272枚です。
減りませんねぇ・・・マジでどうしましょ。
キノコの話題。
実はどろんこ氏と一緒に冬虫夏草探しに行ってきました。
と言うのも、これ実はかなり前から氏に計画をお願いしていました。
理由はとある冬虫夏草をしっかりと撮影、観察したかったためです。
それは・・・。

ベニイロクチキムシタケ!!!
氏が大好きとのことで擬人化リクエストをお受けした種でもあります。
自分も一目見て惚れ込んでしまい、書籍版のキノコ擬人化図鑑にも掲載が間に合っています。
結果的には擬人化冬虫夏草娘ではかなり初期の娘になってました。
しかし初対面の2015年段階では撮影技術も低く、顕微鏡の性能もダメダメでした。
なので技術が向上した今こそ、しっかり観察したいと言う想いが募っていたのです。
今年はあまり発生は多くありませんでしたが、美しい子実体に出会うことができて大満足!
以前大発生していたクビナガクチキムシタケは今年は1株も発見できず。
フトクビ同様に神出鬼没の冬虫夏草なのでしょうか?まぁ時期外したからでしょうけど。
Synnematomycesが見付かったりと冬虫夏草以外もレア収穫がありました。
しかし今回、ある意味ベニイロよりも自己主張が激しかった冬虫夏草があります。
それは・・・。

ムラサキクビオレタケ!!!
コイツの発生量は凄かったです。量だけではなく美しい子実体が多かった!
幼菌から未熟、成菌までまんべんなく発生していたのも印象的でした。
また本種は今まで諸事情により胞子観察ができていなかった種でもあります。
このたび非常に美しい胞子写真が撮影できたので、それも今後掲載して行きますね。
次回サイト更新はイベントの途中経過、あるいは終了後の総括になりそうです。
しばらくは艦これに専念すると思うので、その間にできるだけ写真整理を進めておきます。
次回は冬虫夏草写真掲載祭にする予定なので、お楽しみに。
艦これの話題。

始まりましたね、『欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」』!
今回も欧州方面がメインと言うことで、本妻ビス子の出番に期待したトコロ。
正直最近リアルが多忙すぎて注力できるかどうか不安ですけども。

前回のFletcher掘りで消費した資源をどこまで回復させられるかがキモでした。
仕事内容が変わってキチキチ遠征帰還時間を守れなくなったので不安でしたが、何とかなったかな?
ボーキ以外はほぼカンスト寸前だった前イベの開始時資源と比べると流石に見劣りしますね。
まぁ節約しつつ何とか進めて行きたいトコロ。
絵の話題。
てことで今回は居るであろう「ケツ」こと戦艦夏姫さんです。
キノコ写真整理を優先しているのでラクガキでカンベン。
ケツ描くとムネが描けないのでムネをケツにしておきました。
てことで恐らくしばらく更新休みます。イベントに集中しますから。
あとその裏で可能な限りストック写真を整理しておきます。頑張るぞー!
---------------------------[拍手返信]---------------------------
■ comment ■
八丈と石垣に……改二………だと……(揚げ足を取る)
雪風は通常絵に戻ると違和感バリバリかもですね…
ジョンストンはえっちすぎません?駆逐艦の基準知りたいですね。
夏イベント、お互いに全力で頑張っていきましょう。
今回はケツはいくつ並ぶのか………
あ、石垣チャンは来ました。 (油蝉 さま)
普通に予測変換にやられましたね・・・ご指摘感謝。今回の更新で修正。
とりあえずケツは2つ並ぶって情報は耳に入って来ています。ケツベロスよりかはマシかな?
■ comment ■
お久しぶりです!お元気ですか? (あ さま)
・・・どちら様でしたっけ?
|