キノコ写真ストックですが・・・。
153枚です。
メッチャ頑張りました。ストックの冬虫夏草写真を全部載せちゃいましたからね。
流石にキツかったです。でもこれで一旦増えたストックも一気に減らせました。
まぁここからまた増えに増えるんですけどね!えぇもうどうにでもなれ!
艦これの話題。戦果報告です。

まさかまさかの照明弾要員だったPrinzが撃破を持ってっちゃいました。
ウチのプリンはいつぞや通常雷撃でボスふっ飛ばしたりと、ここぞってトコで動いてくれます。
カットイン要員だった北上様も準備万端のJervis嬢もポカーン状態でしたけど。
ウチは活躍してくれた娘に指輪渡してるんですが、これはおあずけかなぁ、ゴメンねジャビ子。

全海域甲攻略!!!
そして・・・。

甲種勲章Get!!!
これで12個目。しかも今回は友軍実装前にクリアできました。
前回は友軍を待ったほうが良いと感じましたが、今回は行けると感じていました。
挑戦中に「あっこれ友軍来たら絶対クリアしちゃう」と感じたので意地でも友軍来る前に撃破したかったんです。
海域も少なかったですし、ギミックの多さにはビビりましたが、どれもさほど難しくない感じでした。

当然ですが全艦コンプ維持もバッチリです。
個人的に伊26が嬉しかったですね。伊13伊14姉妹を除けば唯一複数所持していない潜水艦だったので。
そしてキャプは載せてませんがRichelieu嬢が2人来たんですよね。
当然ですが四連装砲改目当てで育てますよ。論者積みできるぞー!
個人的に今回一番心の琴線にキたのはJanusちゃんかな?

今回のイベントで活躍したLv.99艦に指輪を渡しているのですが、今回はこの3人でした。
Ark Royal嬢に関しては本妻Bismarckとの因縁がある艦なので、ケッコンして欲しいなぁと思ってた娘。
多分ビス子は嫌だろうなぁと思いますが、2人で一緒に出撃とかもっとさせたいなと思ってます。
日進嬢もこれまた当然のケッコンです。間違いなくダメージレースNo.1でしょう。
「自艦隊のレ級」なんて呼ばれてましたが、マジで看板に偽りなし。集積地棲姫ちゃんホントゴメン。
Zara dueは既にケッコン済みのPolaちゃんのこともあるので渡したいとは思ってました。
今回のイベントでは当然の流れでしょう。縁の下の力持ちって感じで良いフォローを入れてくれたのが目立ちました。
Aquilaちゃんは・・・出しませんでした。
ってことで無事イベント終了。終わってみればかなり期間に余裕を残しての終了でした。
一応ランカー入りも狙える位置に居るので、残り2日は稼げるだけ稼いでみようかと思っています。
ただ資源は地味に減っているので、イベント終わったら全力で備蓄しないといけませんね。
キノコの話題。
実は凄い遠征やったんですが、まだ今回は言えませんね。次回更新では特集組む予定です。
それよりも今回は完全に冬虫夏草特集です。こんなに出会えてたんですね。
今回はウスキサナギタケが遂に図鑑に掲載されたので、擬人化娘も変更されていますよ。
やっぱこれだけ一気に掲載できると壮観ですね。
絵の話題。
今回のTOP絵は「Ophiocordyceps purpureostromata (ムラサキクビオレタケ)」擬人化の「首折 紫」嬢です。
前回素晴らしい発生に出会え、しっかりと胞子まで観察できたのが嬉しかったです。
こうなるとちゃんとしたサビイロクビオレタケが見たいトコロですね。
てことで前回のTOP絵のレッきゅんは日記保管。5-5でマジ痛感させられます、彼女の強さ。
今回はイベント海域に出て来なくて本当に良かったなと思いましたまる。
てことで次回は久々のオフレポかもです。ホント久々ですね。
キリがないので最近はやってなかったんですが、今回は流石にやっとこうかと思いまして。
と言うか擬人化娘を描かざるを得ないので!夢だったので!頑張るぞい!
---------------------------[拍手返信]---------------------------
■ comment ■
イベントの季節ですね。
武運長久を。
そして、KETSU。胸は二足歩行した哺乳類が尻の替りに性的アp(眉唾 (はむこ さま)
今回の日記でも書きました、無事にクリアすることができました。
でも私は胸のほうに美しさを感じる人種のようです。まぁどっちも良いんですけど。
個人的にはそろそろ雰囲気の違ったイベントが欲しいなぁと思ったり。
■ comment ■
前回のweb拍手のコメントを確認したら2013年でした…
覚えているわけないですよね… (あ さま)
メールソフトも一回変わっちゃってるのでログが残ってなかった・・・すみません。
と言うか最近はSNSとかも発達して、拍手コメ自体がちょっと過疎ってて意識が低くなってるかも。
そもそもサイト自体が古いと言う風潮すらありますし。がんばります。
|