワでしたね確か。でもサラシが似合う気がするぞ・・・? サーナイトぐぐった。うん、そりゃ痛いだろう。何か出てるし。 >あれ?おかしいな… >1ヶ月の間に鉱物の数が0→12だと!? >そろそろ自重しないとヤバいな(金銭的に)(風速20m さま) 良い感じに暗黒面に落ちて行ってますねぇ。よきかな、よきかな。 問題は「数」じゃない。「質」だ。キャビネットサイズ買い始めると危険よ。 |
■21:38 2009/06/12 □Update...[Stone]更新 |
暑いです。 何を隠そう、不肖私、非常に湿度に弱い人間なのです。趣味的に致命的。 気温が低くても高湿度環境だと汗がだらだら出て来てしまうんすよね〜。 職場ではクールビズが始まり、ネクタイが取れましたが、汗ぐっしょりですよ。 梅雨に入ってじめじめした日が続きそうです。カラッと晴れた日が欲しいなぁ。 ![]() と言うワケでカラッとした日の昼下がり。木陰でくつろぐ「霊烏路 空」嬢です。 最近描きすぎだって事は自覚症状有りますから、皆様どうぞ安心してご覧下さい。 お空かわいいよかわいいよお空。だめだ、この無防備さがタマラン・・・。 今一番気になるのは胸の目。風呂入ったり寝たりする時に痛くないの?って事。 そろそろ東方再開するかな?石とキノコはリアルで欲求満たされて来てるので。 ただ石に関しては心が満たされると同時に財布が空になると言う対価が。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ありがとうございやすっ! >しかし、旧作除いて通してやって、一番好きなのが地霊5面道中だったり >なんか落ち着くけどテンション上がるんですよね、あの曲 >花は対戦が、中々熱いですよー。 >メインはてゐ!某歌詞程強くないのがツボです。(まめー さま) 道中は地と風が好きだな。地EXと風6面の道中はスッゴイ盛り上がりますわぁ。 花はやってないなぁ。どうも画面が狭く見えて・・・一度試してみようかな? 体験版のCDは持っているので。緋もシステム違うけど試してみたいな、と。 あれMUGENみたいな感じなのかな?おじさまでサバイバル60人くらい行けるけど。 >>テレビは見てて酷い!ってのが結構見受けられますね >同定や食毒の間違えなんてザラだし、芸能人なんかが松茸を >採りにいこうものなら、ほんと酷いものですよね。 >アホの子のように掘り返しまくり菌根大ダメージ >俺が地主だったら静かにお引取り願います。 > >某テレビ番組でほざいてるのを見ていて呆れました(怒) >それってテレ朝とか毎日新聞大好きな某アドバイザーのことですかな?www >ん?誰か来たみたいだ。 >こんな夜中に誰だよまったく…(栓 さま) 栓さんの事は忘れないよ・・・きっと。生存確認宜しくお願いしますね。 深く掘り起こすのだけはカンベンです。樹をバキバキやるのもカンベンです!!! >およ、同一HNの方が…>神奈子様 >では今回から某所での登録名にて書き込むことにいたします。 >混乱を避けるために悪しからず……。 >イタ絵馬はね……一応宗教施設でありかつ観光地ですし、 >色々な理由で人迷惑になる可能性を考えちゃうとちょっと良心が…… >それ以前に絵が……絵がああああry >京都はいいとこ多いですよー 観光地的にもキノコ的にもw >私は隣の府県在住ですが、こうしてよく見知った土地が出てくると >なんか不思議といい気分でござるw >Pholiotaですが、Phaeomarasmiusという線もあると思います。 >ただ、ヒメスギタケ自体は傘表面の鱗片の形や性質が違うので >少なくとも別種かなーと。胞子は黒褐色で、写真は諸事情により生態写真がなく >大変残念な出来でございます…… > >長くなって失礼いたします。 >そういえば、アクニオイタケの更新、拝見させていただきました。 >うちも春のは主に茶色く比較的太いタイプで、もう少しだけスリムですがそっくりです。 >ただ、この時期(五月下旬〜六月上旬)の匂いの強いものは、色が淡く小さいタイプの >写真よりさらに茶系がうすく小型で本当に灰色でした。発生はいずれもアカマツです。 >スエヒロタケのヒダの構造にも感動しましたが…… 人の足……だと……? >自分宗教には極限まで興味がないのですが、神社やお寺+文化遺産の仏像見るのは >結構好きです。建築の趣向的にはどっちかというと廃墟フリークなのですが、 >同じ廃墟スキーで廃墟のガラスが理由なく割れる理由を小説で熱く考察する >神主ZUNさんとは、そっちの話題でもいい酒が……どう考えても >潰されるのがオチです本当にry(Jade. さま) Jade.さま、某イラストコミュニティからいらっしゃいませ我が家に! イタ絵馬に関しての認識は同じですね。遊びでなくとも周囲からはそう見えますし。 TVとかで近所が出るとテンション上がりますね。ソーラーカーとかも良い例。 あ、自分もヒメスギの一群かな?っと一瞬思いました。可能性も視野に・・・。 廃墟スキー!おおお同志よ!古い建物とか見るとつい入りたくなっちゃう。 >レミリア好きの友人が不登校なんで >手みやげにちょっと借りてくぜ そういう理由ならむしろ持ってけ!ウェルカムだ。 >自分は諏訪大社の方に行って >「早苗さんが朝起こしに来てくれますように」 >ってイラ付きで書いてて、参拝に来たおばさんが >「学生さんはなにをお願いしにきたん?やっぱり合格祈願かい?」 >と言われて恥ずかしくなり、絵馬持ち帰ったのは良い思い出。 >もう二度と聖地は行かないかな・・・ すまない、本当にすまないが、あえて言う。俺を恨んでも構わないぞ。 あイタタタタタ・・・。 >東方はよく解らないのですが、 >絵全般やキノコ擬人化が好きで閲覧させて頂いています。 >黒の使い方が特に特徴的というか、魅力的で惹かれます。 >これからも頑張ってください! OK、東方は忘れて下さい!(興味が有ったら調べてみてね♪) ありがとうございます!確かに黒は好きな色だから結構使ってますね。 頑張りますよー!もうすぐ50万hitに加え3周年も近付いてますので〜。 >>ZUN氏への連絡理由 >今作ってるゲームがSRC(※)なんだがそれの曲で東方のアレンジ曲を使用したいんだ。 >それでSRCの特性上曲を同梱しないと音楽が鳴らないからそれの許可はZUN氏と >アレンジ製作者に取るかそれともアレンジ製作者だけでいいのかということだ。 > >※SRC >簡単に言えばスパロボを簡略したゲーム。 >ただし、こちらはスペシャルパワーとかユニット特殊能力、 >パイロット特殊能力をある程度自作で作れ、曲やキャラアイコン、 >ユニットアイコンがあればあとは簡単なプログラミングで >様々なシナリオやイベントが作れたりできる。 >少し応用すれば戦闘アニメも凝ったものに出来たりする。 >数年前までは東方の二次でかなりの人気ではあったが最近は衰退気味。 >代わりにMUGENが大人気かも。 >おいィ・・・ユニットアイコン不足してるからドット打ってる人こっちに回るべき。 >まぁ、健気にユニットアイコン打ってる人みつけて >地霊殿までの東方キャラのアイコンゲットしたけどさ。 > >ちなみにブラしていないのは霊夢と輝夜じゃない? >サラシだと思うけどね。 >輝夜に至ってはマジでしてないかm(ギャー(月光 さま) 多少著作権に甘いとは言え、創作物ですからね。じっくり進めて下され。 ハッハッハ、俺はスパロボがどんなものか良く分からないんだぜ!!! MUGENの毛色違いって感じかな?素材を元に動かし方を作ってく感じ。 と言うかMUGENの人気がハンパないっすね。バトル動画もレベル高いぜ。 「ブラしてない」って言うか「下着がブラかどうか」って事か!勘違ってた! >祇園祭中のつたない京都案内くらいなら致しまする >おいらも勉強しなおしたいですしのう(MDR さま) おー、ええですなー。休みに京都をブラブラ。たまりませんなぁ〜。 祇園祭行きたいんすけど、人込み苦手なんですわ。大丈夫でしょうか。 お祭り騒ぎもええけど、シーズン外れの少人数京都もやってみたい気も。 |
■21:34 2009/06/11 □Update...[Stone]更新 |
ちょっと鯖がトラブってたみたいですね。何か久し振りで懐かしい感じだ。 今の鯖に変わる前は色々とトラブルが多くて月一回は止まってたような。 チョー忙しい!!! 凄いです!本当に忙しいです!絵を描くヒマも有りません!え?有りません! 早く忙しい時期を乗り越えたいですねぇ。これじゃ休日もマトモに過ごせません。 それ以前に最近ゲームの方の東方から離れすぎ。確実に鈍ってるよー・・・。 ![]() SAIで描いてみました「レミリア・スカーレット」嬢。こう言うピクセル絵も好きね! 最近知ったんですが、レミィの羽根って通常時はパッと見、体より大きいくらい広いのね。 流石に常時大きいと寝る時とか大変そうなので、多少縮んだり畳めたりするんでしょうね。 久々に紅魔のEXやってみた。 パチェより先に進めなかった。 久々に地霊のEXやってみた。 ひとまずクリアはできた。 この差は一体・・・。 久々に石更新キター!自分で言うのも何だけどキター!写真撮ってると楽しいですね。 今回はかなり面白いのが揃った感が。そして不思議と針状結晶が揃った感が。 近所の公園が賑わってきました。そろそろテングタケ科菌に出会いたいなぁ・・・。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >八坂神社に痛絵馬あったか…前行った時に時間がなかったのが悔やまれる > >他には… >諏訪大社(上社)・白兎神社なんかで見られたっす 本当は諏訪大社に祭られている神様なんですよね。名前は八坂ですけど。 「妹様に会えますように」と言うイタ絵馬見て涙が出ました。 誰だか知らん。誰だか知らないが、頑張れ!!!マジで応援してる!!! どっかで見たような絵なんだが・・・良いか! >東方キャラで誰がノーブラかって話だよ(男除外で) > >イタ絵馬見るだけじゃなくて自分も描いてくればいいのに…。 >描いた絵馬からキノコが生えてきたら神話が創れるよ。 > >MMORPGは適当にエロ装備着て視点移動で視姦したり >適当に走り回ったり街中で喋ってるだけでも楽しいよ。 > >角が生えてて肉質の尻尾って言ったら…IRAの久世さんのとこのレヴィたんとか? >真っ先に思い浮かんだのがレヴィだっただけだけど。(飛翔 さま) あーそれね!あー、いや、みんなブラしてるよ。あの妹様ですらしてんだから。 え?特にその例えに意味は無いよ?あれ?何か背後に寒気がするけどまあ良いや。 イタ絵馬は描かないなぁ。書くなら普通の絵馬書くよ。ヘンなトコロでマジメです。 そんな感じです。悪魔っ娘とか大好きです。肌が肌色じゃなかったら尚良いです。 >>京都 >住吉山墓地で僕と握手! >竜安寺の裏手につながる秘密の道があったりします >天皇の墓とかあったり楽しいですよ(5 さま) まだそこまで詳しくはないんですよねー。まだ「行ってみたいな」級です。 だがその情報は覚えた!行く事が有れば寄ってみたいな。 >>どこがキモいんだ? >ネタでもけーねはキモいとは思えない。モフモフしたいよ・・・。 >あ、でもモフモフの尻尾よりも肉質の尻尾が好きかな? >あれ? 俺がいるぞ? あれ?・・・ああ。確かに俺だ。間違い無い。 >>このサイトを通じて閲覧者同士の交流が・・・!何と言う事だ・・・! > >わははは、おしゃべりボード化^^; > >>今まで3人のアドバイザーの方にお会いしたことがあるんですが >>正直大したことないなって人もいました > >「おお! こんな公園の中にクロハツが!」とか、 >某テレビ番組でほざいてるのを見ていて呆れました(怒). > >>どこで採ったんだか得体の知れない大量のキノコの同定は嫌だろうなあ。 > >どこで採ったか判らないのは、まぁいいんです. >大量、なのも仕方ないとは思いますが. > >いろんなキノコ混ぜこぜの、バラバラ死体をビニール袋に入れてとろけた状態で持ってきて >正しい鑑定を迫るのだけは、お願いですからやめて下さい(泣). >飛行機事故の死亡者の身元確認作業じゃないんですから!(切実) > >明日は多孔菌類の標本セット作りのために、現物収集にお出かけ、 >のイグチでございました m(_)m(イグチ 潔 さま) お疲れ様です・・・。その場で見るのと詰め合わせでは違いますよね。 テレビは見てて酷い!ってのが結構見受けられますね。一般にはアレで良いの? 明らかに毒じゃないのを毒って言ってるのには冷めた事が有りますね。 >八柱御子神(やはしらみこがみ)とかでキャノンにも関係があったり >東間のヤマタノオロチが居ないのを東方に出してくれるのかと思ったら違ったり >・・・おっと、ちょっと熱くなってしまry > >京都イキタイナー(和風。 さま) 今度は毎年行っている伏見稲荷さんに行きたいですね。恒例行事的にも。 またお店で下駄買わなきゃ。買うたびにウチの犬に齧られてボロボロ。 神様に疎い管理人ですので、恥じぬ程度に勉強しておかねばならんな・・・。 >初期こそさんざババァだみさえだといじられていたが >結構人気あるみたいなんだよな >ポニテ神奈子がジャスティスなんて主張も(J さま) そのままでいいんです。 「みさえ」と罵られようと、「ババァ」だと蔑まれようと、俺は好きですよ神奈子様。 霊夢で初めて会った時に、その外見と会話内容のギャップで萌えたですよ。 >京都か……伊勢神宮とか宇治橋とか大江山とか行ってみた? >パルスィに非常に縁のある土地であります。 >てか実在する人だしね。 >本当はどんな人だったかは知らないけど…… >嫉妬狂いっぽく書かれてるものも多いんだよなぁ。 >あとは竹の径。 >永遠亭を探したくなるほどの見事な竹林。 >竹取物語の翁が輝夜を見つけた場所としては濃厚な場所。 >あぁ、てるよと言えば平等院鳳凰堂もか。 >妹紅の縁の地。 >宇治橋からそんなに離れてなかったはずだけど…… >行った事ないから文面での記憶。 > > >あー……やっちゃったよ。 >ZUN氏にメールしましたー >三次創作の曲についての質問とかあとは旧作の曲の使用の許可とかですね。 >返信、早目がいいなぁ > >けいおん!にハマった・・・ >凄くいいアニメだ。 >音楽系でバンドのアニメですね。(月光 さま) おっ行動に出てますな。ZUN氏忙しいんだろうなぁ。連絡や如何に? 伊勢神宮は何度も行きましたよ。さほど遠くないので。混むのがキツいなぁ。 友人は毎年伊勢神宮に初詣って言うか二年参りに行ってますけどね。 大江山は勇儀さんのBGMね。あの山殺風景でキノコスキーにはやや疎遠。 宇治橋は行ってみたいな。あと関係無いけど比叡山は行ってみたいと計画中。 けいおんは見てないなぁ。インド人のMADでしか触れた事が無いわ。 >こいし終了・・・! >osoさんに触発されてノーマルクリアから始まり、友人の挑発に乗せられてEx挑んで >ヒーコラ言いながら花映塚みたいな特殊なの以外は全Exクリアできましたょ! >地霊殿Normalから始まり地霊殿Exに終わるとわ、狙った訳でもないんですけど、 >感慨深いもんです。次は使ってない某巫女さん頑張ってみますょ! >では、長文失礼しましたー。(まめー さま) おおおおめっとぉおお!俺も同じ境遇だから分かる!分かるぜ! 自分も緋とか花とか文とかやってないので、時間が出来たらやりたいな。 そうか魔理沙派か、そこも同志だ!地EXはアリス装備が楽ですね。 >金閣寺だったらあたいの出番だったのに。 京都人?それともチルノ?金閣寺は何度か行った事有ります。 それよりもどう言う理由であたいの出番なのか聞いても良いかな? >よかった…復活してる… なぜか無効なリンク…って表示になってたんで焦りましたよー。(774RR さま) 何かギアス続編みたいな感じのお名前ですが・・・。ご迷惑をお掛けしました。 昨日から症状に気付いてはいたのですが、何ともしゃーないのでスルー寝しました。 管理側の問題だったのかな?大した事無かったようで一安心です。 |
■22:16 2009/06/08 □Update...[Kinoko]更新 |
芦生演習林へ友人と行ったのですが・・・また雨でした。泣いて良いですか? こないだの三国峠の二の舞だよ助けてよだれかー!天気予報では晴れだったんだ!!! 一番の収穫はショウキランですかね?不思議な植物ですねぇ。腐生植物です。 ![]() 東方風神録より6ボス「八坂 神奈子」様。急いで描いたのに更新間に合わなかった! まぁ名前だけで八坂神社とは直接関係無いんですよね。一時期話題にもなりました。 と言うか八坂神社で説明読んでて「稲田姫」の文字見てビックリしましたわ。ここか! ![]() と言うわけで午後からは京都観光に目的変更!行って来ましたよ八坂神社さん。 参拝しておみくじ引いて、イタ絵馬見て、お土産買って帰りました。大満足です。 おみくじ厳しかったー・・・。気を付けます。心当たりが有り過ぎて恐かった。 描きませんでしたよ流石に。でも素直に願いは書けば良かったなと後悔。 来月は祇園祭ですね。行きたいけど混みそうだなぁ・・・。皆さん練習中でした。 京都良いッスね!また良い季節にブラブラ回ってみたい気もします。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >角があって尻尾も生えてるのか… 見えない…ッ 見えないぞ……ッ 角は見えてますよー。辛うじて。尻尾は下方だから見えてません。 >食虫植物いいよね、鼻歩動物と似た感じがする。 > >なんか育てたいなぁ(食虫植物を)。 これからの時期はホームセンターにも食虫が出回る季節ですね。 最近では結構珍しい種も並ぶようになりました。一度試してみては? ウチにも辛うじて数種、不思議と珍しい食虫が少し残っています。 >ヒデェ!!悉くノータッチ!! > >ん?先日や過去ログに移動したコメント掘り返す程には動揺してるのかな? > >MMORPGでもやって延々キノコ話してたら「キノコ名人」って呼ばれるんじゃないかな。 >(飛翔 さま) マジで分かってないと言う可能性を忘れてはならない。 RPGってだけでもう無理だと分かりますわ。兵器の方のRPGは大好物ですが。 >まさかあのイグチさんにレスをいただけるとは。 >恐縮です! >しかし、イグチさんほどの方がアドバイザー資格を >取得されていなかったのは正直意外でした。 >独学、 >あまり実感が沸きませんがみなさん口を揃えて厳しいって仰られます(笑 >確かに食毒の観点ならかなり自信があるんですが、 >学術的な面となるといまいちですからね。 >これから良い出会いがあるといいんですが… > >>国家試験がない(一週間の講義を受講すれば、誰でもなれる!)し >なるほど。 >今まで3人のアドバイザーの方にお会いしたことがあるんですが >正直大したことないなって人もいました(笑 >ただし菌類懇○会のS氏はやはりさすがといった感じでしたね。 > >長文拍手汚し失礼しました。(栓 さま) このサイトを通じて閲覧者同士の交流が・・・!何と言う事だ・・・! 食虫やってたときもそうでしたが、学術的な部分は専門家にお任せしたいです。 自分はキノコ見れて食えたらそれでシアワセなので・・・。極論です。 一定以上からは「趣味」ではなく「学問」になっちゃいますからね。 独学なんて大それたものではなく、「慣れ」で何とかするつもりの管理人です。 >イグチさん大変だなぁ。 >どこで採ったんだか得体の知れない大量のキノコの同定は嫌だろうなあ。 > >先月、ユキザサとネマガリタケを採りに森に行ってきたんですが、 >沢の倒木にナラタケが生えていました。 >5月にナラタケを見つけたのは初めての経験かも・・。(天然エノキタケ さま) 確かに。ある程度文献で絞り込んでから「これでおk?」とかならまだしも。 ナラタケですか?アレまさに「秋のキノコ」ってイメージですからね。 コチラでは今年で会えた秋メインのキノコはヌメリイグチくらいでしょうか。 >芦生ですかー、くまさんにだけはお気をつけて…… >イシモチソウにモウセンゴケいいですねー! >私の家のすぐ近くの公園にも?モウセンゴケの自生地があります。 >前回のコバルト華は、なにか美しい蘚苔類にも似てますね。 >ほぼドクベニタケっぽいのはこちらも一週間ほど前来ました。 >(ヒダ間に連絡脈がありますが) >アマニタはまだですが、すこしずつキノコが増えてきている気がします。 >タグはミスなく機能した?のに眼の色を⇔間違えてしまったヒメコガサのそばに >超ちっこいPholiotaが出てたんですが、これがまた難儀。 >スギタケっぽい色なんですが、とりあえず手持ちの図鑑には該当種がなく、 >粘性はないのですが傘表面の鱗片は脱落しない……うーむ何に近いのでしょうか…… >たいへん厚かましいのですが、お勧めの文献とか御存知ございませんでしょうか(笑) >もう少し粘って調べねば……。(J さま) ヒメスギタケ・・・とかじゃぁないですよね。何だろう。写真見たいな。 図鑑は市販の物しか持ってません。目に付いた書物は一応全部買っています。 食虫植物って知らないだけで結構身近に生えてるんですよねー。 あー本当だ気付かなかった!目ぇ逆だ!小傘は右目が赤でしたね。 >芦生ですかー、くまさんにだけはお気をつけて…… >イシモチソウにモウセンゴケいいですねー! >私の家のすぐ近くの公園にも?モウセンゴケの自生地があります。 >前回のコバルト華は、なにか美しい蘚苔類にも似てますね。 >ほぼドクベニタケっぽいのはこちらも一週間ほど前来ました。 >(ヒダ間に連絡脈がありますが) >アマニタはまだですが、すこしずつキノコが増えてきている気がします。 >タグはミスなく機能した?のに眼の色を⇔間違えてしまったヒメコガサのそばに >超ちっこいPholiotaが出てたんですが、これがまた難儀。 >スギタケっぽい色なんですが、とりあえず手持ちの図鑑には該当種がなく、 >粘性はないのですが傘表面の鱗片は脱落しない……うーむ何に近いのでしょうか…… >たいへん厚かましいのですが、お勧めの文献とか御存知ございませんでしょうか(笑) >もう少し粘って調べねば……。(J さま) ヒメスギタケ・・・とかじゃぁないですよね。何だろう。写真見たいな。 図鑑は市販の物しか持ってません。目に付いた書物は一応全部買っています。 食虫植物って知らないだけで結構身近に生えてるんですよねー。 あー本当だ気付かなかった!目ぇ逆だ!小傘は右目が赤でしたね。 >じゃーん、ふたたび登場お邪魔します >やはり自分の趣味というか性癖と言いますかな・・・ >良く分かりませんが最初に飛び込んできたこの食虫植物!! >あっー実際に見たこと無いから触りたい症候群が抑えきれない! > >・・・気が付くとディスプレイをぺたぺた触っているワタシ、 >だめだこいつ早く何とか(ry(k@sup@ さま) 食虫植物も魅力的ですよー。生きるための究極の進化。美しいですね。 自然公園等、探してみると結構発生が確認されている場所も多いですよ。 市販もされていますが、やはり野生の力強さは直接行って見るべし! >角があって尻尾…… >・・・けーね(ハクタク)かッ!!!!(月光 さま) どこがキモいんだ? ネタでもけーねはキモいとは思えない。モフモフしたいよ・・・。 あ、でもモフモフの尻尾よりも肉質の尻尾が好きかな? |
■21:48 2009/06/06 |
大収穫でした!キノコはじまったな。 明日は友人と芦生研究林へ行ってみたいと思います。下見ですよ下見。 あそこは入山許可出さないとダメ。初めてだし久し振りの5時起き決定! ![]() いつぞやリク貰ってスルーしてましたが、描きたい周期が唐突に訪れたので描き描き。 二次裏メイド「しせいさん」の一人、こくりゅうさんです。はくりゅうさんとペアですね。 ネタ的にははくりゅうさんのストーカーと化した感が否めませんが、好きなキャラです。 角が有るとか尻尾生えてるとか大好物です。ご飯3杯はイけますね!!! 前フリしちゃいましたが、今日は4フィールド回って大収穫!雨が効いたようです。 昼からは日差しが強く、暑くなってきたと感じましたね。ハルゼミの声が心地良い・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の収穫一部抜粋〜。色とりどりのキノコが多数発生していて大満足! 最大の収穫はベニタケ科キノコの発生が確認できた事でしょうかねぇ? この一群はキノコシーズン到来を告げる指標となるキノコと私は考えています。 これらの菌の発生に続くようにテングタケ科のような夏の菌が動き出します。 今回はドクベニタケと同定して良いであろう個体も発見できました。 ![]() もう一つの収穫は食虫植物達。分かります?何となく全体に黄緑色っぽいでしょ? ![]() そう、これ実は全部イシモチソウ(Drosera peltata)なんです。想像を絶する大群生! ここは日本でも最大規模のイシモチの群生地。しかも歩道が整備され自転車で行けます。 しっかりと管理されている場所なので、毎年発生が増えているようで、一安心です。 遅いかと思いましたが丁度花期真っ盛りで、白く可憐な花の乱舞を見れました〜♪ ![]() さて、この赤いのは何でしょうね〜・・・。 ![]() コチラはモウセンゴケ(Drosera rotundifolia)。尾瀬が有名ですが、意外と有ります。 イシモチソウもですが、現在その数を減らしており、保護の必要性が有る湿生植物です。 ちょっと走ってこれだけの群生を見れるのならば栽培する気も起きませんね・・・。 コチラも丁度花期のようで、花茎を上げて小さな白い花を咲かせていました。シアワセ♪ 強い日差しを浴びて真っ赤に染まり、ガガンボ等の昆虫も捕らえているのを見れました。 明日の準備が有るので早めに寝ます。それでは〜。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >抱きつきたい腰だ! 抱きつかせて! 斉藤みたいにボコボコにされる覚悟が有るなら・・・。 >>そういえばosoさん、どこかの会には所属してます? > >菌類懇〇会は「きのこ狩りがしたい」という方には不向きです(笑). > >>俺の場合無所属の師匠なしなんですが、 >>アドバイザー資格取得には会か企業推薦必須だとか。 > >私も今年受講するつもりなんですが、誰に推薦してもらおっかなー、とか。 >仕事に必要だから取らざるをえないのですが、とにかく受講にかかる費用が高すぎ! > >>こないだお会いした菌類懇○会のアドバイザーS氏にも独学否定されたしw > >>よい師匠に恵まれずに独学で…ということだと、最低15年ぐらいは要すると思います. >経験的に. > >>ただアドバイザーまでなっちゃうと責任が発生するので恐いんだぜ。 > >…いや…本当は、そういう「責任」が果たせるだけのレベルの人に与えるべきお墨付き >のはずなんだけど、国家試験がない(一週間の講義を受講すれば、誰でもなれる!)し >単なる「名誉称号」みたいなものか、と. >「あの人はきのこハカセ、なんだよ!」 >と賛美の視線を集めたい人は受けてもいいでしょうけど. > >個人的には「フグ調理師」なみに厳しい試験を課し、 >それを突破できた方にはそれなりの「社会的メリット」 >を付与してやるべきだと思うんですが. > >ちなみに、今年も、某自治体の施設から >「一般の人が持ち込んでくるキノコを同定してやってほしい」 >との依頼があって、今から気が重いです.(イグチ 潔 さま) うーん、確かに趣味的な資格で、それが資格的に生かせる場が有りませんよね。 感覚的には「京都検定」より少しカタい版?にして気軽には受けれませんね。 自分としては「あの人キノコ名人」とか呼ばれてみたいな、とか思っています。 分類学とかの学術方面に手を伸ばす気が無いので、本当に趣味で終わりそうです。 独学・・・法則は考えずに記憶力勝負なので、指摘されるとしたらどこだろう。 見た目の特徴で判断するまでで止めてるので、「甘い!」と叱られますね・・・。 >ブロントさんはFFXIに「実在」したプレイヤーキャラ。 >職業はナイト。 >それだけなら放って置かれるのだがネ実のFF]T板やギルティギア板で >数々の名言を残し、その書き込みは非常に個性的である。 >ちなみに初出はFFXI板だがその個性的な文章で他の板でも一発で分かるほど個性的。 >主な名言は >『俺の怒りが有頂天』 >『本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな > 口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな > おれパンチングマシンで100とか普通に出すし』 >『マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめて > ぶん殴るぞ多分奥歯が揺れるくらいの威力はあるはずだしね』 >『黄金の鉄の塊でできたナイトが革装備のジョブに遅れをとるはずがない』 >『このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・』 >『「もうついたのか」「早い!」「来た盾来た!」 >「メイン盾来た!」「これで勝つる!!」』 >等。 >これで終わらないのがブロントさんである。 >さらに驚きなのがこのネタ、6年ぐらい前からあるのは確定的に明らか。 >発端は一番最初に挙げた名言の「俺の怒りが有頂天」をネタにして、 >緋想天発売数日後に天子がこんなこと言ってるAAが作られたのが >始まりとされている。(らしい) >ちなみに天子のステージは有頂天なのでまさにうってつけのネタ。 >おかげでMUGENでもそんなキャラが作られてしまった…… >いや、ブロントさんもMUGENにいるんだけどね。 > >発端はこれなんだけど、さらにこれに上乗せされてpixivやニコ動で >デイリー毎回上位に付けている東方陰陽鉄がさらに人気を加速させた。 >それにあやかって私も外伝的なゲームを作ってるわけだ。 >……まぁ、正直な話。 >東方と全く関係ないキャラが出るんだけどね!! >てか、主人公。 >あ、○行まで読んだとかなs(ry(月光 さま) 長ぇ!!! wikiとかのアドで充分だぜ。でもd大まかには理解した。 と言うか有名所のゲームと言う物を本当にやってない人間なんだ。 特にRPGモノとか進行が遅いゲームが苦手ですぐ挫折しちゃう。 (サイトを見ていて何となくそう言う雰囲気有る?ホットケ!) 紹介したMUGENでもニコニコチームでブロントさん出てましたよ。 >DTB続編でますか・・・ >黒が女装するか楽しみですね^^ >最近主人公が女装する類の話が多々ありますよね。 >だったら黒もありますよね^^^ >そしてハヴォックさんはどうしたんでしょうか・・・ >また出てほしいな・・・ > >続編に備えてちょっくら見直してきますノシ 女装はしない。したらしたで嬉しいやら悲しいやら・・・。 ハヴォは出て欲しいなぁ。過去の回想とかでも良いから是非に。 >マオー!σ(゚∀゚ )オレダー!結婚してくれー! >DTBはアニメの中で一番好きだ・・・ > >雨が降った後に晴れてきました >茸の時間ですヽ(^o^)丿(和風。 さま) ・・・良いのか?猫で。 キノコに関しては一足お先?早速楽しんで来ましたよ〜。そちらはどうです? >かんらん石はアイドル。> >かんらん石に魅了されるのは、誰もが一度は通る道だったか… >いいよね、かんらん石! >旅先の石屋で衝動買いしてしまうくらいには魅力的だよね! あの独特な緑色には惹かれるだろう流石に・・・。耐えられないって。 ただ大型結晶になると手が出ないくらい高額になるのが考えもの。 >ワシだけではなかったようで。 >ただ「黄色」にも見える。 > >このウマウマ、尻を一番振った状態の絵に違和感が…。 >でも自分で同じポーズしても大差無い。 >人体の神秘? > >でもこの子、排泄物から育つだけで自分の排s……… >足元に排泄物のあるヤクイさんの画像何処ー!! > >それはそれとしても、せっかくosoさんの大好物のネタフリしたのに >ノータッチだなんて酷スギルよ、てか非道スギルよ。(飛翔 さま) ぶっちゃけトレースですから、違和感は多分元画像にもあるんだと思うぜ。 自分の排泄物?女の子はうんこしないんだよ。知らなかったのかい? まぁ拙者にはそっちの属性は無いのぜ?あしからず。寝たふり?何ソレ? |
■22:29 2009/06/05 □Update...[Kinoko]更新 & [Special Photo]更新 |
虫が出て来ましたね。もうすぐ夏か、としみじみ思うんです・・・が!!! 帰りライト遠目にして夜道を走るとまるで流星群です。キレー・・・。 来週からはマジで忙しくなりそうでーす。やったね♪ そろそろ梅雨時のキノコが発生する頃合。動くか・・・そろそろ。 最近某所でMUGENプレイ動画見てて絵を描く時間が削られている。 あまりこう言うプレイ動画って見ないんですが、最近凄いのが多いなぁ。 ここ最近のヒットはココですね。鳥肌が立っちゃった。師匠カッコイイ。 スペシウム光線避けた時に漏れた。 毒キノコ動画も上がってますねー。これで知名度も上がるか? あーダメだ、タマテンの前フリ段階でアンタマニドが浮かんじゃった。 どうもDTBの続編が決定したらしいので、静かに喜ばせて頂きますです。 結構登場キャラが死んじゃってますからね。どう言う続編になるんでしょうか。 でも猫の中の人っぽい人が出てたみたいですし、懐かしい顔も観れると良いな。 これでようやく以前BONESから流出した資料にも信憑性が感じられましたね。 キノコ更新も順調ですよー。以前より味の有る写真が撮れるようになったか? □------------------------[拍手返信]------------------------□ >シロシベさん好みだ!! 付き合って下さい!! 違法だからダメです。 >>岡山・・・確かに南だけど、カラマツはウチの近所には無いなぁ。標高かな? >仰るとおり海抜1000mくらいの山奥ですね。 >ちなみにうちの近辺は普通の里山です。 >近所のキャンプ場で人知れず松茸が生えますが(・∀・) >まあ、植生追って北へ南へですね。 > >そういえばosoさん、どこかの会には所属してます? >俺の場合無所属の師匠なしなんですが、 >アドバイザー資格取得には会か企業推薦必須だとか。 >こないだお会いした菌類懇○会のアドバイザーS氏にも独学否定されたしw >会に入るべきかちと悩んでます。(栓 さま) やっぱり?ウチぁ低地なのでスギばっかですよ。花粉症の宝庫ですよ。 会には何度か参加はしてるんですが、今の所加入してはいません。 自分としては「○○タケかその近縁種でしょ」でOKな人間ですハイ。 まぁ実は絵がメインでキノコはサブコンテンツだからさ! ただアドバイザーまでなっちゃうと責任が発生するので恐いんだぜ。 >チブル星人すか・・・?w >おくうには笑いました、osoさんサドいですw(とうちゅうかそう さま) サド・・・うん、サドかも知れない。だってあれチブル星人でしょ。 >おお、これぞ我らが待ち望んだお空! >…にしては…………… >み、みえねえーーー! 未だにこう言うコメが来るのだが・・・、皆何を言っているんだひ? >まさか、真っ先にヤクいさんが浮かんだのは >俺だけではあるまいな あなただけではなかったようです。 >「今日は更新されてるかな〜」とページを開いた直後の感想。 > >「ヤクイさんの親戚?」 > >キノコと言われても他に何も思い浮かばない…。 > >妊娠咲夜さんに違和感が無い訳じゃない。 >違和感だらけのキャラを描く絵師を知ってるから許容してしまっているんだ。 > >それはそれとして「履いてる」のや「履いてない」と云われる咲夜さんはいいけど >東方キャラでサラシではなくブラ着けてるのはいるのかね。 >この「うにゅ」がノーブラなのは分かるけど。 > >と書き込んだら早速ヤクイさんの親戚が登場しました。(飛翔 さま) ええ、俺もヤクいさん思い浮かべちゃったよ。頭から離れない。 でもそりゃそうだ、ヤクいさんはヤクってるのをイメージして作られたんだから。 あれちゃんとPsilocybe cubensisの特徴を結構詰め込んでるんですよね。 金茶の傘の周囲に明るい縁取り。全体的に繊維質。胞子が積もった黒いつば。 基部の白色菌糸、足元には排泄物。彼女は結構身長高いんです。 >なるほろ、アクニオイタケも結構変異があるんですね。 >普段フィールドで見るのとは時期も外見もかなりタイプが違いましたー。 >ところで、そのあたりで緑の苔の上にチョコチョコとヒメコガサと思しきキノコが…… >"ヒメコガサ" >……失礼いたしました。 >こいしちゃんのヨエコさん動画も拝見しました。哀しくも優しい歌ですね…… >サイロシーベキューベンシスとは、また予想外の所から攻めますねー。 >この時期だからでしょうか? 某所ではPsilocybe argentipes(ヒカゲシビレタケ) >と思しきキノコが今年もたくさん出ています。誰も気づかない場所なので >悪用される危険は低そうですが、 >観察できないのは残念です。 >抽出してドラッグとして使われるのを、本当に抑制出来ればいいのですが…… >むしろこんな風に下手に禁止するだけ、アウトローな方が不法に >儲けるネタを増やすだけのような気もします……。(J さま) コメ内にフォントタグ入れたのは貴殿が初めてだす。 ヒメコガサは名前はソレっぽいんですが、色合いはちっとも被らないですね。 確かに観察目的でも採取不能なのは厳しいですね。ケシなんかと同じ運命か。 以前アツミゲシの群生を発見し美しさに見とれつつ、保険所さんを見送りましたよ。 あれと似たようなものでしょうか。見付けたいような、複雑な気分ですよね。 >それでもフランおぜうのH顔は変わらない >(^ω^) > >学校に鉱石がたっぷりあるから研究室ごと送ってやるぜ! > >同窓会のノリを決めておかなければいかん(和風。 さま) あーありましたねー。今思うと大した事は無い(失言)鉱物標本セット。 かんらん石はアイドル。 異論は認めない。当時はこれこの上ないくらい魅力的だったなぁ。 >コバルト・・・・・一酸化炭素も別名コバルトじゃなかったっけ? >それとも主成分がそれなのか? > >しかし鮮やかな紫だ・・・・・いいなぁ。 >紫を「むらさき」と打つよりは「ゆかり」の方が速いよね。 >私なんて結構使うから即出てくるぜ。 >・・・まぁ、困るのは小説書いてるから「行く」とか「逝く」 >と打ちたいのに衣玖が出てくることだな・・・ >空気読んでください、衣玖さん!! > >なんか、妙なものを作り始めた私がいr(ry >続きはブログで。(月光 さま) 結構ゲーム作る人多いんだなぁ。プログラムとかサッパリわかりませんわー。 と言うか何故ブロントさんなのか未だ知らぬ管理人。調べてもいない! Co(コバルト)とCO(一酸化炭素)は別物ですよ。Coは元素番号27の磁性金属です。 強磁性磁石などの原料としても使われる貴重な金属元素ですよ。 東方ネタは辞書登録してないから、変換を毎度教え込んでる。・・・調教? >シロシベさんの不健康そうな体躯が良いです。くんかくんかしたい。 (俺的に)違法だからダメです。 >DARKER THAN BLACKの続編が決定だってねーキミたちー。 > >あ、30万ヒットおめでとうございます。(石 さま) 遅っせぇえええ!!! 決まりましたねー。嬉しい限りですよ。またビリビリ観れる! と言うかそうか、もうすぐ50万Hitなんだ・・・。感慨深いです。 >DIOさまは咲夜さんのお父さんにきまってる 分からないぞ、年の離れた生き別れの兄だったらどうする? |
■21:38 2009/06/01 □Update...[Kinoko]更新 |
6月になってしまいましたー・・・。 今週のお休みは友人と近所をブラついた程度で終了しました。たまにゃ良いね。 天気が悪かった事に加え、今年はこの時期のキノコの発生が極端に少ない・・・。 お陰様で近所に隠れた名店を発見!とっても美味しい大当たりのお店でした。 と言うか石が到着しましたので、資材調達やら設置やらで休日は終了です。 ![]() ちょっとフライングで新入荷のコバルト華(Erythrite)。美しい鉱物ですよ〜。 針のような赤紫の微細結晶がまるで花のように放射状に広がった形で産出します。 コバルトの鉱脈を探す指標鉱物ですが、その美しさのために非常に人気が高いです。 ちなみに鮮緑色のニッケル華と言う鉱物も有ります。こっちも入手したいトコロ。 そろそろ皆様もお気付きだろうが、私は放射状の鉱物が好きだ。 TOP絵更新〜。今回は「Psilocybe cubensis」擬人化「シロシベ・キューベンス」様。 youtubeとかで、キノコがニョキニョキ伸びる動画とか見た事無いですか?アレです。 獣糞上に発生するキノコで、かの有名なマジックマッシュルームの代表種です。 Psilocybe属の中でも成長が速く、かつ大型化するので、効率が良かったのでしょう。 海外は知りませんが、我が国では2002年に非合法化されたので、栽培、所持等は違法。 熱帯系のキノコで海外で有名ですが、我が国でも南方で発生が確認されている模様。 通称「Gold Caps」。思いがけず描きたい衝動に駆られる事が有りまして・・・。 ![]() 旧TOPのモリーユお嬢様は日記保管。また来年も食べたいなぁ・・・。 今日は何故か全体的に紫色っぽい更新でした。でわでわでわ〜。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >どこか変か?と思ったらにんしんしてるのか >可愛がられる咲夜さんの子供に嫉妬するレミリアが脳裏に浮かんだ 意外とホクホクしてるような気もしますけどねー。 咲夜さんも意外とメイド業を疎かにしないような気もしますが。 >しかし妊娠したとしてやはり相手が気になる >単純に里の人間か…大穴で幻想入りしたDIO様とか DIO様は無い。仮にそうだとしたら、その子は恐らく幻想郷をシメる。 >素敵な太腿ですね・・・ >チュッチュさせて(ポン さま) なるほど理解した。あくまで脚に拘るのだな? >やった、言ってみるもんだ! >osoさんありがとうございます〜。 >さ、早速拝見(ハァハァ > >…こいしぃぃぃ!? うん?何か問題が?普通にお燐はずしただけなんですけど・・・。 >スパイダーマン トキシン でイメ検したら >なぜかここのこうりゅうさんが出てきた… >教授これは!? 知らぬ。 少なくとも第五の力じゃない。 あでも少し心当たり有るな・・・。 >酷スギルよosoさん! >何で下乳見せたのに臍隠すのさ! >分かってない!分かって無さスギルよ! > >え?突っ込む所違うって?気のせいじゃない? >完全に見せてしまうより隠してる方がエロいんだZE。 > >と、書き込んで「うにゅ」が出て来るのは最早お約束。(飛翔 さま) んんん?何かさっきからおかしいな?俺は単にお燐をどかしただけだぞう? 皆が喜ぶ姿が見たくて喜ぶ姿が見たくて頑張ったのに。もー皆さんったら。 またお空か!そろそろ拍手絵もガサッと一掃してみたい気もする。 >【画像拝見後】 >クッ……ヤラ(゚∀゚ )レタ!!!そおおぉぉぉぉぉぉおおおおお! > >無意識ならどけぇええええええ!!! > >さっきゅん派からゆかり派へと転向した自分ガイル > >キノコが神々しい・・・ >タツノオトシゴに見えた・・・(和風。 さま) だから俺はお燐をハズしただけだとあれほど・・・。readmeまで入ってるんだぞ? ほほうゆかりん派か。なるほど実はそう言う趣味があっtあっスンマセあっ・・・ ギンリョウソウはベニタケ科菌に寄生する腐生植物で、キノコではなーい。 葉緑素を持たず、色もこんななので、とても植物に見えませんけど。 >メインキャラの95%は女性ですからねぇ。 >一応幻想郷には男性はいるみたいですが。 >ちなみに咲夜さんは嫁じゃなくて姉とかにしたい。そういうポジション。 >魔理沙は友達か妹。 > >レミィ・・・5年かそこらじゃ全然身長伸びないね。 > >ツッコミ。 >やれやれ、燐をどけたらいつの間にかこいしがいたのか。 >これで紳士達の絶望感が加速するであろう。 >私? >いや、ノリでDLだ。(月光 さま) レミィ吸血鬼だから成長止まってて背は伸びないのでは?永遠のょぅι゙ょだし。 最近稗田阿求著の東方求聞史記買ったんですが、これ結構面白いですね。 コレ読んでると普通に男はいっぱいいるんですよね。単に出てきてないだけで。 だーかーらー俺はお燐をどかしただけだとあれほど・・・。 >ありがとう! >7年目にしてやっと見つけることができました。 >本気で嬉しいですw >カンゾウタケも見つかると幸せなんだけど、時期的にもう厳しめかな… >>自分より北かな? >たぶん全然南の岡山ですよ。 >きのこに対して関心の非常に薄い土地柄ですが、 >探せばけっこう色々見つかるのが嬉しいですね。 >今年こそ県内でキヌガサ、モミタケ、ベニテンあたり見つけたいものです。(栓 さま) 岡山・・・確かに南けど、カラマツはウチの近所には無いなぁ。標高かな? 今年はハルシメジ以上にカンゾウの方が不作のような気がします。 栓さんも打倒ベニテンか!同志よ!私も頑張ります!!! >紅魔館に産休はないのか >あっても使うのは一人…多くて三人だが 咲夜さんは産休有っても使わないだろうけどね・・・。3人?こあは? そう言えば登場したキャラで純粋な「悪魔」ってこあだけだよね。 もっといっぱい居てもおかしくないのだが。外でもまだ現役なのかね? >良い従者と主それから無意識こいし、 >初め「いずれこういう光景〜」の部分で?となって絵見直して、あ、と気付きました。 >なんだろうね自分の中で御懐妊はデフォにでもなってたのだろうか。 >そして空好きなoso様に自分はお空のグラスでお空を愛でながら酒を飲んでいるとか >ささいな反撃(?)をしてみますよっと。ちなみに某同人ガラス店謹製 >トレーディンググラスなり。(heartless(さとり恋し さま) 咲夜さんはふわっとしたメイド服着てるから違和感は無いね。 ほう、そんなグラスが売っているのか!その前に俺は酒が呑めないぜ!!! >きっとおぜうさまは娘が結婚する親の心境なんだろうな >最初は、いったいどこの馬の骨よ!とか言いそう >そうそしてzipの空、こいしの姿を模したブラジャーですな お燐はちゃんとはずした。その後は何もしてないよ、意識下では。 それだ!それが言いたかったんだ!同じく親の心境だと私も思います。 どっちかっつーと娘の母親って言うか父親の立場ですよねぇ。 次に結婚が早いとすれば・・・やっぱ美鈴だろうね。咲夜より早かったりして。 >流石oso様。私が見つける動画など、平然と知っているッ! >あれですね、結局、こうぱっとみて「あ、いいな」と自然に思える絵なんですよ。 >私にとっていい絵って。それもその絵に、その絵描きさんにしかない「いいな」を感じる >こう具体的には表現できないインスピレイションですか? >まあいつだって本当に大切な、必要なことって、具体的には表現できないものですよね? >毎度いい絵を見せていただいてありがとうございます。何にも代えがたい宝になります。 >ギンリョウソウはそっくりさん家族のルスラさんと仲良しでしたっけ。実家の国定公園で >春秋両方見かけます。冗長になって恐縮ですが、そういえば先日、茶色味が殆どなく >灰色に近いカラーのアクニオイ?が出てました。こちらは結構匂いが強かったです。 >(J さま) そりゃあ勿論知ってるさ!東方でヨエコさんなんてご褒美以外の何物でもない! 絵って上手さ抜きにして、一目見て描き手の思いが伝わる絵って有りますよね。 技術向上もしたいけど、想いのこもった絵を描けるようになりたいな。 銀竜さんはRussula一族と深い関係を持った方ですからね。不思議なモンです。 秋に見られるギンリョウソウはもしかするとギンリョウソウモドキかもよ? アクニオイは個体差にかなり差が有りますね。ウチの近所は茶色いかな? >探してみるとこいしでヨエコ曲も >ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6209209 >パーヤッ! もち見てるよん♪この作者さんの絵が好きだなぁ。 |