秋刀魚ですね。

一番笑った演出はコレ。まさかのほっぽちゃんの持ってないアッピル。
そりゃプレゼント強奪され菱餅強奪され、流石にもーそろウザいんでしょうね。
真顔で手を横に振る姿が必死で笑いました。ワンパン大破されましたが。
ちなみにマジで持ってなかった模様。見たさに結局ボコられてますけど。
で、結果はコチラ。

て事で無事「艦隊大漁旗」ゲットできました。いやぁホント大変でしたわ。
何で旧日本軍の戦闘艦で秋刀魚漁せなアカンのや。何かもう申し訳ないわ。
しかし3-3周回しまくったせいで武蔵の箪笥が普通に手に入っちゃった。
着任直後の艦娘のレベリングにもなったし、得た物が多いプチイベでしたね。
あ、それと前回のアップデート直後に大型回したんですけど。

大和来ちゃった。

大鳳来ちゃった。
大 勝 利 ! ! !
大和が10回目くらい?大鳳は大鳳レシピ1発目でした。何と言う幸運・・・。
ちなみに大鳳さんは今回の秋刀魚漁で鍛え抜かれて改修MAXになってます。
中破でも艦載機を飛ばせる性能はバケツ消費軽減に猛烈に役に立ちました。
ガス臭いだけじゃなくて生臭くなっている可能性も有りますね。良いじゃない。
秋イベ情報も来ましたし、気合入れて資源備蓄モードに入ろうと思います。
さて、今回がこの記事の本番。
今年最後のキノコ狩り遠征。
秋が早い今年、コレがラストチャンスと言う事で富士山行って来ました。
何度目だナウシカ。いやホントもう今年何回行ってんだよって感じです。
でもあの魅力には勝てないんですよねぇ〜って事でどろんこさんとGo!
ガガンボさんは原稿真っ最中なので、流石に誘う事はできませんでした。
今回は車中泊はせず早朝に起きて車で富士山へ直接集合となりました。
少し早めに着いたので周辺を散策して一抹の不安が・・・乾燥してる。
キノコ屋にとって乾燥は大敵。しかも思った以上に気温が低い。心配です。
□09:00
どろんこさんが無事に待ち合わせの場所に到着。挨拶も早々に山に入ります。
途中走っていて感じましたが、やはり時期を逃した感がハンパないですね。
一昨年の大収穫も同じ時季だったハズですが、今年は季節が早まってます。

やや低い位置で見付かったのはトビイロノボリリュウ。可愛いよね。
すぐ近くになよっこいですがベニテンも有り、どろんこさん撮影タイム。
今回は写真用に色々な装備を整えての本格的な撮影を行っていました。
目的地に到着、山に入ってすぐにキノコが異常に少ない事が分かりました。
見付かるのはしなびたフウセンタケの仲間。イグチもテングタケも無し。
と言うか超寒い!気温はもう晩秋。キノコシーズン終了時期です。
途中で出会った方に聞くと、先週先々週で一気に出切ったとの事でした。
急激に気温が下がったために焦って子実体を出して消えてしまったご様子。
やられた・・・。
見付かったのは少し乾き気味ネズミシメジか・・・またコイツ・・・。
・・・。
ネズミシメジ・・・?
ん?
行き過ぎてから違和感に気付き、後続のどろんこさんを押しのけて戻ります。
しゃがみ込んで傘をじっくり見た時、今日一番の収穫だと確信しました。

これネズミシメジじゃねぇ!シモフリシメジだ!まさかの出会いでした。
その名の通り霜が降るような寒い時期まで発生するのがその名の由来です。
他のキノコが消え失せた頃に出る本種、まさに今がシーズンだったのです。
遅れたハズが逆に本種との邂逅を引き寄せました。怪我の功名と言うヤツか。
逆にもう少し早く来ていたらシモフリには出会えなかったんでしょうね・・・。
□13:00
しかしここで時間切れ。オオモミタケポイントを探すも発見には至らず。
駐車場まで戻りお弁当タイム。キノコ談義をしながらの昼食。嗚呼贅沢。
相談の結果、高い場所は諦めて低地のブナ林で被写体を探す事に。

ちなみに終了間際に滑り込みで巨大なクロカワを発見。ありがとう!
□14:00
低地のブナ林は中々の豊作。ブナハリタケやアカチシオタケがお出迎え。
特に多かったのがウスキブナノミタケ。あれはもう雑草状態でしたね。
どろんこさんは大興奮でアカチシオとウスキブナノミを撮影してました。
そして以前ガガンボさんと一緒に行った立派なブナの倒木を探します。
しかし迷いに迷って中々辿り着けず。やっとの思いで着いたら幹は坊主。
ここもダメかと諦めかけた時、幹の後ろに凄い物ががが!!!

思わず二人で「でけぇえええええ!!!」と叫んだ超特大のツキヨタケです。
手前の株で傘の幅が大体30cmくらいでしょうか?このサイズは初見ですよ。
毒キノコとは言え最高の被写体を見付ける事ができ、良いシメとなりました。
□16:00
麓に降りた頃には夕方になっていました。結果としてはまぁまぁでしたね。
どろんこさんイチオシのラーメン屋に行きたかったんですが、時間的に困難。
また必ずお邪魔すると約束してこの日はここでお別れとなりました。
名古屋辺りでキノコ談義オフ(と言う名の飲み会)しようと約束をして・・・。
腹いせに帰りは遠回りしてラーメン食って帰りました。
お疲れ様でした!!!
って感じのオフレポでした。超端折りましたが実際こんなユルいオフでした。
キノコ談義オフはやりたいですね。原稿終わったガガンボさんも来てね!
これからしばらくは地元の狩りばかりになりそうです。ハツタケ探さなきゃ。
では絵の話題。
TOP絵にしようか迷ったんですが、今の絵気に入ってるので日記絵で。
ゲーム「艦隊これくしょん 〜艦これ〜」より、深海棲艦「防空棲姫」嬢。
2015年夏イベント最終海域のボスにして多くの提督のトラウマとなりました。
艦種は駆逐艦ですが、火力も雷装も戦艦だろうとワンパン大破させる数値。
また名前の通り対空値が異常で、コチラの艦載機は見事に全滅させられます。
何よりも恐ろしかったのが特殊な装甲ギミック。多くの提督を悩ませました。
彼女、素の装甲値が桁外れで、丙難易度でも撃沈が極めて困難なのです。
実は特定のマップ上の敵を撃破する事で装甲値が下がる仕掛けでした。
しかしそれが00:00でリセットされると言う恐怖のタイムリミットが。
そのため実質一日で削り切る必要性が有り、ハゲる提督が続出しました。
中にはそれをせずにレベルを上げて物理で殴る提督も居たらしいですが。
おぽんぽん!!!
増補改訂版の原稿もそろそろ始めますよ。頑張るぞー!
---------------------------[拍手返信]---------------------------
>ツヤナシマンネンタケ、
>「やや珍しいキコノ「艶無万年茸」です」、
>になっちゃってますぜ〜^^; (イグチ 潔 さま)
キコノって何だ!
ご指摘感謝です。この更新にて修正致しました・・・。
>防空棲姫に釣られてやってきました、
>いつもかわいいイラスト楽しく拝見させてもらっています!
ありがとうございます!あの防空棲姫ちゃん、ややエロですね。
|