■20:54 2009/09/28 □Update...[Kinoko]更新 |
雨キター! これで勝つると思いたい。 さあ、いつもの決まり文句を言おうかね。TOP絵どうしよう?またかい。 どうも直前になって追い詰められないと決まった物が描けないと言うか・・・。 どうにも不自由な性格のようですが、だがそれがいい。いい?うん、いい。 とは言え、もう描くキャラは決まってるんですがね。 そう言えば日記更新してないのに背景絵が変わってるんですよねー。どうよ? 数多のキャラが登場しましたが、作中で未だ彼より好きなキャラが居ません。 「ONE PIECE」よりクロネコ海賊団元船長「キャプテン・クロ」。カッコイイね。 あの眼鏡の上げ方マネしましたわ。得物の「猫の手」は衝撃的で漏れました。 ![]() 久し振りにやると燃えるね。「東方紅魔郷」より「フランドール・スカーレット」嬢。 現PCでマトモに動かなかったのですが、パッチ当てたらラグが無くなりました。 で久々にやったらアッサリクリアできてしまった・・・。やっぱ腕は上がってるのか。 苦労した「賢者の石」とボムってばっかだった「過去を刻む時計」が安定してる! QEDはあと少しのような気もする。やっぱり魔理沙との会話は好きですね〜。 てかフランはカラフルだから描いてて楽しいね。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kobo/ >フハハハハハハ、博物館の在庫のラス一を駿足で >レジに持っていった私を責めるなら責めたまえ。 >冗談はさておき、 >ttp://blog.fideli.com/ashisuto_west/monthly/200812/ >このブログの12月29日に紹介されてるお店。 >言わんとしている事はわかっていただけると思います。凄いです。 > >それにしても、星EXボスが可愛いんですがどうしたらよろしいでしょうか。 >試みた治療は、当該BGMの30時間ループ、画像収集、描画等ですが、 >未だに改善の傾向が見られません。 >かかりつけ医が未プレイとかで役に立たないので、 >oso先生のセカンドオピニオンに期待いたします。(Jade. さま) 残念ながら治療法は有りません。 対処両方のみとなり、方法は現在の物で問題無いと思われます。 アクセ面白いですね!アミガサとトガリが分けてあるのがツボでした。 野生種を出すお店ってのは珍しいですね。これは興味深いです・・・。 >ニセクロハツ怖す >触るのすら躊躇ですが手を洗えば大丈夫なものですかね? >ところでカワラタケの薬ですがきちんと製剤、処方されたものですよ(クレスチン) >他の薬と併用なんですけど >これが結構高くてバカにならんのです >いっそ採ってきたのを自分で粉末に…なんて思いたくもなりますが そこは自制 >(カワラタケ さま) やっぱりクレスチンですか。他にも体に良い成分が結構含まれてるみたいです。 一般の方が煎じるには難易度の高いキノコなんですけどね、カワラタケ。 あ、一部を除き、猛毒菌でも消化吸収されなければ毒性を発揮しません。 >ルッスラ嬢、これまた特徴的な容姿をしていらっしゃる。 >ミドルネームもそうですが、男性的な服装をしているのも初じゃないでしょうか? >絵だけ見たらクールビューティ系かな、って感じですが、 >設定見たら実につかみどころが無い。 >元ネタの毒の仕組み同様、異彩を放っておりますな。 >偽の字と色とか、他はわかるつもりなんですが、 >眼鏡の元ネタがわからない。 眼鏡は怪しげだから。 他にも男性形容詞のキノコも有るんですが、何か怪しい雰囲気にしたかったので。 >月下美人は実家にもあるなぁ >今年も無事咲いたそうで。 > >でも冷凍庫で一時保存してると氷が猛烈に匂い持つよママン あれ凄い香りなんですよね。でも良い香り。落ち着きます。 ちなみにあの花、食べられるらいいですね。どんな味だろう? >MUGENといえば・・・第二次紙王決定戦見てますかー? >どうしてもシッショーばっかしてしまう紙キャラ達の熱き戦いだったりするんだぜ。 >ちなみに前回優勝者はテイルズオブデスティニーのリオン君だったりする。 >・・・格ゲーじゃねーって、あーあ聞こえない。 >私は本編よりおまけを楽しく見てます。 >サウザーに吹きっぱなし。(月光 さま) サウザーは色んなトナメに出すぎだ!AIも良いし人気有りますね。 数こなすとオーバーヒートするので、今の所2つにしぼって見てますね。 「ダレモコノオレヲタオスコトハデキヌノダ!ハァッ!ナントバクセイハ!フハハハハ!」 >巨大松茸のニュースはご存知ですか? >ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090923-OYT1T00093.htm?from=yolsp >とんでもないですね……。(単一 さま) 元々20cm近くになる種ですが、27cmは流石に大きい!オオモミタケかよ? >神社に行ってきたけど、なにも生えてませんでした。 >探し方が悪いのか、それとも…。(yoppy さま) 雨が降ったとは言え、乾燥期間が長すぎると菌にもダメージが。 今後の発生に影響出るでしょうねー。まぁこれも「自然」でしょう。 >ここにきてキャプテンクロww > >懐かしいww(のなめ さま) まぁ過去の人だよなぁ。バギーと違って繋がりも無いし。でも好き。 >遅ればせながら3周年おめでとう! >こちらもマツタケ、プチブレイク中で祝賀ムードです。 > >ニセクロハツ情報勉強になりました。 >カエンタケもかくやの全身毒とは末恐ろしい… >クロハツ自体も数種に分類できるらしいし、 >分類学的に見るとほんと底が見えない世界ですな。(栓 さま) コチラはマツタケどころかキノコのキの字すら見付からない始末です。 昨日大雨が降ったので、そろそろ動いてくれないと秋に間に合わない! ニセクロも数種に分かれる可能性が有るそうで、まだまだ余地有りですね。 自分の組織の溶解物によって障害が出るとは・・・本当に恐ろしい・・・。 >膨大なキノコ写真堪能させていただきました! >はじめてみるキノコばかりでその形状と色彩に驚きっぱなしです。 自分も改めて見直すと、凄いと感じてしまいますね。やっぱ自然は凄い! でも意外と身近にユニークなキノコが生えているから油断なりません。 >ん?心なしか、HPが渋い魅力に溢れているような・・・気のせいか。 ハハハ、そんなまさか。まぁスーツ率高いけど。 >あれ、背景絵… なんたら猫だっけ? 杓死!!! >TOPにどっかで見たことあるメガネの上げ方している人がいると思ったら・・・ >懐かしい人だ。(ヒロ さま) あのメガネの上げ方をマネした者は多いと勝手に思い込んでいる。 「猫の手」のプロップとか有ったらマジで欲しい。5万まで出せる。 無理か。クロエネンのトンファーナイフと同じくらい欲しい品です。 |
■21:16 2009/09/25 □Update...[Kinoko]更新 & [Stone]更新 |
あ、DTB二期もうすぐじゃん・・・。 ![]() ドクツルよりもシロタマゴよりもカエンよりも、注意すべきは恐らく彼女では? ニセクロハツ擬人化「ルッスラ・S・ニグリカ」嬢。初のミドルネーム持ちです。 ずっと実物に出会えず、またずっとその擬人化の姿が頭に浮かばなかった。 とあるニュースをキッカケに一気にデザインが浮かんだキャラでもあります。 灰褐色ベースのモノトーンな配色。京都弁で話し、つかみ所の無い性格です。 彼女のテーマは「謎」。怪しげな雰囲気を出したくてこんな服装と眼鏡に。 あと男性チックなのは種小名が男性形容詞だと言うのも要因の一つです。 地味な外見ですがベニタケ科の中でもズバ抜けた致命的な猛毒菌です。 実は死亡例が意外と多いのです。理由は食菌?のクロハツに似ているため。 2005年、2006年、2007年と立て続けに最悪の事故が起きているのです。 以前からその存在を知られながら、何故か毒性を示す原因物質が不明。 故にニセクロハツは「謎の毒キノコ」と呼ばれていました・・・。 しかし2009年になって京都大学准教授らの手でそのメカニズムが解明されました。 出展はコチラの記事参照。原因物質は意外にも小分子の単純な有機物でした。 従来より毒性を現すと思われていた様々な毒素は直接原因ではなかったのです。 毒素が骨格筋を溶かし、その溶解物が全身にダメージを与える二段階発生。 直接毒素が致命的な影響を与えないために特定に時間が掛かったと言うワケ。 書いてて恐くなる内容ですね・・・。 ただ幸いな事にちゃんとした見分け方が存在します。そもそもクロハツも危ない。 手を出さないに限りますが、最低でも見分けられるよう知識が必要でしょう。 あ、MUGENと言えば・・・。 とりあえず今(俺の中で)熱く燃え滾るMUGEN動画をご紹介。 こう言うシンプルなのが好きなんだと気付き始めた。 主人公に勝ってほしいがグスタフさんが最高すぎる。 さりげなく石も更新していたりする。これで一旦打ち切りかな。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >風邪気味ですか…あまり無理をなさらない方がよろしいのでは? > >三段峡の件、せっかく昨日(22日)大雨が降ったのですが、 >散財しまくったために近所の神社に格下げです。(yoppy さま) まぁ結局SWは無理せず引き篭もりライフを満喫しましたよー。 大雨・・・羨ましい限り。こっちはまだダメのようですよ。 >Auraがかわいいのは全面的に認める >全面的にosoさんの「洗脳」の結果だがね >ドカドカ攻撃する合間にちょっと聞こえる声とかね > >そもそも思い返せば俺がmugen始めたのは >osoさんが描いたAuraが原因じゃねーか >Aura見てかわいいなーって動画も見てみようと >まんまと嵌められた図式か。一向に構わんが 色々と計画通り。 最近グスタフさんとか描く方増えてきたっぽいんですけどね〜。 Auraと言うかクーラ改変系で絵が多いのはスーラくらいでしょうか? まさか原作者もこんなに描いてる日本人が居るとは思うまい。 >なるほど、これで私の文花帖のリプを見てもらえるわけだな・・・ >いやレベル10でもう投げてますけどね。 >花映塚はそういやネット対戦できるんだよn(月光 さま) 手を付けられるのはまだまだ先になりそうな予感がしますけどね・・・。 今は星Hardと永のクリアを目指さざるを得ない!って意気込みです。 >オーラ嬢かわいいよオーラ嬢 >俺の嫁もっと書いてください!! もちろんさ!言われなくても多分描くさ俺の嫁を! >おへそきゅむきゅむしたいよ! きゅむきゅむしたい! きゅむうう!! 「落ち着け」しかかける言葉が見当たらない・・・。 おへそとその周囲の感じって良いよね。健康的な感じで。 >おなかいいよねおなか >おぽんぽん そりゃ「正義(ジャスティスと読む)」ですから。 >先日のカワラタケです >返信感謝です >実はカワラタケの薬を服用しはじめたもんで >これが呑みにくいったらもう(;´Д`) >それと月下美人開花おめー >うちでもおやぢがいじくってますが >今年は結構咲いたですよ >あの妖しさがなんともいえませんやね >咲いた後のしょぼーんがなんとも(´・ω・`) なるほど、薬用利用でしたか。納得であります。 カワラタケの成分は以前、抗がん剤として注目されましたね。 他にも体に良いとされる効能が有ると聞いております。 ただし野生となると細胞毒性を示す物質も含むので要注意。 素人服用は避け、きちんとした市販品を飲むべきでしょう。 月下美人は優雅・・・いや「幽雅」な花だと思うのです。 咲く時は大爆発するっぽいので、来年は目指したいですね。 >Aura嬢のサムネを見た時、私の中の何かがぶっ壊れた。 > >キノコ講座は、本当に面白い話ばかりで感動の連続でした。 >また同時に、発展途上の分野である事も感じました。 >分類の分野は知見の更新がPC並みですね。 >しかし、ササクレヒトヨタケがハラタケ科になってしまったために >ヒトヨタケ科がぶっこわれたのにはびっくりしましたわい。 >ベニタケ目はやはり、イグチ目と違ってハラタケ目とは随分遠いらしいですね。 >細胞の構造が他のハラタケ目と大分違ったので、これはなんか納得。 >10月17日には硬質菌の講座があるそうです。 >物販コーナーでドクツルタケのピンバッヂを買った私をだれも責められない。(Jade. さま) 何がぶっ壊れたんだろう。気になりますが完ムシして進めますね。 ヌメリイグチがショウロと近縁だなんて、言われても納得できませんわな。 分類学はやっぱり難しいですね。最終的には遺伝子が頼りだろうか? 自分は同定は比較的適当にやっている方だと思っています。 詳しい方は顕微鏡で胞子を見たり、試薬反応を見たりしますので。 ドクツルタケのピンバッジ・・・欲しい・・・。責めても良いですか? >月下美人スゲー!うちのもうずっと元気ないです。 >祖母はガンガン咲かせるのに・・・ 一度コツを掴むと開花も挿し木も楽らしいんですけどねー。 沢山咲かせた方に聞くと、「肥料などやった事無い」との事でした。 冬に戸外だと弱るようで、冬場は明るい室内に置くと良いようです。 |
■22:08 2009/09/22 □Update...[Kinoko]更新 |
地獄のキノコ更新再開!!! はぁ。先が思い遣られるぜ・・・良い意味で。 チョコチョコと新しい種が掲載できそうでワクワクしている管理人です。 ただ夜の山入りみたいな危険な登山はしばしご遠慮したい心境です・・・。 何度目だよってツッコミは全面的に却下する。MUGENより「Aura(オーラ)」嬢。 ここまで彼女を描いている人もそうそう居るまいて。黒髪!スカー!好きだー! いやアルティとかフリズとかスーラとかも好きだけど、やっぱオーラ嬢だね。 クーラ改変系列は優秀なキャラのオンパレードなので、見てるだけで楽しいです。 あとここからはだべり。 ![]() 月下美人咲いたー!!! 唐突ですんません。嬉しかったので載せさせて下さい。大好きなんですコイツ。 昨年は調子を崩してずっとテラスで療養生活を続けていた我が家の美人さん。 今年はもう駄目だと思ってたら急につぼみがポコポコ沸いて来ました。 そして念願の開花!夜の10時頃には強烈な甘い香りを漂わせて満開に。 真夜中に純白の大輪を開き、朝にはしぼむ。清楚な花ではありませんか。 今年は5輪開花。上手い人だと10以上咲かせるとか。う〜む頑張らねば。 Hardの寅丸星ちゃんが越せない・・・。今回Hard難しいなぁ。 てか一輪&雲山ペア文字通りボッコボコのタコ殴り。 そんな最中、新たな事件が管理人を襲う事となる・・・。↓ ![]() コントローラの調子が悪いので買いに行ったらフツーに棚に置いてあった。 Win版の公式STGは残りこの2つだったので買ってきました文花帖と花映塚。 花は何か良く分からない内にクリアしそうになったけどギリギリで負けた。 文花帖は星Hardと永が終わったら始めようかな?システム違って焦る。 ちょっと風邪気味かも。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >シルバーウィーク中は火、水あたりに雨が降るかもしれませんね。 >遠出する方にとっては雨が降らない方がいいのでしょうけど…。 > >連れの件でいろいろな方にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 >私自身、こういう揉め事はあまり好まないので仲直りできて本当に良かったです。 >(yoppy さま) 誰しも良い人間関係で居たいもの。逆に深い関係になれるよう祈りつつ。 結局私が住んでいる地方ではまとまった雨は降らなかったようです。 大台ケ原ですら雨が少ないと言うのですから低地では尚更でしょう。 このままだと秋のキノコが不作になるのは目に見えてるので心配です。 >初コメです、実はいつも見させてもらっていました!三週年おめでとうございます!ノシ 初ありがとうございます!と言う事は俺の醜態もずっと見てきたワケだな・・・? >サイト開設二周年おめでとう御座います! >ふぅ…ようやく言えたぜ… >来年は一周年の祝辞を述べようかな(待てゐ) > >因みに二日ほど遅れたのはネタじゃなくてリアルに立て込んでただけ。 >せめてネタに出来る発想力があれば…無念(滅) あざっす!これは程好い遅さですね。中々の腕前ですなー。 だが来年一周年だと逆行しちゃってるから「遅い」とは少し違うぜ? >夜のツキヨ嬢のスカートの中を覗いたと申されましたか!? >是非、その光景をosoさんの絵で我らに!! > >(リクエストじゃないよ。リクエストだとしても、リクエストという名の軽口だよ) ああ覗いたよ。パンチラ見てきたよ(語弊が有る)。リクは受けてないからね。 でも多分描くでしょ。 >っおめでと〜ございま〜す! > >PC治らない以上、PSPで画像開くしか…orz > >ハロウィン⇒カボチャ⇒硬い⇒硬いキノコってあったっけ? >という変な想像をしてしまったんですがキノコの硬軟ってあるんだろうか…。 >野生というか自生のキノコに触れる機会が無いので分かりません。 > >一番最初の「っ」なんとなく付けてみただけなのでお構いなく。 > >ではでは、これからも頑張って下さ〜い! >日陰から応援してま〜す。(飛翔 さま) ありがとござっす!う〜む、まだPCは直りませんか・・・。 硬いキノコは硬質菌だと当たり前。ハラタケ類だとヤマドリタケとか? アレは「石のキノコ」とも呼ばれ、幼菌は本当に弾力が有りません。 大丈夫です安心して下さい。視線を感じるのは大得意です! >このたびは三周年誠におめでとうございます。これからもきのこに石に東方にと >ごっちゃにの闇鍋のような更新に期待させていただきます。 >よし祝辞完了素に戻りまして、速いですね速いですよ、妬ましいですね!? >EXクリアまで速すぎゃあしませんかoso様、 >メキメキとSTGが上達されているようで羨ましいばかりですなぁ >自分なんかイージーですら6BOSSで潰されますわぁ、ぎぎぎ。 >ともあれ最後にこちらこそ、いつも良いものを「ありがとうございます」(heartless さま) 「闇鍋のような更新」、良い響きだ・・・。心に非常警報のように響きました。 ありがとうございますー。色々と混ざった一辺倒にならない更新を目指します? 何かパルスィが能力使ってるようですが・・・。まだまだ未熟者であります。 ただ星EXの道中の難しさは歴代最高あるいは地EXレベルだと思っています。 >>好きなキャラ何度も描く習性が有ります。 >知ってるよ、と10回ぐらい言ってみる >そんなわけでネタバレ。今回も雰囲気がいいですねー >BGMはやっぱり初めて聞くのはプレイ中がいいですよね >3周年おめでとうございま。また描いてね ありゃ、バレてましたか・・・。まぁ、隠す気も有りませんがね。 プレイ中に弾幕とBGMのタイミングが合うのがやっぱ良い演出ですよね〜。 5面ナズのスペカ発動と6面白蓮の花が咲いた瞬間のBGMは鳥肌立ちました。 ともあれありがとうございますです。また色々描いて行きたいですね。 >大阪市立自然史博の、キノコ展の講座に通ってます。 >先生方のお話は凄いですが、物販が密かにかなりアツいです。(Jade. さま) おおお本格的に動いてますね。私も間違った知識が多いので一度通いたいもの。 独学ばっかだと間違った知識、古い知識を蓄えてしまうので危険でもあります。 |
■21:31 2009/09/19 □Update...[Gallery]に1枚追加 & [Stone]更新 |
祝! 3周年!!! と言うワケで「東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.」よりボス連合です。 今まで看板娘ばっか描いてきたので、今回は初の版権絵でございますです。 つい最近2周年とかほざいた気がするのですが、あれから1年経っちゃいました。 毎度似たコメントしかできませんが、こんなに続くとは思いませんでしたよ。 ひとえにここを見て下さった全ての方のお陰です。ありがとうございます!!! 「ありがとう」って何度言っても言い足りないと感じる時が有りますね。 ![]() 星蓮船EXクリア! と言うか今回のEXは早苗Bが簡単すぎます。霊夢と魔理沙は少しかかるかも。 ラスト以外は全部取れましたって言うか安定してます。ラスペはあと少し・・・。 最後にアホしましたが、特に変わった稼ぎとかしなくても約3億行けるんですね。 ぬえ自身はEXの中では弱いような気が・・・。と言うかEXは道中がキツイ。 地みたいな誘導が少なく、気合要素多め?あと光る弾が見づらくて見づらくて。 BGMの「平安のエイリアン」良いですね!今作で一番好きかも知れない。 本編ですが、Normalは全スペカ取れてます。ああ次はHardだ・・・。 おかしいな、ノーマルシューターで終わると決めたはずなんだが。 今回は好きなキャラばかりですね。でもやっぱムラサ船長が一番好きかも。 まずバックストーリーが泣ける。そしてBGMで鳥肌。そしてジェネラル。 もうMUGEN見だしたせいで「近頃の女性はやんちゃで困る」としか思えない。 BGMだと5面道中とキャーナムサーンがゾクゾク来ますね。 あと実は大台ケ原に行って参りました。夜から。そう、泊りがけです。 仕事終わって空を見てたらふいに、そうだ、大台ケ原行こう、と思いました。 帰宅後大急ぎで準備をし、寝る準備も積んで8時出発!何と言う計画性の無さ。 11時に現地到着、着替えを済ませて山に入ります。かなり緊張しますね。 月が出ていないのでライトを消すと周囲は「漆黒の闇」。これはヤバい。 周囲を照らすと森の中に無数の光る目。シカのようです。監視されてる? 何と言うか山が「今は人が来るべき時間ではない」と言っている雰囲気。 心臓が張り裂けそうなくらい打ってます。これはもう二度とやりたくないな。 ![]() 今年の目標達成!!! 思ったより暗いんですね。三脚固定の長時間露光でもギリ写る程度でした。 明かりを消して夜空を見上げると、見えます見えます、うっすらと。 月が出ていないのに「月夜」が見れるとは、何ともまぁ皮肉なものですね。 歩道から遠かったので接近した写真は撮れず、上空を見上げて撮ってます。 @アミガサタケに会う Aツキヨタケの発光をカメラに収める Bベニテングタケに会う&味見する と言う年間目標は(味見を除き)達成できたので、良い記念となりました。 サブ目標の「カエンタケを見る」も達成できたので、目標以上でしたね。 寒かった。朝6時に起きて歩きましたが、多分風邪ひいただろうなぁ・・・。 とまぁ3周年記念なのか東方更新なのか、良く分からない感じでした。 ともかく、これからもずっとこんな気の抜けた感じで運営して行きます。 石更新もそろそろ終了。溜まりに溜まったキノコ写真整理に取り掛かります。 今回の石更新は中々レアな鉱物が見れるかも。ええ、もう破産寸前ですよ。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >来月行こうと思っていた三段峡ですが、気が変って今月行こうと思います。 >シルバーウィーク前に雨が降ってくれるといいのですが・・・。 > >タマゴタケ、生えているかなぁ…。(yoppy さま) 確かにまた最近良い天気続きなので、また雨降って欲しいものですね。 大台ケ原は流石と言うか、雨降ってたみたいです。でも今年は・・・。 >pixivはそろそろ2周年ですねー >私のページはほとんど何もありませんが。 >ブクマとお気に入りユーザーを除いてはな! > >そういえばそろそろハロウィンですが何か絵を考えてまして? >いやー、そういう人多いから聞いてみただけです。 >ちなみにハロウィンは私のたn(ry(月光 さま) pixivってまだ2周年なんですね。もっと前から有るイメージでした。 そう言えば去年から描いてないなぁ。馴染み無いんですよね。 でもまぁ時間有ったら描いてみようかな?慣例的ではありますが・・・。 >流行性感冒で死にかけてましたが、 >oso様なら星Exボスを気に入って下さると信じてる! >と思っていたらトップ絵かっけえええ! >初聴でハマりまくってリアル30時間ループしたあの曲もきっと……。 > >ところで、7月24日の赤いイロガワリ系のBoletusなんでしょうね。 >孔口が橙色で、柄上部に不完全網があったりしたら、 >ヒイロウラベニイロガワリ近縁とか言えそうなんですけどね……。 > >わ、私ごときが、さ、サイト開設……ですと……??お、畏れ多い…… >じ、実は、HPの立て方とかHtmlとか全然知らないんですが、 >漠然と興味だけはある。将来役立ちそうですし……。 >が……試験勉強と研究(笑)と授業とどう両立しようかという……(Jade. さま) お大事に・・・。ウチの近所でも流行り始めましたので用心します。 EXボス好きですね。鵺好きなんですよー。モノノ怪でも好きでしたし。 あのBoletusはアシベニイグチに近い気もしますが、結構小型なんです。 学生時分が華ですよ。今思うとあの頃の方が更新多かったですね。 社会人になっちゃうと、どうしても自由がきかなくなっちゃいますので。 >あ、僭越ながら、仲直りされた方おめでとうございます。 >勝手に心配になってました。 >なんにせよ、誰かと誰かのすれ違いが終わる事、 >逆に仲良く出来るようになられるというのはうれしい事でございます。 ホント良かったですよ。後味悪い別れは一生尾を引きますからね・・・。 コラ、yoppyさん、他にも心配して下さった方が居られるのですぞ! >フローライトが多種多様なのは知ってるけど、 >あんな赤いのは始めて見たな。 >すげぇ! あれは確かに珍しいですね。人気も高いので入手するなら今? >ハイ、鼻が崩れ落ちる前にやめます。 >しかし、短波UVライト買った理由が >「お札の偽造防止(赤い印を模した部分)光らしてみたかったから」 >ってのは僕だけですか、そうですか。(あ さま) あれ?あの赤い印鑑部分って一般の長波UVでも蛍光するハズですが・・・。 >俺…星蓮船のネタバレは…このサイトの絵でって決めてたんだ… >とはいえここ「新キャラだから」描いたりしねーからな…まあいいか まぁ「描きたい!」と思ったキャラしか描かないですからねぇ。 でも今回はみんな好きだから描いちゃったよ。良いね、星メンバー。 てか自分は新キャラと言うより好きなキャラ何度も描く習性が有ります。 |
■21:06 2009/09/16 □Update...[Stone]更新 |
皆様、お久しブリタニア。osoです。今日はヒソヒソ声で行きます。 ![]() EXボス「封獣ぬえ」嬢倒しました。もうネタバレは気にしなくて良いのね。 色々と語りたいんだけど、熱く語るのは3周年記念更新にしたいと思う。 温存したい・・・ちゅうかぶっちゃけめんどいので3周年記念にまとめt 今日はこの辺で・・・。でわでわ。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >柄の方も黄色なのでたぶんセイヨウタマゴタケ型で合っていると思います。 > >あ、そうそう。 >この前三段峡へ一緒に行ってもめた連れとも仲直りしましたよ。(yoppy さま) おおー良かった良かった。仲違いはしないに限ると思うのです・・・。 タマゴ良いなぁ。採取可能な場所での発見はまだなので課題にします。 >三周年、か… >…よし、その時こそ二周年の祝辞を述べよう…(待とうか) ねばっとお待ちしております。 >カワラタケを調べてたらこのサイトに >はじめまして >擬人化とか二次裏とか双葉とか >同じ匂いを嗅ぎつけてしまいました >つか拍手絵の一夜嬢に惚れた あら、あなたもとしあきや「」の気が有るんでしょうかいらっしゃいませ。 カワラタケ・・・意外と良い写真が撮れてない気がしちゃうキノコです。 一夜嬢もお褒め頂き喜んでおりますが、残念ながら飲みには行けませんね。 >ずっと「タカオカ」さんだと思ってた… 誰しもが一度は通る道。 >伺かは今ちょうど最萌やってるので再学習のチャンスですよー >砂霧も予選勝ち抜けましたしー 最萌えあるのですか!知らんかった・・・。さぎりん予選通過おめっと! やっぱり人気あるキャラなんですねぇ。勝ち進んで欲しいなぁ。 >短波UVライト、僕も持ってるのですが… >これで鼻を照らして(皮膚に悪そうですが) >鏡で見てみると大変なことに気づきました。お試しあれ(あ さま) 石が趣味で無いと短波紫外線ライトはあまり持ってないと思いますが・・・。 てかだめー!UV-Cクラスの紫外線は遺伝子破壊しちゃうからやめてー! >タオカカはの顔・・というかカカ族は総じてあんな顔だけど、 >あれはあくまでも「しーくれっと」とのことらしい・・・? そうなのか!温泉入って髪下ろしてる公式絵でも顔がアレだったから・・・。 >バング殿まだー(バンバン ・・・誰? |
■21:35 2009/09/12 □Update...[Gallery]に1枚追加 & [Stone]更新 |
あ、やべ。あと1週間でこのサイト3周年じゃん・・・。 やっとマトモな雨が降りました。期待しまくりです。 ![]() 星蓮船来ました。 先にお断りだけさせて頂きます。多分しばらく更新無理です。 待ちましたよー。難しいと聞いてますので気合入れてプレイするぜ。 Hardクリアしてみたいですね。まぁ、気長にお待ち下さいましまし。 二度目まして2D格闘「BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-」より「タオカカ」さんです。 一目見てデザインに惚れてしまいました。猫とか鉤爪とか、もう大好物なんですよね。 CVは斎藤千和氏。語尾に「ニャス」と付くのが何ともまぁ萌えるワケですよ。 しかもコートの中身がボンキュッボンにサスペンダーとブルマのみってどんなエロ。 褐色に猫に爪に巨乳に人外(?)って・・・俺の好みを詰め込んだかのようではないか! 石更新も何とか再開です。っつてもキノコみたいに数は無いですけど。 あと写りが悪い写真なんかも差し替えていこうかな?と思案中。 短波UVライト買った影響で蛍光鉱物が欲しくて欲しくて仕方が無い。 とりあえず目標は珪亜鉛鉱ですかね?あの蛍光はマジで半端無いので。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >>黒を基調としたキャラは大好物です! >わーい! どうした、一体何があった? >隙間の世界のゴーストもいいよー >さぎりんには悪いけど、しばらくリーライナとキャワワしてくる!! > >ってタマが言ってた、断じて俺のことじゃないよさぎりん だめだ、リーライナと言うと不遇のリーライナ・ヴェルガモン嬢が頭に浮かぶ・・・。 ぐぐってみましたが、リーライナも良いね!とっても大好物です。何でも食える! >自力じゃムリポorz >98のオペレーティングなCD入れて後からXPにアプデしようとしたら98すら読み込まねぇ…。 >人間諦めが肝心ってことか…金無いし。 > >「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」か >「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン3」をお勧めします。 >存分に堪能して描いちゃって下さい。 > >伺かは片っ端から入れまくってPCが絶え切れなくなって全部消す羽目になった記憶が…。 >確か核子薬子毒子三姉妹とやたら当たり判定の数が多いエロ姉さんの所為で。 >でも魅力的なキャラが多いんですよね〜宝石ネタも良かったし、ギコ猫も。(飛翔 さま) ウチは最新ハードがSFCなので、そんなハイテクゲームはできませんよ。 てかスンマセン。一部修正してます。大した事ないだろうけど一応ね。 あと、RPGはムリ。 レベル上げとか稼ぎ要素が有るゲームが基本受け付けられない体質で・・・。 「伺か」はずっと前に一時期やってたけど、もう色々と忘れちゃってるなぁ。 >さぎりかわいいよ!かわいいよさぎり! >よもやここで見られるとは >>頂きます! >少し…屋上へ行きましょうか…(あら さま) 一緒に頂くんですね、理解(わ)かります。美味しいですよね〜。 >タマゴタケですか…。 >そういえばこの前行った時もタマゴタケらしきものが生えてました。 >でも柄の部分に模様がなくて、傘の赤色も少し薄かったです。 >ちなみに今回は後でもめ事が起こらないように1人で行く予定です。(yoppy さま) そのタマゴタケは丁度ウチに載せてるのと同じかと。前回更新を御覧あれ。 「セイヨウタマゴタケ型」らしいですよ。柄が黄色ければまぁ間違い無いかと。 |
■20:40 2009/09/10 □Update...[Kinoko]更新 |
チョー忙しい。休みが多過ぎるのも考え物だな・・・。 富士山の疲れが取れてませーん。今だに昼間に急激な眠気が襲ってくる。 カフェイン飲料で何とか保てているような状態です。現代人っぽいね! 問題は土日。天気悪いっぽいですね。またキノコ狩りは無理なのか・・・? しかもここ最近晴天が続き過ぎている感が否めない。秋のキノコが危機だ。 「伺か」の中でも特に好きかも。実は結構前から更新されていたんですよね。 ボトル猫氏製作のゴーストキャラ「砂霧 & タマ」さんです。デザと設定がドツボ。 本名は「霧島 砂霧」だが偽名。ヒッキーで怪しい趣味を持つ少女です。 黒猫?のタマも彼女自身も主にオカルトネタの会話をするのが面白いですね。 ジト目のキャラって良いよね。黒を基調としたキャラは大好物です!頂きます! キノコ更新も一旦終了。石更新をそろそろ始めたいと思います。 ただ今回のキノコ更新は結構濃いんじゃなかろうかね? 問題は星蓮船の発送メールが来た事。また更新から遠のきそうだ・・・。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >/(^0^)\に行ってきましたか。 >うらやましい… >ヤマドリタケ、ツガタケ、コメツガマツタケ、オオモミタケ >なんかのレア食菌オンパレードですもんね。 >ベニテンにも遭遇できたみたいだし、実りある遠征でなにより。 > >それはそうと、ついにきのこ会に入会しましたか。 >俺も懇話会入り考えているとこなんですが、 >休日が少ないんで正直入会迷ってる。(栓 さま) まぁ自分はどっちかと言うと毒菌目当てだったんですけどね!!! ハッ! 狙いはドクヤマドリ、ドクツルタケ、ベニテングタケ。オイ。 会は時間さえあればどんどん参加する予定。まだまだ勉強しなくては。 >個人的にはキーボードの方が使いやすく、 >何より今財政難ですので、パッド購入は見送ります。 > >さて、私も来月あたりキノコを探しにまた三段峡へ行こうと思います。 >三段峡は紅葉がきれいで、遠方からも観光客が来ますが、 >その中でずっと山の斜面ばかり見ている私…。 >観光客からは変人だと思われそうですね。(yoppy さま) 精密な動きはキーボードの方が向いていると言われていますね。 自分はMUGENをキーボードでやってますが、STGは無理だなぁ。 三段峡は観光名所ですよね。あそこはタマゴタケとかも出るっぽい。 >素朴な質問で申し訳ありません。富士の樹海って茸生えますか? >後アークティックアタックの彼がいないのは悲しいです。 アメコミに興味は無い・・・ウソです。MUGENでの彼の無双は氷だけど燃える。 樹海は普通にキノコ多いと思いますよ。ツガ、マツ、ミズナラ等、条件も十分。 >宝石原鉱に手を出したら負けですかね?(noname さま) むしろ勝ちです。 >今のPC、マスターとスレイブ…だったか二つのハードディスク付けてるけど >よりによってマスターの方が寿命来てた…orz >使ってなかった方はオペレーティングシステムが見付からんとかで、 >もう少し時間がかかる模様…。早くPCでネットサーフィンとエr…ゲフンゲフン。 > >セルシウス気に入ってるのか〜良かった良かった。 >これでその内osoさん画のセルシウスが見られるって事だ。 >早いとこPC治さんとな〜。(飛翔 さま) 自分は消えたら困るデータとかは外付けハードに保存し、普段は仕舞ってます。 まぁ友人は外付けハードがぶっ飛んだので、決して安全ではないのでしょうが。 デザインは好きだけどやった事無いのであまり思い入れはないんですけどねー。 >やっぱ、なあ、そうだな、何というか >osoさんの描く東方絵が好きだ >何て言うか、髪とかの具合がね > >なんかこのお二方かなり久しぶり感があるぜ >というか、リアルで絵更新に立ち会ったことがない二人だ >だいたいキノコ擬人化自体お久な気が >いやそもそも更新自体(ry > >関係ないけど「こうしんじたい」を変換したら >「こう信じたい」になってなんか感動した。信じたいものだ 髪?意外です。一番何も考えずに描いてる部分なので。 髪は基本下描き無しの即興描きなので・・・。 ヴィロサ嬢はちょい最近TOP絵を飾ったりもしてますよ。 >アドバイスありがとうございます! >中々富士山など山奥へは行けなさそうなので >近場でこれからも探して見ます。 >厚かましいながら、もし、お手数でなければオススメの >きのこ本を教えていただければ誠に幸いです。 > >きのこ関連は一旦休止とのことですが、 美麗な写真をまた楽しみ待ってます。(きのこ初心者 さま) 最初は人界の近くで慣れるととっつきやすいですよ。少しずつレベルUP。 挙げて良いのか分からないけど、気に入っている図鑑はひとまず2つ。 @山と渓谷社出版の山渓カラー名鑑「日本のきのこ」。バイブルです。 A山と渓谷社出版の新装版山渓フィールドブックス7「きのこ」です。 でも宣伝じゃないけど、目に付いた図鑑は一通り揃えて損は無いかな? >富士山凄いですね。このくらいの時期は山登りもいい時期なんですよね。 > >それはそうと、26・27日に自分の地元仙台で「きのこ展」なる物が >ある見たいなので行こうとは思ってるんですが、 >きのこの知識がこのサイトでの知識しかない俺でも大丈夫でしょうか? >擬人化されているお嬢達ぐらいは生で見てきたいと思います。(ひろ さま) この時期は日本各地で似たようなイベントが行われてるみたいですね。 その知識を上回るためには行くしかないでしょうね。ウチは趣味の範囲なので。 >つ、ついに、富士りやがったか! >ベニテン…… >ギギギくやしいのうくやしいのう >わいらはニガイグチや。踏まれても踏まれなくても、 >そこいらじゅうにはえまくるアシボソニガイグチや…… >それにしても、きれいだ……この燈色系のグラデーションがもう…… >赤系のAmanitaは本当に、自然物なのかと疑うぐらいに美しいですね。 >ドクツルタケも、純白見事ですね。やはり、これこそが本物の >Amanita virosaなんじゃないだろうか。今、ドクツルタケの論文を >和訳しようとドンキホーテしている所でございます。ちなみにこのサイト、 >こちらでもキノコブログの一つとして認知されてる感が……(Jade. さま) 何とか行けました。来年はマツタケ持って帰りたいですね〜。 高山帯のドクツルは低地のソレとはまるで別物。別種としか思えない。 と言うかyouサイト公開しちゃいなよ!見てみたいんだぜ。 |
■20:30 2009/09/07 □Update...[Kinoko]更新 |
富士りました!!! (富士山へ行って参りました の意) こんな事は滅多に無いので、文章と写真と絵を交えてレビューとさせて頂きます。 事細かに時間とかSAとか書くと大体バレそうなので、そこら辺は曖昧に、ね。 PM8:00に自宅を出発。そう、夜からの出発です。まだ目は冴えてます。 今回は地元のキノコクラブの方々に正式に加入し、かつ同行させて頂きました。 高速道路のインターで待ち合わせ。目的地を確認し、いざ出発です。 ここで私のサイトが会の方にバレている事が判明。吊って来ます・・・。 私の車は軽の上にETCが付いていないため、今回の旅には適してなかったかも。 富士川SA到着。既に日付が変わっていました。トイレを済ませていざ就寝。 初の車中泊です。タオルケットに丸まって眠りに就きます。う、うるさい・・・。 当然周囲もお泊り組なので、エンジンかけっぱでドドドドと結構耳に響きます。 仕方なく窓を閉めて自分もエンジンをかけて寝る事となりました。 思っていたより快適かも。夜のツキヨタケ撮影の良い予行演習となったかな? AM4:00起床。めがっさ眠い。そりゃそうだ、何だかんだで3時間も寝れてない。 ここで朝ごはんを済ませ、昼食を買い込みます。皆さん結構定食頼んでましたね。 お腹もいっぱいになったので、到着地点を打ち合わせし、また出発進行です。 空が白んできました・・・。この時間に走ってるのは初めてだ・・・。 周囲は長距離トラックばっかり。これは大変な仕事だとしみじみ思う。 御殿場ICで降りて富士山へ向かいます。 ![]() 富士山ミエタ!!! 実は富士山現物を見るのは初めてでした、俺。 実は今まで一度もこっちに来た事が無いのです。もち新幹線とかもナシ。 結構近く見えるなーと思ったら・・・走っても走っても全然近くならない。 「あ、山が大きいのね」と当然の事に感動。だって地元じゃありえないし。 AM6時すぎ、山麓にて地元の研究会の方々と合流、ミーティングを行います。 どうも本来予定していた場所は先客の団体さん、しかも多人数が訪れる模様。 急遽予定を変更して別のポイントを目指します。マツタケは断念するしかない? 隊列を組んでいざ富士登山開始です。と言ってもマイカーなんですけどね。 途中入山兼採取料金を徴収。今年から2000円に値上がりした模様です。 ![]() 途中先頭車両が急停車!あまりの景色の良さに全員降りてしばし眺めます。 空気が澄んでおり、雲海も出ていて、富士山系が一望できる見事な眺めでした。 ![]() 初めて見ましたフジアザミ(Cirsium purouratum)です。キ、キレイ!!! てか大きい!低地のノアザミとか見慣れてると、魔界の植物に見えてしまう。 これが道路脇にまるで雑草のように生えていると言うのだからタマラナイ。 先端から急に俯き、大きな紫色の花を咲かせる姿は何とも優雅なものでした。 さて、この辺からは詳細な場所は書けませんが、しばし走って目的地に到着。 着替えを済ませ、食料を持ち、リュックを背負っていざ、森に入ります! 森の中は早朝と言う事も有ってかなり暗く、写真撮影は困難を極めました。 既に先客が居たようですが、所々に大きなキノコも残されていました。 実はここで念願のキノコとご対面できたのですが、実は後ほど良い事が・・・? はぐれないように集団を保ちつつ山を歩き続ける事数分、ついに出会えました! ![]() これぞ!これぞ富士のドクツルタケ!!!本日の目標の一つを早速クリアー! 低地で見る個体とは比べ物にならないくらい大きいです。これが真の姿か? 「死の天使」と言う名前の意味を改めて思い知る事となりましたね、ヴィロサ嬢。 と言うか「不死の山」に「死の天使」ってのも良い皮肉な気もしますが。 その他、ショウゲンジ、アイシメジ等の珍しいキノコを多数見る事ができました。 でもここはあくまで道中。ここからが本当の目的地です。緊張しますね〜。 入り口にキノコがいっぱい捨てられていました。途中で食えないと気付いたのか? でも美味しいヤマイグチまで捨てられていました。結構美味しいのに・・・。 山に入って探しますが、中々発見できません。不作に加えて先客さんが居た? 途中キノコ狩りに来た地元の方と遭遇。袋の中にはキノコがいっぱい! でも全体的に少ないとの事。やはり今年の異常気象が原因でしょうか。 面白い話をいっぱい聞かせて頂きまして、ありがとうございました。 でもここから一気に見付かり始めます。 アメリカウラベニイロガワリ、オオキヌハダトマヤタケ、クロカワ、ツルタケ、 ハナホウキタケ、ヒダハタケ、フジウスタケ、ヘラタケ、ホウキタケ、ミネシメジ、etc。 不明種を入れると数え切れないほど。特にクロカワは次々と見付かり大興奮! ほろ苦く酒のツマミに最適です。ただ呑めない自分にはやや魅力に欠けるか? 探す気になって探さないと見付からない地味なキノコ。今後の課題ですね。 ![]() こんな感じです。周囲はオオシラビソ。低地じゃ見れない森ですね。 ここで早めのお昼。しかしまったりした時間を引き裂く嬉しい発見が! ![]() これで今年の目標は残り1つですね。念願のベニテングタケに出会えました!!! 何と言う愛らしさ!真っ赤な傘に白いつぼの破片、夢にまで見た姿です。 地面に這いつくばって夢中で撮影しましたよ、このために富士に来たんだ! やはりメルヘンですね。ここのベニテンは少し傘がオレンジ色のようです。 あと周囲にカバノキ属樹木どころか広葉樹が全く無いです。何が違うのだろう? ![]() 途中振り返る富士山。でけぇ。 ここで下山開始です。途中でまたクロカワ、更にドクヤマドリにオオモミタケ! 富士山を代表する菌類に出会う事ができ、大感激で駐車場所に到着です。 しかし他の方は第二段突入で帰ってきませんので、3人だけで雑談タイム。 すると我々より先に山に入っていた地元の方が降りてきたので一緒に雑談。 なんと籠にマツタケが!ウヒョー!でもやっぱり今年は不作らしい。 その後お話をする中でマツタケ探しのコツや、地元ならではの文化など雑談。 しばらくして皆さんが戻ってきました・・・おおお?マツタケ見付かったんスか! 早く帰って損してしまったかも。その後2株だけですが見付かったのだそうです。 香りを嗅いでも・・・傘が開いていないので香りはしませんでしたが・・・。 ほとんど埋まっていたらしく、やっぱり眼力が違うのでしょうね。凄いです。 ここでキノコ狩りは終了!その後はキノコ狩りとは関係無いのでレビューも終了。 参加された皆様、お疲れ様でした、そしてありがとうございました!!! ・・・人間寝なくても何とかなるもんだ。でも帰ったらバタンキューでしたね。 実は4月10日に今年の目標を3つ挙げてるんですが、残る目標は1つ。 てかベニテンは当初「味見する」も入れてたんですが、俺はヘタレです。 しかもDの「カエンタケ」も叶っちゃったので、今年は順調のようです。 Cの「タマゴテングを見る」は流石にしばらく叶いそうもないですね。 キノコはあと1回更新したら一旦やめて石更新を行う予定です。 石はそんなに数無いので、そこそこ早く終わると予想しています。 長文失礼致しました。それでは〜。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >そう。 >東方はキャラじゃない。 >弾だよ。 両方だよ、両方。 >氷使いの中にフリーがいない件。 だって彼、空間魔法とかも使っちゃうんだもん・・・。 一応氷の専門家を選んでみたつもりなのだが。 >TOP絵格好良いです!中央の御三方でつながりが見えました〜。 >数ある氷キャラの中でこのセレクションは渋いです。 >右の人は説明を見て氷のミハイル? >とか思ったけど勘違い甚だしかったです・・・。(ナナ さま) 確かに知名度ならチルノ、ペットショップ、青キジがやたら高いでしょうね。 ミハイル・・・誰だ、分からん!嗜好が偏っていてすみません・・・。 あと「ぬらりひょんの孫」のつららも入れたかったけど青キジに勝てなかった。 >ちるの!これで勝つる! Hだしね。 >うにゅぽのちくびはどこいった? どっかにおっことしてきたー。 >氷キャラですかー。考えてみれば結構たくさんいるものですねー。 >ぼくの氷キャラの最初のイメージは聖闘士星矢のキグナス氷河でしたね。 >そのころ氷キャラと言えばクールで冷徹というイメージでしたが… >よもやバカ属性が仲間入りするとは当時想いもしなかったですねえ。 彼は確かにカッコイイなぁ。やはり白色を基調としたキャラが多いですよね。 画像だとペットとフリズ、11はクール。Hはバカで青キジは天然かな? >おお涼しげ。これから夏だからいい感じ… >ああ秋だった。まだまだ暑そうだしいい感じ >やっぱ真っ先にあの動画が浮かんだやね でも今年は夏が短かったですね。川に泳ぎに行けなかった。 季節のズレはキノコ発生にモロに影響が出るので心配です・・・。 >最近は連日晴れなのでちょっとうんざりしています。 >私自身雨が好きなので…。 > >ところで東方をプレイする時はキーボードとゲームパッド、 >どっちがやりやすいんでしょうかね? >今はキーボードでプレイしていますが、 >近々ゲームパッドに乗り換えようと思っていたりします。(yoppy さま) 雨は嫌いだけど雨降ってくれないとキノコが出ない、同志よ! パッドは・・・でもこれは人それぞれだと思いますよ。 キーボード派とパッド派の論争は結構前から有ると思いますが。 ちなみに自分はキーボードの並びに慣れられず、パッド使ってます。 決して咲夜さんを意識しているわけではないd s... >フリズはmugenストーリーの七夜月風の印象が強いなぁ。 >七夜月風はボリューム満点で、osoさんの現状だと観る余裕は無いかな? >いつか暇が出来たら観て見ることをお勧めします。面白いですよ。 情報トン。確かに長編になるほど後からのイッキ見が難しくなるんですよねー。 フリズは意外と沢山のトナメに出てますね。クーラ改変キャラはどれも良いなぁ。 >とりあえずフリズさん貰って行きますね。 >ワシが好きな氷キャラは >セルシウス(テイルズオブシンフォニア) >セルシウス(テイルズオブエターニア) >ウスピラ(RanceY) >………あれ?もう少し居たような……最近物忘れが酷いな〜。 > >PCが逝かれました。 >と思ったらファイル形式が変えられて関連付け出来なくなってただけだとか。 >ググったら同様の症状の人達がいたようでシステムの復元で無事正常化。 > >と思ってたらPC内から「カチカチカチカチ」と鳴るように。 >また前の時みたいに電源の異常かと思いつつ念の為ググったら >ハードディスクの寿命が近付いてるとか。 >新品じゃないけど使ってなかったハードディスクと >交換してみようかと思う今日この頃。 > >osoさんも気を付けてね!(飛翔 さま) ああっー!!! この娘がセルシウスか!そうかそうなのか!ずっと名前が分からなかった! 以前某所スレで画像見かけて、カッコイイデザインだと思って保存してた。 自分も以前のPCがHDDがブッ飛んじゃって、買い替えしましたよ。 ノートでも交換できるのでしょうが、どのみち古かったので諦めました。 HDDの異音がしだしたら結構進行してますのでご注意あれ・・・。 >はじめまして。はじめて訪れたのですが、 >きのこや鉱石の資料が豊富で驚きました! > >ところで最近私は、きのこ狩りをはじめようと思い >本を読んだり近場の公園にいってみたのですが、 >腐ったきのこや、老きのこしかみつかりません。 >やはり山奥へいかないといけないのでしょうか? >なにかアドバイスを頂けたらと思います。(きのこ初心者 さま) 初めまして!そしてようこそいらっしゃいませー! 腐ったキノコや老菌が有ると言う事は、間違い無く生えているんです。 なので場所選びとしては問題無いですよ。あとは訪れるタイミングですね。 キノコの発生の目安はやはり「季節」と「雨」。季節は図鑑と経験で覚える。 雨は、降って数日して子実体が出てくるので、そこら辺を狙うと良いかも。 >ノーベンバー11さんが子供(チルノ)の頭をなでてたりするとなんとも感慨深い。 >2期での再登場は・・・無いだろうなぁ〜。 > >そしてペットショップの存在感がすげえです。 > >そういえばMUGENは実際プレイされてるんですか?主に何をお使いで?(ひろ さま) チルノは背格好もジュライと近いと思いますので。回想で出るかもよ? MUGENは某所のオリジナルを使ってます。ただアレはリンクとか貼れない。 (もしかすると過去の日記で名前だけは出したりしてるかも知れないです) そのシリーズに他のキャラ混ぜて戦わせてみたり、自分も参加したりします。 >スペリーは95,000円くらいだったよ! >ハイダルカン石も買ったよ(7マソくらい)! >ボーナスの5分の1くらい吹っ飛んだよ!(泣)(noname さま) 値段にも驚きだがボーナスの多さにギギギしても宜しいかな? 石は上を見始めるとキリが無くなっちゃうのが恐いトコですね・・・。 >今だ、いけるぞ、合体魔法『エターナルフォースブリザード』! キノコの更新は死ぬ……死ぬなァ! キノコ更新は滅びぬ!何度でもよみがえるさ!!! >この前料理番組見てたんですけど、ハクレイ茸というきのこがあるみたいですね。 > >・・・もう擬人化は霊夢でいいや(オイ(月光 さま) 白アワビ茸とはまた違うんですかね。でもエリンギの仲間なのかな? 基本的に擬人化は国内自生の種がほとんどなので、擬人化しないだろうなぁ。 |