■キノコ更新 [22:26 2012/05/31] □Update...[Kinoko]更新 |
もう少し貯まるまで置いておくつもりでしたが消化しておきます。 今週はそろそろ夏のキノコが動き出す頃なのでお出かけ予定。 チチアワタケとか気の早いイグチにも出会えるといいなぁ。 あとこの土日は一つやっておく必要が有る事が2つ。 まずは愛犬のフェラーリの薬を貰ってくる事。 そしてもう一つが・・・。 ![]() そろそろ作っておかないとウチのダーリンがしんでしまいます! と言う事で逆サーモスタットと断熱材を購入。土曜日に完成させたい。 |
■線画までは何とか [23:37 2012/05/30] □Update...none |
高枝切りバサミの切れ味の悪さが今両手にキています。 指の開閉ができぬぇ・・・。指ピクつかせながら描いてました。 ![]() RPYファイル公開用に描き始めましたが、次のTOP絵になりそう。 相変わらず下描きを無視するヒトなので構図が全然違います。 そういやマミゾウさんの髪の流れ方、ぬえに良く似てますよね。 |
■久々の平日休み [18:19 2012/05/30] □Update...none |
久々に平日休みを取りました。っつっても全然休めませんけどね。 今日は一日庭の手入れでした。右手攣ってます。絵ぇ描けるかな? で、実はその間マイクラを起動してゾンビトラップ動かしてました。 作業を終え、シャワー浴びてPC前に戻って来ると・・・。 Out of Memory!!! バッチファイル経由でメモリ制限してたのでこのザマだよ! 制限解除して起動、F3押してゾンビの数を確認すると・・・。 ![]() 570体。画面内の数だから遠くにいるMOBもカウントされているけど。 そりゃ重いわ。PCがガリガリ言い出したので急いで処分しました。 ![]() 収穫はこんな感じ。鉄ヘルム3、鉄インゴット3、鉄シャベル7、鉄剣1。 あとゾンビ肉いっぱい、超いっぱい。もう数えるの面倒ですのでカット。 |
■背景絵更新 [01:23 2012/05/30] □Update...none |
何も描かないのは流石に何かアレなので大急ぎで描いてみた。 霊夢系は多かれど、やはり火付け役はこの4人ですよねぇ。 「四大霊夢」こと博麗霊夢改変の凶悪MUGENキャラ。 鬼巫女嬢、本気霊夢嬢、白麗霊夢嬢、禍・霊夢嬢です。 この中だとマガだけ防御系のイメージが有るんですよね。 やはり撃破条件の複雑さの印象が強いんでしょうね。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >コメ返が元の形式に戻った今、タイトルの意味とは… 無いです。右のツリーの「comment」に自分の名を載せたくなくて。 その方がどなたがコメントを下さったか分かりやすいですからね。 >なんかデジャヴを感じる、ような… >自分は昔きのこ派でしたけど >最近になってきのこも別に好きじゃないと気づいてから戦場を後に >似た系列ならあのハンバーガーみたいなのが好きですね (iku1000 さま) エブリバーガー懐い!昔良く食べましたわ。プチパステルとかもね。 デジャブは当然ですね。以前twitterとかでも叫んでおりましたので。 |
■たけのこ派 [21:48 2012/05/29] □Update...none |
休日出勤の代休をGetしました。まぁ忙しくて休みになりませんが。 最近どうも仕事が忙しくて帰宅後ヤル気が起きません。遅いですし。 土日に一気に描き溜めしないとまた絵コンテンツ率が減る・・・。 勘違いされていると悲しいのでこの機会に一つ。 ![]() 私はたけのこの里派です。 しかも過激派クラス。きのこの「山」だっけ?「里」だっけ? 正直興味は有りません。クッキー生地こそ至高と知れ。 菌類のキノコ好きだからってきのこ派だと思われるとツラい。 |
■ダーリングトニア栽培計画 [21:50 2012/05/27] □Update...none |
本当は今週作りたかったんですけどね、来週あるいは代休に持ち越しです。 ![]() 7年前に購入した投入式ペルチェクーラーを動かしてみました。 異なる金属間の接合部に電流を流す事で一方に熱が移動する現象。 これ室内用クーラーの超小型版みたいなモノだと思って下さい。 下に見える足が冷却部分、上のギザギザ部分が放熱フィン部分です。 保管はしっかりしていたので作動は問題無し。これなら使えそうです。 当時は入手困難でしたが、現在はキットも売ってるし安心かな? 魚用の設置型も検討しましたが、屋外は流石に難しそうですので。 今のトコロ考えている構造はこんな感じですかね? ![]() ダーリングトニアは地上部分は高温に強いですが、地下部はからっきし。 なので逆サーモスタットを使って腰水の水温を真夏でも20〜25℃に保つ! ちなみに動かした結果冷却部は5℃まで下がり、結露するほどでした。 冷えすぎる可能性が有るので逆サーモで最低温度を限定したいです。 必要ならば発泡スチロールの箱は外側に断熱材も貼ってみようかと。 |
■新たな洞窟 [21:03 2012/05/27] □Update...none |
今日はお墓参りに行ってきました。天気も良くて助かりました。 例大祭?ナニソレ? 親戚んチでシャレにならないトラブルとか有りましたが。 最終的には無事解決したので安心して帰れましたけどね。 ![]() 今は整地は一旦中断。新たに発見した砂漠の下の洞窟を探索。 画像は朝のスクショ。久々に二連結スポブロに出会えました。 ゾンビとスパイダーでした。蜘蛛が骨だったら良かったのに・・・。 直後に匠にぶっ飛ばされましたけどね。 びっくりした。苔石回収してたら後ろから「Sss...」って音が・・・。 もう慣れたと思ってたんだけど、ダメだね。絶叫しちゃった。 まぁあまりにも大きくて探索しきれないので整地と同時進行です。 さて、絵を描きたいけど休日出勤も重なって疲れが・・・。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >…むごい漢だ。しかし彼ほどの「ヒーロー」は居ないでしょうね >マスクは液体が中で流動して色々な模様になっているらしく >実際に作ってみた人も居るとか。もちろん模様変化アリで >あと前二つのコメントは所謂縦読みでして、 >何かもうすいません (iku1000 さま) あれ作った人いるのか!原理が全然分からないんですけど。 ダークヒーローの最たるキャラって感じ。人気有るのも納得です。 すまない、縦読み以前に「あ、誤字か」って普通に思ってた。 |
■BeHinD yOU.┓┏. [00:16 2012/05/27] □Update...none |
友人と焼肉に行きました。休日出勤のムシャクシャ解消です。 逆に食べ過ぎて胃がムシャクシャしましたけどね。物理的に。 これ書いてる今でも膨満感に効くザ(ry ![]() 不意に描きたくなった「ウォッチメン」より「ロールシャッハ」さん。 MUGENでも「お前のようなヒーローがいるか」弾幕流れますし。 彼と指折りの対価を持つ契約者のルイと組めば最高じゃないですかね? □------------------------[拍手返信]------------------------□ >まさか最後の行が長すぎて改行されてようとは… >この海のリハク一生の不覚! >とりあえず自分は断然山派であると付け加えておきます >しかし中途半端なフォローはフォローにならないんですねえ >ねこ大好き (iku1000 さま) とりあえずアレだ。リハクは一生の不覚をしすぎだと思うんだ。 そしてまた謎の怪文が最後に・・・。一体俺に何をしてほしいんだ・・・。 |
■無敵で行くぞ! [00:53 2012/05/25] □Update...none |
絵はお休みだと行ったな。あれは嘘だ。 ![]() 美代子の腹筋!!! て事で無性に描きたくなった。ちんぱん氏制作の無敵(笑)グリフォンです。 以前から存在自体は知ってたんですが、レアアクマ大会で大好きに。 上位カラーの撃破困難さが有名でしたが、「見よ!この腹筋!」が・・・。 狂クラスでの名(迷)勝負で大会をメチャクチャ盛り上げましたね。 応援ありがとう!!! □------------------------[拍手返信]------------------------□ >でも海もなかなかいいもんですよ? >すがすがしく海だけがただ広がっており、それゆえ夕景などは >より海の方がその美しさが際立つような気がします >ねい悪な自分の心が洗われたも、山ではなく海でした >1度海の方へも行ってみてはいかがですか? >ちなみにこの文の内容は適当ですので真に受けられぬよう(iku1000 さま) 適当なのかい・・・。 泳ぎに行くのも川派なんですよね。海は人が多いし汚い印象が・・・。 海辺の景色は好きなんですがね・・・潮干狩りも貝類シジミ以外苦手ですし。 |
■Minecraft整地本格始動 [22:53 2012/05/23] □Update...none |
本日は絵はおやんみ。最近どうにも腸の調子がよろしくありません。 ![]() 村人生活に別れを告げ、ついに本格整地が始まりました。 最初は地道に掘ってましたが、すみません、TNTに逃げました。 まぁブレイズの経験値回収装置を完備してあったのが幸いしました。 経験値は掃いて捨てるほど集まるので、道具には全然困りません。 TT作ろうかな・・・Lootingの剣はいっぱい有るので行けそうだけど。 画像はレアなスパイダージョッキー。渾身の一枚です。 撮った時はもっと近くに感じたのに・・・。アレか、威圧感か。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >うn!うn!ううn!!!!!! HP超面白かったぞ俺 (俺 さま) 溢れ出る俺。そうか面白かったか。嬉しいぞ俺。俺は俺だぞ俺。 >来月はミネラルフェアありますね!!! >やはりosoさんも即売会などで石を集めるんでしょうか? 新宿ショーですよね。遠くて行けないんですよ・・・。 中日本の山間部ですから。一度行ってみたいんですが。 名古屋が限界かな?去年行けなかったので今年は行きたい。 |
■風神様の神徳(Lunatic) [00:55 2012/05/22] □Update...none |
眠気まなこで目薬注してやってました。 ![]() やっちまった♪ ■ 自分このオプションで神奈子様に挑むために霊夢CでLunaクリアしました。 接近しないと威力が上がらない妖怪バスターはLunaだと超鬼畜なんです。 でもまぁ霊夢Cで「風神様の神徳」1ミスだけだから勘弁して下さい。 一応誘導もできるようですが、基本弾と弾の間抜けが必要になりますね。 てか神奈子様さぁ、Easyでの鬼畜さもですが通常弾も酷いのですよ。 基本6ボスの第一通常弾は非常に簡単なモノになっています。 でも神奈子様の第一通常弾は霊夢Cだとキツいくらいの難易度です。 ちなみに過去に霊夢CでStage6全スペカ通し取得してます。ウェヒヒ。 霊夢Cでの神徳取得はマジ鬼畜。約1分間避け続けなければなりません。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ほお…今まで頑なに拒んでいたosoさんが >ついに漫画を描かれる時が来たか… >いや今まで自分で勝手にキノコ娘達の物語などを妄想しておったので >これはすこぶる楽しみです。いったいどんな世界が広がるのか… >あとヴィロサ嬢かわいい (iku1000 さま) 拒んでたワケではないんですけどね。単純にネタ考えるの苦手なんです。 何かこう日常的なのにしたいですね。ってかバトルモノとか有り得ないし。 >自分はここからもう一段階下描きする派ですね。 >とはいえ、描けるなら本線画でもよさそうな気がします。 (七紙零 さま) なるほど・・・やはりもう少し描き込む方もかなり居られる模様。 twitterでは「同じくらいです」と言う方も居られましたし・・・。 ところで七紙零さまってロゼ=ミガナさまだったんですねー! マジで気付いてなかったとか・・・あ、ありえん(真剣)。 |
■カンゾウタケ [22:19 2012/05/21] □Update...none |
「追記機能」の確認も兼ねて投稿。 ![]() 仕事中に発見したカンゾウタケです。流石にこれは食えないなぁ。 貴重な生で食べられる食菌なのですがね・・・。色が・・・もうね・・・。 毎年安定して発生していた木には生えなくなりましたね。移動した? でも小さいんだよね・・・。綺麗な個体にまた会いたいですね。 それでは追記テスト。特に何も書いてないのでクリックは無意味。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ おー、上手く行きました。文字もこのままで良いですね。 今まで簡易モードONだったのでやり方全然知りませんでした。 |
■下描きって・・・ [23:29 2012/05/20] □Update...none |
![]() 実際どれくらい皆さん描いてるんですかね? 自分はこの状態から即本線画に入ります。下描きなんて無かった。 服のシワや影はその場で考えて描くので完成品は細部が全然違います。 まぁアタリ線なんかもこの段階でズレてますし、意味が無いですね。 やっぱりも少し描き込んだ方が良いのかね? 絵一枚に時間掛けない派のこれが限界なのか。 |
■Drosophyllumの植え替え [18:51 2012/05/20] □Update...none |
GGG氏、lunatic氏、蒼玉氏に「Possibility of G」紹介して頂きました! GGG氏には結婚を申し込まれましたが丁重におとこわりいたしました。 ※追記05/21 フェイ嬢作者、七紙零氏がブログにて紹介して下さいました! pixivよりブログ投稿が先でしたが、その段階でバレていました。 ありがとうございます! 帰宅後汚れついでに発芽したDrosophyllumの植え替えを行いました。 モウセンゴケ科の一属一種で一部地域にのみ自生しています。 ![]() やや乾燥した場所に自生するため根が地下深くまで潜ります。 そのためかなり深さの有る陶器の鉢に植え直しました。 発芽率が低く、種皮をナイフで削らないと発芽してくれません。 結局発芽したのは3株だけで、成長したのは1株だけでしたね。 以前は超大株にまで仕立てた経験が有るので、今度もやるぞ! 寿命2年ほどなので、花が咲いたらきっちり種を採りたいですね。 ![]() そしてそろそろ問題になってくるのが栽培難易度神最上位のこの方。 Darlingtonia carifornica。アメリカのみに自生するサラセニア科。 コブラが鎌首を立ち上げたような形状の魅力的な食虫植物です。 問題は栽培難易度。我が国では個人栽培の完全成功例無いのでは? とにかく地下部の低温が必要で、無冷却での越夏は不可能です。 最悪腰水流しっぱですが、冷却装置を来週あたり作ってみようかと。 |
■あまり収穫の無いキノコ狩り [18:21 2012/05/20] □Update...none |
画像サイズ大きくしてみた。これでもちゃんと収まるっぽい。 今までは横幅300pxにしてたけど、流石に小さすぎる・・・。 ![]() 今日は食虫植物観察を兼ねたキノコ狩りに行ってみました。 目標は当然今が最盛期のマツオウジとカンゾウタケです。 結果は・・・マツオウジは大収穫でした。他はアウトですね。 マツオウジは一応体質によっては中毒するので要注意です。 自分は全然平気でしたので、たまにお吸い物とかに入れてます。 マツの香りがし、若干マツタケっぽい香りも有るので好きですね。 ノイバラハルシメジも探しましたが、流石にもう無いですね。 これからしばらくはキノコのあまり無い時期に突入ですねぇ。 |
■食虫植物探索動画投稿 [21:27 2012/05/18] □Update...none |
なぜブログ投稿前にバレたし。 と言う事でうpってみました。キノコ狩り撮影前の午前中のオマケ編。 こっちの方が長い間歩いているので本当の意味で「探索記」でした。 番外編の「食虫植物探索記」です。イシモチソウを見付けた時ですね。 ある意味キツネペアの時よりも探索っぽいような気がします。 あ、あと、前回の動画。「謎のピント調整」タグ。ほっとけ。 あれ普通のデジカメで撮った動画だからそこら辺弱いのよ。 |
■MUGENストーリー絵 [23:09 2012/05/16] □Update...none |
二酸化氏のMinecraft配信観ながらガリガリ描いてました。 そう言えば今まで日記で途中経過とか載せた事あまり無いな。 ![]() 見た事有る人なら分かるはず。某MUGENストーリーの一家です。 って言うか既にタイトル見えてるよね。 作者様が「絵見たいなー」と仰ってたのと元々描きたかったので。 苦労したのはメカ的な装飾の有る娘さんですね。苦手なんですよ。 直線ツールすら普段あまり使わない人なので慣れてないのです。 今週は超多忙になるだろうし、完成は土日になるかなー。 |
■久々にMinecraftやってみた [20:41 2012/05/16] □Update...none |
久々にMinecraft本家データ起動してみました。 完全に村人で良いやの人みたいな村人生活です。 ![]() で、初期リスポ地点を起点として整地してみたんですが・・・。 キ★ツ★イ♪ 考えないようにしてたんですが、初期リスポ周辺が超鬼畜。 この地面の厚みが遥か彼方まで続いています。うん。ムリ。 正直平地の新ワールドにしようかと真剣に考えています。 でもネザー要塞も遺跡も近い良シードなんだよなぁ・・・。 まぁいいや、やっぱ一旦放置。描きたい絵を描くとしよう。 |
■げんじんしん [23:09 2012/05/15] □Update...none |
帰宅後twitterを眺めていたら驚くべき事態に遭遇しました。 あの「げんじんしん」の作者、二酸化氏がマイクラを! ![]() と言う事で一気に作ってみた。あの開幕仕分けは笑う。 これが・・・天命か・・・。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >わたしもマイクラ始めました! >友達が誕生日祝いとしてかってくれたんですよー! > >やったねたえちゃん!鬼畜ゲーができるよ! (009 さま) おお!おめでとうございます!その友人も罪ですねぇ。 マイクラの時間泥棒っぷりはパネェですのでご注意をー。 あと匠とかクリーパーとかシューにはくれぐれもお気を付けて。 |
■サイト更新 [22:51 2012/05/14] □Update...[Kinoko]更新 |
今日は帰宅が遅かったので変な事はせず。大人しくキノコ更新。 今から梅雨までは意外とキノコが発生しない空白の期間です。 とりあえず以前作ったMinecraftの脱出ゲー、難易度下げるか・・・。 |
■Ray氏ェ・・・ [20:59 2012/05/14] □Update...none |
http://ray874.blog.fc2.com/blog-entry-160.html 紹介されてて吹いた。前にも1回やってますけどね。 こないだの動画でも「イケボ」とか言われてましたね。 そうかなぁ・・・? 当人ド鼻声ですし、全然そんな気がしないんですが・・・。 それ以前に動画でもツッコまれてましたが、早口がヤバい。 今日は帰宅遅かったし何もできん。キノコ更新くらいはできるか? |
■ぬえぇ・・・ [22:37 2012/05/13] □Update...none |
画像のフレームが 1 solid にできない・・・。いやできるんです。 でもそれやっちゃうと画像リンクとかのデザインが崩れる・・・。 CSS弄ってみましたが、いっそフレーム無しで行くしか無いのか? ![]() 神霊廟EXのぬえ(嫁)、マミゾウ姐さんの全スペカ通し取得できました! ずっとできなかったんですが、念願叶ったり!神の雰囲気にも慣れたか? もちょっと時間できたらLunaticもやってみたいんですけどね。 リプはもちょっと絵に気合入れた時にうpろう。 |
■キノコ狩り動画投稿! [22:52 2012/05/12] □Update...none |
カテゴリに「食虫植物」も含まれてますが、まぁ良いでしょう。 今日は朝から食虫の自生地とキツネペア探しに行ってきました。 まず午前中ど一発目に食虫探索へ。目指すは7年前のあの場所。 ![]() もう随分前に行ったっきりだと言うのに有りましたイシモチソウ! しかも規模大きくなってる?大群生にテンション上がりました! コモウセンの自生地が清掃作業で荒れてたのがショックでしたが。 ここでも一応動画は撮ったので、需要有るなら上げようかな? そして次にマツオウジとカンゾウタケ探しに行ったんです。 ここでトラブル!何とウォーキングイベント開催中・・・だと? 一人で喋ってると怪しまれるので断念。まぁ無かったんですが。 ![]() そしてキツネノワンとキツネノヤリタケの発生地へ実況撮影に出発。 焦ったのはキツネノワンがほぼ消滅していた事。予想以上でした。 本当に短期間しか出ないんですね。何とか撮れて安心しました。 と言う事で・・・。 動画にしてみました。前回テストったので編集はまぁ上手く行ったか? 慢性鼻炎による鼻声と寒さにより拍車がかかった早口が炸裂。 聞き取りにくさMAXですが、ご了承下しあ。ゆっくり喋ろう・・・。 |
■サイト更新 [09:55 2012/05/12] □Update...[Kinoko]更新 |
ずっと手こずっていたキノコ更新完了。これで撮り溜め分消化です。 今回でやっとキツネノワンとキツネノヤリタケ両者掲載できました。 あとコテングタケだと思ってたのクロコタマゴテングタケでした。 そうだよね、コテングタケって針葉樹林のキノコだもんね・・・。 と言う事で洗濯物干したらちょっと探索に出かけます。 目標は峠のキツネペアの撮影と7年振りの食風植物の探索。 実況も撮れたら撮る予定。まだ残ってたら良いなぁ・・・。 |
■サイト更新 [23:58 2012/05/09] □Update...[Kinoko]更新 |
昨日の夜から体調が悪かったのですが、何とか回復しました。 万全ではないので夜更かしはせずにゆっくり寝ようと思います。 今回はキノコ更新!やっとキツネノワンを掲載できましたー。 あとページ内リンクですが、これどうしようか迷ってます。 また学名変更があった際に検索ツール使うにしても厳しいです。 なので現在もリンク切れ多数のまま放置しています。 有れば便利だけど右のメニュー使えば見れなくもないし・・・。 う〜ん。 |
■自重率0%の人が帰って来た!!! [20:12 2012/05/09] □Update...none |
iku1000様に教えて頂きました。なんと・・・。 自重率0%トナメの作者、もんすん氏が帰って来たー!!! ううううううう嬉し具率ちlげヶちげぇ、嬉しすぎて発狂寸前です! もうゼットンのサムネ見た瞬間にあの頃の思いが蘇りました。 数多の名勝負を生んだ名トナメ。その再来に打ち震えております。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >じじじじ自重率の人こと有情率の人の新作来てるー! >今回はタッグならぬダブルス。HIGEもあるよ! (iku1000 さま) 情報ありがとうございます!もうワクワクが止まりませんですよ。 |
■マミゾウさん [23:53 2012/05/07] □Update...none |
帰宅後に神霊廟EXやってました。まぁまぁ取れるようになったか? ![]() ぬえのパンツ覗きに行くのは必然である。まぁ嫁ですからね。 で、何が悔しいっていつも普通に取ってるスペカ落とした事ですね。 トランスは道中のみ1回使用。スペカ1落とし。ボム?ナニソレ? ■ あー!何でこんなの落としたんだよー!通し取得できたのにー! ![]() 腹癒せにマミゾウさん超短時間で落描いて寝る。 |
■サイト更新 [00:17 2012/05/07] □Update...[Kinoko]更新 |
今日は午前はキノコ探し。マツオウジ、アミガサ、カンゾウタケを発見で終了。 午後からは東方の勘を取り戻す作業でした。まぁまぁ回復したかな? と言う事でサイト更新です。キノココンテンツに4種写真を追加しました。 種名ページを1つに統合したので管理は楽になりましたねー。 結構珍しい種を追加できたので満足です。ずっと放置してた1枚・・・。 |
■星蓮船EXリプレイ [10:25 2012/05/05] □Update...none |
起き抜け二度寝の眠気まなこで星蓮船EX俺の嫁やってました。 ![]() やっぱ「平安のエイリアン」は名曲ですね。流石は俺の嫁です。 結果は・・・ラスペを最後の最後でミスりました・・・。泣いて良いですか? 一応1ミスノーボム。前はノーミスノーボムで行けたんですけどねぇ。 ■ ちなみにリプレイは次のが撮れたら順次消していく予定です。 得点は452,735,600点。スコアボードキャラ別で37位くらいかな? ホント上位陣は凄いわ。まぁ稼ぎとかやらないのでこれくらいでしょ。 神霊廟Lunaticも絶賛放置中だしなぁ。 DS全クリ以降本格的にやってないなぁ。 あ、でもぬえは俺の嫁だからまあ良いか。 |
■伊吹山登山・・・? [22:32 2012/05/04] □Update...none |
伊吹山行ってきました。あの時間に投稿して6時はキツかった。 ![]() この日一番の見所は行きに見た異常なくらいクッキリした虹だったかも。 もっと綺麗な写真はtwitterに載ってます。気持ち悪いくらい綺麗でした。 しかも普段はあまり見れない外側の虹「副虹」も見る事ができました。 蟲師の「虹蛇」のように色のグラデが逆で、2本の間が暗くなるそうです。 で肝心の伊吹山ですが・・・。 ![]() 寒すぎるわ!!! 霧で何も見えない上に雨。しかも気温は体感で5℃くらいかな?冬じゃん! ウインドブレーカーじゃ無理、冬山装備必須です。あちこちに雪残ってるし。 うん、行くなら初夏ですね!教訓と言う事にしておきましょう。 結局その後は普通に観光名所巡りになりました。おみやげいっぱい。 |
■【キノコ】桑の木の下で2匹のキツネを探そう!【企画】 [00:34 2012/05/04] □Update...none |
明日6時起きなのに何をしているんだ俺は。 でも少しでも早い方が良いと思ってつい。 と言う事でキツネノワンとキツネノヤリタケの探し方漫画をば。 何気に漫画形式での投稿は初なんですよね。超やっつけですが。 これ見てちょっとでも興味持って探してくれる人がいたらいいな。 |
■大満足のキノコ探索 [21:30 2012/05/03] □Update...none |
初めに断っておきますが、ここ、キノコブログじゃないですよ。 一応絵ブログです。時期が時期だけに乗っ取られてますけど。 今までのサイトでの日記では毎度毎度報告してませんでしたからね。 以前からこれくらいのペースで探索にはでかけてたんですよねぇ。 今回のターゲットは子嚢菌類!春に元気なヤツが多いですからね。 アミガサはそろそろピークは過ぎたので採る気は全く有りませんね。 まぁいざ行ってみたらまだまだ大きいのが生えてたワケですが・・・。 ここでオオシトネタケの大群生と不思議なホウライタケの仲間を発見。 寄るつもりはなかったんですが、第六感に従って正解でしたね。 ![]() 次に向かうは数日前に発見した野生のクワの大木の下です。 案の定前回出ていなかったキツネノヤリタケも出ていました。 これで念願の2種のツーショットが撮れました。満足満足。 てか綺麗なヤリの写真がいっぱい撮れたので掲載が楽しみです。 まだまだ出てきそうな感じだったので1週間くらいしたらもう一度! 次に向かうはウラスジチャワンタケの大発生地。凄い群生でした。 以前は良いカメラを持っていなかったので撮影目的での訪問でした。 しかしそこで意外な出会いが・・・。 ![]() 工エェェ( ̄□ ̄;)ェェエ工 この文字嫌いな俺が珍しく絵文字使うレベル。この時期にAmanitaだと? しかもこの小ささと基部の特徴的なつぼの形状・・・。 と思ってたんですが、どうやらクロコタマゴテングタケだったようです。 当方なんと初見だったのですよ!この時期に何と言う嬉しい出会い! と言う事で大満足で帰還しました。これだからキノコ探しは楽しいですね。 |
■学名修正完了!!! [00:58 2012/05/03] □Update...none |
学名修正終わりました!!! ■Kinoko やっとです!やっとですよ!長かった・・・。今日で何種類チェックしたやら。 原画は描いたのに全部ほっぽり出してずーっと図鑑とにらめっこ。 目標は2日中に完了したかったんですが、もう贅沢とか言わない。 ちなみにチェックしたキノコの数は・・・。 476種類でした。 アレだね。人間ってやればできるんだね。 とりあえず明日も色々やりたいし、寝ます。 |
■アミガサタケのシチュー [20:53 2012/05/01] □Update...none |
乾燥保存しておいたアミガサタケを使う時がついにキマシタワー。 前回はカルボにしましたが、今回はホワイトシチューにしました。 お庭で採れたスナップエンドウをそのまんま入れて完成です。 ![]() ハッキリ言って良い? 美味すぎる。 アミガサタケの美味しさを遺憾なく発揮できる最高の料理ですねぇ。 シチューにもキノコの旨味が溶け出し、食材との相性も抜群です。 たまに食べるスナップエンドウが味をリセットしてくれ飽きません。 野菜切って煮込むだけなので是非お試しあれ。 |