■20:09 2008/11/30 |
諸事情により今日の日記は紅いです。そう諸事情です・・・。 ホントはTOP絵描かなきゃいけないんですけど、それどころじゃないんです。 妹様クリアしました!!! なので記念に「東方紅魔郷」より悪魔の妹「フランドール・スカーレット」嬢。 ラストスペル「495年の波紋」初見一発クリアできました!久し振りに震えました。 残機ゼロでQED、最後のボムはギリカスリでした。あとコンマ遅かったら・・・。 交差弾幕には慣れてたのか、ボム1使用で行けました。いやぁ凄い緊張感だった。 良くネタにされる「そして誰もいなくなった」。あの会話だったのかー。 何より服のはだけた妹様をm(ry ここまで興奮したの何年振りだろうか?完全にハマっちゃいましたね。 実はレーザー魔理沙でずっとやってたんですが、全然行ける気がしないのでミサマリで一度やり直し。 たらばアッサリおぜうさまはクリア・・・。何だったんだ!キミのお父さんは!一体何のために!!! 噂では聞いてたけど、ミサマリはパチェ打破が驚くほど楽でした。機体によって違うモノですね・・・。 ここ数日は妹様のおかげでずっと寝不足だったのでやっと安眠が得られそう。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ガイガーカウンターを作って遊ぶんだ! ムリムリ、作り方一回調べたけど即あきらめた。げっげっげっ。 安いっつっても一万円近いので今はあきらめた。げっげっげっ。 >やっぱり水楢舞さんは可愛いねぇうnうn >マイタケの味を生かす料理を教えてくだち!!1(ポン さま) やっぱり一番は和洋問わずの鍋、汁物でしょうね。相性は最高です。 また煮込みハンバーグに用いると肉が柔らかくなると言われていますね。 あとここで教えて頂いた素揚げもいーなー。合わない料理なんて無いよ! >もこたんはあのおさげ(?)がいいと思うんだ。 全部良いよ!やっぱ腹も減るなら髪も伸びるみたいですね。 スカートキャラが圧倒的に多いから、そのギャップも有るんだと。 >シラカバは色んな所に植えられたり勝手に増えたりしてるので >ベニテングタケはよく見かけますね。 >一緒にヤマイグチやキンチャヤマイグチなんかも生えていたりします。 >シラカバ花粉症で春先苦しんでいる身としてはなんとも微妙な気分です。 > >特定の地域にしかないキノコってうらやましいですよね。 >ニオウシメジとか一生のうちに拝むことができるんだろうか・・。 > >ハツタケと初めて遭遇した時、気持ち悪いなと思いながら1本持ち帰って調べ、 >有名な食菌と気づいてあわてて全ての残骸を回収してキノコご飯にしてたべました。 >ボソボソしてると書かれていることが多いですがサクサクして美味しいと感じました。 > >ヒラタケやエノキタケはよく街路樹のナナカマドをやっつけていますね。 >友人宅の街路樹にもヒラタケ発生していたので、教えたら喜んで食べていましたが >倒木の危険があるので市の人が伐採していったようです。 >冬のヒラタケは身がカッチリ締まっていて歯ざわりが素敵。(天然エノキタケ さま) 小生、来年の目標が「ベニテングタケを見る」ですので羨ましい限りです。 今年の目標「ツキヨタケを見る」は達成。運良く「食中毒御三家」も達成です。 シラカバ花粉症なんて有るのですか!?初めて知りました・・・。俺はスギです。 ハツタケは本当に美味しいですね〜。あの独特な風味は中々無いと思います。 私もそろそろエノキ探しに行く予定です。冬のキノコの季節到来はそろそろか? いやぁ絵サイトなのにキノコ交流がこんな所で!本当に嬉しいですよー♪ >最近ここに来るとキノコの匂いを感じるようになりましたが新機能ですか? まだ対応していないモニタがまだ多いんだろうなーと思います。 2009年の末には全世帯に設置が義務付けられたらいいなーと思います。 |
■21:00 2008/11/28 □Update...[Gallery]に1枚追加 & [Kinoko]更新 & [Link]に1件追加 |
春風ノ兎 京さまの[マーブルケーキ]を唐突にリンクに追加!実は貼ってもらってた! よし俺を殴れ。 12月に入ったらエノキタケ採りに行こうと思います。あと食べたい物も有るので。 去年猛吹雪の中山に入った愚か者なので、今年は耐えられる内に行きます。 いやぁ焦るね。前が全く見えなくて、物音一つしないと。蟲師の世界だったよ。 ![]() 久す振りに愛さ込めで描いだ。サムネが原寸大。 「東方紅魔郷」より喘息で貧血でビタミンAが足りてない「パチュリー・ノーレッジ」さん。 紅魔郷で妹様の次にピチューンされたと思う。でも多彩な弾幕はピチュっても快感♪ もう「精霊魔法」とか「属性魔法」とかね・・・もう名前だけでキュンキュンするわ。 暗い場所で本読み続けて目悪くならないのかな?俺は確実にダメになる自信が有る。 むきゅ〜。 「そして誰も・・・」までそこそこ行けるようになってきました。 何かクリアするまで他の事が疎かになりそうだが、まぁいいや! 石も何とかせんとな。強放射性のスクロドフスカ石も手に入れたし。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >うぅむ… >最初は東方絵目当てで来ていたのに >最近はきのこにも興味が… >ちょっと図書館できのこ図鑑見てくるわ 今日は東方更新だよ!しかもタイムリー。 自分もスタートは大学の図書館でしたよ。 図書館って良いよね。パチェの気持ちも分かる。 >見ても食べても美味しいキノコ嬢ランキングGJです。 >キノコ初心者として鍋のリストに加えてみます。 >話は変わって、冬のハヴォは黒との人間カイロや >人間マフラ等もいけるんじゃないかと(以下略) >(病院に行ったら葬儀屋に回された人 さま) 何かお名前が異彩を放ってるんですがスルーしますね。 と言うかこないだリクくれたのも、もしかして御主かい? よし二期決定したら描く、決定しなくても描くかも! >ん?… 11/8のは確かに自分のコメントだけど… >大事なことなので(無意識のうちに)二回言ってしまったのか!?(あ さま) サブリミナルか?サブリミナルなんだな?そうだろう?サブリミナルなんだろう! >ランキングありがとうございます☆タイムリー? >にスーパーで肉厚のシイタケ買ってきましたw >ああ、でもランキング見た後だったらマイタケにしてました(つД`)(いとこ さま) いえいえシイタケは普通に美味しすぎです。ランキングに入らなかったのは別の理由。 要は栽培品が野生品と大差無いんです。むしろ野生の方が味しないくらいで。 野生品基準で付けたランキングなので、鍋にシイタケは入れてあげて下さい。 ![]() >HAHAHA、大丈夫です。 >私も動画作り始めて永夜抄の妹紅の鳳翼天翔がノーミスクリアできなくなりましたぜ。 >ちなみにいけるのはウーまでですね。 >一応スペカボーナスは取りましたが(結界チームで一回のみ) >紅魔郷? >ノーマルパチェで虐殺されますがなにk(ry(月光 さま) あーうー俺も早く紅魔クリアして次に進みたいぜ・・・。ルナ?何ソレ? 妹紅良いなぁ。デザインもバックストーリーもド壷です。もっこもこ・・・。 >こちらの場合、逆にカラマツやカンバ類(シラカバ、ケヤマハンノキ)の >キノコばっかりという感じなので、アカマツとかスギとか、 >馴染みのない樹木のキノコがよくわからなかったりします。 >ハツタケやヌメリイグチは児童公園や駐車場に植えてあったアカマツに >生えているのを食べたくらいです。 >お子ちゃんらに気持ち悪いと蹴飛ばされまくっていました。 > >シロヌメリイグチが不人気なのは痛みが速いので、 >持ち帰りづらいというところもあるかもしれません。 >ハナイグチほどの濃厚な出汁はでませんが >キノコ自体の味や食感は負けていませんね。 > >逆に食扱いだけど不味いキノコでは、ヌメリツバタケを茹でて >吸い物風にして食べようとしたところ、化学洗剤のような臭い? >がして吐きそうになりました。(ry(天然エノキタケ さま) シラカバが有るのが羨ましい。ベニテンさんも出てるんでしょうねーいーなー。 キノコは日本でも地域によって発生種に差が有るので、これは運命なのでしょうね。 確かにハツタケは見た目がキモいので酷い扱いを受けてますね。地位向上を!!! ヌメリツバタケは好き嫌い有るらしいですね。モドキはそうでもなかったような。 >平茸嬢がかわいすぎるっ!! >ああっお膝でぐってりさせてあげたいっっ!(774 さま) 野生の彼女は頭に雪を乗せてたりします。手足は結構強いのよ。 何せ樹の幹から水平に張り出しても大丈夫な足腰の強さ。 >>マイタケ、ブナシメジ、エノキ、ヒラタケ辺りかな? >ふむ、では試したことの無いヒラタケ買ってくる >アドバイスもらえただけでありがたいから怒るなんて事無いぜw ブナシメジ以外で「シメジ」として売ってるのがヒラタケですよ。 彼女は市場に出る際に仲間でもないのにシメジ扱いされちゃったのです。 本当のシメジ、ホンシメジは一部を除き栽培不可能だからねー・・・。 >>10〜1位 >きゃっ!(≧▽≦) >何このちっさめんこいの!? >ヽ(゜▽、゜)ノイタダキマス。 頂いてあげて下さいな。本当に美味しいヤツらばかりですから。 カノシタ、ハツタケ、マイタケ以外は即興で考えたのですがね! |
■20:28 2008/11/26 □Update...[Kinoko]更新 |
また俺のバイブル「日本のきのこ」図鑑が真っ二つに裂けました。 前回は木工用ボンドで修正したのですが、流石に今回は無理っぽいです。 あと少しでキノコの画像整理も終わりです。長い闘いでしたわ・・・。 ちゅうわけで一回で紹介するはずが力尽きてしまったので続きですよ。 私的に美味しいと思ったキノコランキングBEST10の5位〜1位を紹介!!! 流石に上位は混戦を極めましたが、まぁ納まる所に納まった感が有ります。 ![]() ■第5位・・・Flammulina velutipes (エノキタケ) 「Winter Mushroom」とも呼ばれ、キノコが少ない冬の贈り物ですね。 市販品は遮光下で栽培した「もやし」。天然の味の足元にも及びません。 黒くてビロード状の柄と、程良いぬめりを持った茶色の傘が印象的でした。 お味噌汁にして頂きましたが、ぬめぬめで非常に美味!また採りに行こう。 ![]() ■第4位・・・Boletus violaceofuscus (ムラサキヤマドリタケ) 今年は大豊作でした!美しさと味の両方を兼ね備えた、優秀なキノコ。 柄も傘も美しい濃紫色。傘には時に黄色い斑点。柄には網目模様。 とても食べられるようには見えない色合いですが、味も香りも最高峰です。 ヤマドリタケモドキと味が似ており迷いましたが、やはりこっちですね。 バター炒め、パスタにして頂きましたが、この味は中々出せませんね。 ![]() ■第3位・・・Pleurotus ostreatus (ヒラタケ) ベタではありますが、これはこの順位が妥当でしょう。市販されるのも納得。 今年は今まで生えていた木が他の菌に冒され、もう食べられないかも・・・。 本種は別名「寒茸」と呼ばれるように、エノキと共に冬を代表するキノコ。 鍋に味噌汁、バター炒めにチーズ乗せ焼き・・・。今思えば一つもハズレ無し。 ![]() ■第2位・・・Lactarius hatsudake (ハツタケ) 1位にしても良いと思った!有る意味今年最も印象に残った初のベニタケ科。 古より日本人に親しまれて来た、キノコシーズンの到来を告げる松林のキノコ。 傷付けた時に出る乳液がなんと赤→青緑に変わると言うグロテスクな特徴! ぼそぼそした食感の種が多い一群に在りながら何にも合う優秀な食菌です。 やはり本種と言えば炊き込みご飯!これは一度食っとけ。人生損をするぞ。 ![]() ★第1位・・・Grifola frondosa (マイタケ) 流石に選ばざるを得ませんでした・・・。ミズナラの枯木に生える著名人! 今や野生品は幻と化してしまいました。発見できただけでもランク上位です。 回りくどい事は言いませんよ?香りが凄すぎる。二度と忘れられません。 迷わずキノコ鍋にしました。全ての味が負けるほどの強烈な香りでしたねぇ。 やはり美味しいキノコってのは先人達は良く知ってたんだなーと感じましたね。 迷いましたよ。と言うか好み的にこの10種が選ばれただけ。候補はまだまだ。 シイタケ、 ナラタケ、 ハナイグチ・・・。それこそ挙げればキリが有りません。 どれも僅差だと考えて頂ければ結構です。まぁあれだ、どれも美味いよ! こうして整理してみるとまだまだ美味しいキノコを食べてないなぁと感じますね。 来年はタマゴタケ、ナメコ、ムキタケ辺り行きたいなぁ。おっと萃香や勇儀が大笑い。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >くそww >アミタケとハタケシメジの表情がなんとも言えないですwwww >はい、こんな和やかな顔が好きです。 > >MUGENですかー >今は手書きが実に豊富ですよ〜 >東方夢幻館さん(ttp://www.geocities.jp/touhoumugenkan/) >でフラン公開されましたしね。完成度が実に高いです。 >一部の技の案を出したので説明書に名前が載りました。 >別サイトになりますが永琳とかみすちーとか3日ほど前に妹紅も・・・・・ >あぁ、チルノ、ルーミア、早苗さん、映姫様もいますね。(月光 さま) 東方に限らず、MUGENってやたら優秀なドッターさんが多いですよね。 まぁその前に公式の妹様クリアしろよと自分にツッコミますが。 ヤバいよ今MUGENにハマったらSTGの方が疎かになっちゃうぢゃないか!!! >私も今はお酒を飲まないですが、 >ヒトヨタケやホテイシメジ食べ放題で得な部分もあります。 > >北海道では「キノコ」というとラクヨウ(ハナイグチ)を指す事が多いです。 >次点でボリボリ(ナラタケ)かな。 >シーズンになると目の色を変えた人々がカラマツ林に集結します。 >不思議な事に同じカラマツ林に出るシロヌメリイグチは >人気がぜんぜんなくて大量に発生していても放置されています。 >私はさほどハナイグチにこだわりがないので、 >同じく放置されているホテイシメジやキオウギタケなんかと >一緒にのんびり収穫しています。 > >美味しいキノコというとサケツバタケが結構美味しかったなあ。 >独特の弾力が素敵で。 >食べられないキノコですが、最近はヤミイロタケというココナッツミルクの >甘いお菓子の香りがするキノコの香りにハマっています。(天然エノキタケ さま) カラマツが多い都道府県にお住まいの方は羨ましい限りであります。 「ラクヨウ」「ボリボリ」は図鑑にも載るくらい有名な地方名ですよね〜。 やっぱシロヌメリはそうなのか!以前別の場所で聞いてビックリしました。 ハナイグチと一緒に食べましたが、負けずとも劣らぬ良い風味でした。 ヤミイロは初耳でした。ここいら辺には無いキノコのようですね、残念・・・。 >今月は食費がヤバいっていうのに…… >美味そうな話題出しやがって…… > >キムチ鍋とか辛い鍋に合うキノコあったら教えて下され コレ言うと怒られそうですが、ほとんどのキノコが合います。 ナメコは濃い味にあのぬめりが合わないかも知れませんけど。 ベタですが、マイタケ、ブナシメジ、エノキ、ヒラタケ辺りかな? |
■20:19 2008/11/25 □Update...[Kinoko]更新 |
やっと「そして誰もいなくなるか?」まで到達。結構行けたけど・・・もたなかった。 確実に進めるパーセンテージが増えています。今年中には何とか行けるか? ![]() あまりキノコは期待せずに、今回は歩き目的で行ってきました。綺麗でしたよー。 紅葉舞い散る渓谷の岩の上でのコンビニおにぎりの美味い事と言ったらないです。 キノコとしてはシイタケの老菌を一つ見付けただけ。でも目の保養になりまいた。 とまぁここで唐突と言いたいトコだが、前回フツーに予告してました。 私的に美味しいと思ったキノコランキングBEST10を発表します!!! やってみて理解った事。ムズい。甲乙付けがたすぎでしたよ〜。 ![]() ■第10位・・・Leccinum extremiorientale (アカヤマドリ) 意外と好き嫌いが有るようですが、私には非常に合っていたようです。 見た目がアレなので敬遠しがちですが、爽やかなキノコ臭は見逃せません。 またボリュームがかなり有るので食べ応えが有るのも良いですね。 バターで炒めた後にホワイトクリームと混ぜてパスタに。美味でした〜。 ![]() ■第9位・・・Suillus bovinus (アミタケ) 秋のマツ林を代表するキノコの一つ。地方によっては「スドオシ」と呼びます。 加熱調理して赤紫色に変色すれば正解。とても良い風味が感じられます。 ヌメリイグチの仲間で、傘に程よいヌメリが有るのはJapaneseには嬉しい! 他のヌメリイグチ属も候補でしたが、私的には小型の本種がベストでした。 キノコそのものの味を知りたかったので、お吸い物に入れて頂きました。 ![]() ■第8位・・・Pholiota lubrica (チャナメツムタケ) 地上や樹上に発生するナメコの近縁種。野性的な風味で人気を博します。 同じく近縁のヌメリスギタケと迷いましたが、野性的な風味で本種に決定。 似たキノコが多いですが、傘と柄のササクレに注意していればなんとか。 キノコ鍋に混ぜましたが、箸でつかめないほどの強烈なヌメリ。美味でした。 ![]() ■第7位・・・Hydnum repandum var. album (シロカノシタ) ヒダナシタケ類でありながら軟らかい肉質と良い風味を持つユニークなキノコ。 裏面がひだでも管孔でもなく一面の針なので、初見の衝撃は忘れられません。 フランス料理に用いられる「ピエ・ド・ムトン(羊の足)」とは本種の事ですよ。 水炊きとバターを用いた卵とじにしましたが、和洋どちらにも使えると確信。 ![]() ■第6位・・・Lyophyllum decastes (ハタケシメジ) 今やスーパーでもお馴染みとなりましたね。かのホンシメジと近縁なシメジ属! その名の通り、畑や道端などのフツーの場所に生える事で知られます。 味も香りも最高クラスですが、やはり本種の魅力はシャキシャキとした歯応え。 鍋とバターソース炒めにしましたが、市販品とは比べ物になりませんでした。 とまぁ個人的な好みも含めて10位〜6位を一挙紹介してみました。どうでしょうか? 他にも候補は有るのですが、近縁種だったりするものは涙を飲んで弾きました。 有名所のムキタケやナメコ、マツタケ、ホンシメジ等がまだなので、現時点です。 気になるかならないかはおいといて、5位から1位はまた次回。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >おぉ!! >幽香!幽香じゃないか!!! >私も大好きですよー! > >え、ちょwwwww >なんでそっちに私のコメが行ってるんだwwww >おっかしいな、ブログのURL動画のコメに貼り付けておいたんだがなぁ・・・ > >あ、コメント貼り付けありがとうございますぜ。(月光 さま) ゆうかりんかわいいよかわいよゆうかりん!名前でもうアウトだわ。 いえいえ、多分ここにURL貼ったのでここにレスってくれたのかと。 何か観てたらMUGENやりたくなってきたよ。久々に探し出してみるかな? >ふと気付いたんだけど・・・・ > >このページの下のお初嬢の絵、 >良く考えたら共食いだよね!? ん?デジャヴ?11月8日にも同じコメにレスしたぞ俺。 >栽培法が確立されてる食菌各種を天然物と食べ比べしてみたいですねぇ。 >天然マイタケとか確実に食べられる方法とかありますでしょうか? マイタケは生えている場所を覚えるしか・・・。親子でも場所はヒミツだそうですが。 シイタケ等はむしろ栽培の方が香りが強いですね。野生種はアッサリしてます。 栽培と違うとすればやはりナメコ、エノキ、マイタケ辺りが有名でしょうか。 >俺もゆうかりん大好き! >やっぱ遅さんも踏まれたいんだろ!? >踏まれたいんだよな! >なに、みなまで言うな、顔を見ればわかる ふっ、アマイな。まだまだ眼力が足らぬようだな・・・。 俺は蹴られたいわ!!! >背景含めうつくしすぎますっ > >おいしいきのこランキング期待してますー('¬'*)(いとこ さま) ランキング、早速やってみましたが、どないなかんじでしょ? あまりに味が個性的すぎてランク付ける自体間違ってるのでしょうが・・・。 >はじめまして。 >こんな素晴らしいサイトがあったとは驚きです。 >きのこにこれだけ萌えてる方が自分以外におられるとは…(silk さま) はじめましてー。こんなサイトですみません・・・。 ほほう、アナタもキノコに萌えるクチですか、フフフなるほどなるほど。 たらば脳内キノコ娘と毎日キャッキャウフフなんてお茶の子さいさいなワケだ。 |
■21:40 2008/11/22 □Update...[Kinoko]更新 |
どうも、最近鬱なosoです。キノコが・・・キノコの時期が終わる・・・。 久々に何ヶ所か廻ったんですが、ヌメリイグチ、 シロカノシタ、 ハタケシメジが少々。 もう「狩り」と言う量ではありません。で、今豊作期の写真整理をやってるワケで。 余計にヘコむ。 ![]() 旧作時代から居たんですね!紅魔から入った俺にはサッパリだが好きだよゆうかりん! 何気に強いんですよね彼女。花が好きなのにいじめっこってどんなギャップMOE! ちょっと息抜きに今まで美味かったキノコランキングでもやってみようかしら。 結構迷うけどね。どれも特徴的な味だから甲乙付けがたかったりするんだけど。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >お初「姐」なのかお初「嬢」なのかはっきりしてくれ > >ここから載せなくていいからね! >かわいいんだよチクショーw(Yo! さま) あいまいさが良いんだよチクショー! あとそのコメは嬉しくて載せざるをえない。 >こちらはフキ、コゴミ、ウド、ネマガリタケ、タラの芽、ユキザサ、ミツバ、ワラビがメインです。 >ギョウジャニンニク、ハリギリ、エゾノリュウキンカ、モミジガサなんかもたまに採ります。 >テングタケの仲間は似たようなのが多くて自信ないですが、 >タマゴタケモドキっぽいのとミヤマタマゴタケっぽいのには一度遭遇したことがあります。 >キノコや山菜は命に関わる部分があるのでそういう部分は真剣さが必要な趣味ですよね。 >グルメブームの影響かどうかわかりませんが、毎年キノコの事故がとても多いー。 >(天然エノキタケ さま) タラの芽とウドは美味い。異論は認められませんね。あの香りはタマラナイ。 一緒に屋上で酒を呑みたいですが、哀しいかな酒呑めないものでね! タマゴタケモドキも致命的な猛毒菌ですね。あれもやや高緯度のキノコなので・・・。 そう言えばツキヨの事故が有ったのも北海道でしたね・・・。 >なんと! >お初嬢はそんな素敵な瞳と舌の色をしていたのか! >グロい? いえ、大好物です! そだよー。何か合成着色料で色着けたアイス食った時とかこんなだよね。 >迷路は一番下で構えて弾来たらボム, ってやってました. 参考までー. 実はあの直後に恋の迷路抜けれたんだぜ。下避けやってみたら意外とでけた。 まさにその方法だったよ。情報トン!こっちの方が簡単だったんですね。 >何と言うカオスな動画…(誉め言葉 >MUGENかぁ、面白そうだし手を出してみるのも一興かなぁ… それは月光さんへのコメか!チクショウ!ここに載せてやるよ! MUGEN良いよ。阿部さんとかおじさまとかスペランカー先生とか。 >アミタケとオウギタケの擬人化百合っ娘マダー?(AA略(冗談デスヨ? さま) そんなものはない。 もしかすると思い出だしたように描くかも知れないかも知れない。 てか彼らは意外とシビアかもよ?単に利害関係が一致しただけさ。 >お初姐さんの乳は赤くて時間の経過とともに青緑色になるんですね ええ。 何か問題でも?美味しいよ? >田舎の山に入ってからキノコに興味がわいたので、食用を捜し求め、森林へ。 > > >…なんか木にすごい沸いてた。 > >びっしりっていうか段々っていうか… >とにかくすごいぶるぁぁぁって。 >色は鮮やかなオレンジ。 >自分の判断だと恐らくサルノコシカケとか言う奴だと思うんだけど。 >はっきりとはわからない。 > >硬くてとにかくオレンジだったよ。ウン。(pawn さま) 想像でしかないけどヒイロタケみたいな感じじゃなかった?想像だけど。 同定には表面や裏側の管孔の様子とか見ないとダメだけど・・・。 サルノコシカケを含むヒダナシタケ類は種の特定が難しくて困る。 |
■21:44 2008/11/19 □Update...[Kinoko]更新 |
東方がんばてます。安定してフランまで行けるようになってきました。 でもやっぱ「恋の迷路」が抜けられない・・・。必ず数機削られる・・・。 そして「カタディオプトリック」でピチューン。この定型が完成しました。 今年中にはフラン倒してぇ・・・。今までゲームあまりやってなかった身を呪うわ。 ![]() 一夜嬢に次ぐ我が家の和風看板娘。あの炊き込みご飯の味が未だ忘れられん。 今週末にイタチの最後っ屁を(やめろォ!)狙ってたんですが、この冷え込みは・・・。 流石にもう発生は無いかなぁ・・・。もう少し低緯度なら見られるだろうか? 最近バナナジュースにハマッてる。ダイエットブームとは一切関係無いぞ。 これ以上やせたら確実に風で飛ぶぞ俺。美味いわー。はぁー落ち着く。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >東方ばっかで分かんないよ! >ということを前にも言ったようなデジャブ。 >きのこたんたちをもっと描くといいと思います。 >サイト来るたびにお腹なります。 >背景め・・くそう・・(紅茶 さま?) むぅ?あれサイト間違ったかい?まぁ良いぜ!そうだよデジャブだよ! 今日はそのお腹鳴ってるハツタケさんだよ。色合いは相当グロいけど。 >こちらは北海道ですが、雪がチラつくシーズンになってしまいましたので、 >とりあえずは来春の山菜を楽しみに待つという感じです。 >ちょっと前くらいまではムキタケ、エノキが採れていました。 >私もきのこ図鑑の先生の講演会を聴きに行った事がありますが、 >学生さん以外は年配の方が多かったですね。(天然エノキタケ さま) 北海道でしたか!キノコの聖地じゃありませんか。寒いけどいーなー。 山菜好きも気が合いますな!イタドリ、ウド、ゼンマイとかもう最高だー。 あ、タマゴテングタケ見たら教えて下さい。マジで。 確かに若い方は少ない世界ではありますね。よし布教活動頑張るぞ! >妹様でカゴメカゴメまでノーボムで行けるならかなりのモンじゃないですか? >魔理沙を使ってるなら、恋の迷路はボムを一つ使って妹様を撃ち続けるといいかも。 >スペルカードは取れないけどねw >カタディオプトリック以降は慣れてくださいw でもボムでダメージ与えられないし・・・。 下避けとかありえねえよ・・・。ううう。 >今更ですが、紅魔郷ノーマルクリアおめでとうございます! >諦めるのは、恋の迷路を攻略してからでも遅くないですよ! >本当の地獄はそのs(ry 何かカタディとか時計とかは、後者は到達してないけど何とかなる気もしたのよ。 でも何か恋の迷路だけは何度やっても抜けれる気がしない。でも頑張る。俺頑張るよ! >い・イベント。キノコのイベントなんてあるんですか。 >まったく知らない世界なので面白いです 良く分からないけどほとんどの地域に愛好会は有るんじゃないかな? 定期的に観察会とかをやっているから、調べてみると参加できますよ。 >ふと思ったんだけど…デジカメと一緒にライトも持ち歩けば >写真写りが良くなるんじゃないかな? …かな? 何か自然なままが好きなんですよね。ワガママだけど。 本当は落葉とかももっとどけるべきなんだよねー写真的には。 >もう君に東方厨は東方板へとは言わせないよ 言った事ねぇよ。 >動画完成したら見せてくれということだったのでURL貼りに来ました。 >・・・まぁ、しがないMUGENという格闘ゲームを使った >ごじゃ混ぜストーリー動画なんですが。(キャラ改変多) >ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5290028(月光 さま) OK確かに受け取った。シロヌメリイグチとは中々マニアックな選抜ですな。 MUGENも一時期、某所掲示板産のを良くやったなぁ。キーボードで。 サバイバルモードで60勝越えた所で停電して叫んだのは良い思い出サ。 |
■21:35 2008/11/16 □Update...[Kinoko]更新 |
この土日は本当に何もしませんでしたー。両日大雨で動くに動けず、そもそも風邪気味。 お陰様でキノコ写真整理が一気に進みました。久々の大量入荷でございますです。 実はまた日付が一月ずれてたんですが、今回はバレる前に修正できました! ![]() 今こんな感じです。 紅魔郷の進行状況を描いてみました。ってコトでフランと魔理沙。こんな感じです。 何とか4機残して妹様に出会えました。それだけでも自分を褒めてあげたいけどね。 「カゴメカゴメ」まではノーボムで行けるんだ!でも「恋の迷路」で残機全滅。 頑張ったけど「カタディオプトリック」でピチュりました。もうダメだ俺・・・。 シューティング苦手で攻略も良く分からず、独学でここまで頑張ったんだ。 もう・・良いよね・・・。oso、ゴールして・・・いいよね・・・? これ以上時間かけてると絵ぇ描けねぇしキノコ画像整理が終わらねぇよ!ゆっくりやる。 てかコントローラの左斜め上が利きにくい事が「恋の迷路」やってて判明。あああ! 処理落ち率が2パーセントになってました。PC掃除するのも大事なモンですね。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >血が、血がああああ > >いえ最高ですけど いや、彼女は良くこぼすって聞いたからこぼしてみた。 ちゅうかあの姉妹は一日何リットルくらい血飲んでるんだろ。 >絵もお上手で、キノコもとてもお詳しいですね。 >自分もキノコ狩りをしたりするのですが、 >若い人のキノコサイトってあまりありませんよねー。(天然エノキタケ さま) キノコ狩り同志とな!そちらのキノコの発生はどうです?まだ最盛期? ウチの地方はもう終わっちゃいそう・・・。あとは天然エノキとヒラタケくらいか。 年配の方の趣味って感じですからね。イベント参加したら浮きまくりでした。 >シロホウライタケの漢字って白蓬莱茸でいいのかなーと勝手に妄想。 > >えっと・・・キノコ説明とキノコ写真を動画に使わせてもらっても構わないでしょうか? >東方の霧雨魔理沙さんとキノコ狩りに行く話なんで・・・(月光 さま) 「和名」はカタカナ表記が基本なので断言はできませんが、「白蓬莱茸」で良いかと。 説明は図鑑やら人づてに聞いた内容の受け売りなので使用は無問題ですよー。 写真は営利目的とかアレな、そう言うの以外なら使って頂いて結構ですよー。 ああ、だがしかしこれは守って下さいね。完成したら見せてくれ!!! >わたしは もっと ぺたんこが すきです >れみりゃああああああああああ(チハヤ さま) うー! 良いんだよ、ちょっとは無いとさ! >キノコォォォォォォォォ!!!!(菊理 さま) あ・・・いや・・・スマン、面白い事が言えない俺を殴れ。 |
■21:31 2008/11/13 □Update...[Kinoko]更新 |
おぜうさま描きだしたら止まらなくなりました。ガリガリ描いてます。 「亡き王女の為のセプテット」エンドレスで流しながら描いてます。 うー。 ![]() 左:カキシメジ「ウスタ」嬢、 下:ツキヨタケ「月夜」嬢、 後:クサウラベニタケ「紅」姐。 今年中には達成できないと思ってましたよ。ああ・・・次は猛毒御三家だ・・・。 今週歩いてみて見付からなかったらそろそろキノコも終わりかな〜。 と言いたいトコですが風邪気味です。やっぱ日曜の山登りが効いたかなぁ・・・。 1300mくらい登ったんですが、山頂に着いたら2℃でした。死ぬかと思った。 震えが止まらず急いで下山したのですが、やっぱ手遅れだったかも知れません。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >やっほうー!ミネルヴァさんだー!! >おひさし・・・ぶうぼああぁああ!!!! > >うしおとかと比べたら、ボリュームはないけど邪眼はやっぱ名作だわ。 ホントはもっと短いはずだったんだよねー。回が増えて本当に良かった。 まぁ板一枚で防げるのかよ!ってツッコミは抜きにしてもだ。 >や ヴぇ え !(marionette さま) あ た ヴぉ う よ ! >紅魔郷でた頃にも、やるにはやったけど、はまらなかったんですよねぇ。 >俺はニコニコなけりゃ損したままだっただろうなぁ。 >新参であることは変わりないから地道に頑張りますよ!! >ヤマメ見ると、またお前か!状態ですけどね!w(まめー さま) 考えてみりゃ紅魔郷って結構前の作品ですよねー。いまさらか俺は。 妹様、パチュまでは倒せたが後が続かない・・・。速いよ弾・・・。 >苔GJ!> >なるほど、苔GJ!(非掲載推奨 さま) コケと一緒にキノコを撮ると何ともまぁ画になるんですよねぇ。 あ、奨励=破るべきルールでしょ?開けるなって書いてあったら開けるでしょ。 >ナガエノスギタケ…なるほど、立派ですね。 >あ、いえ、別に形状の事を言ってるわけではナイデスヨ?(何 >本当に長いなぁと(目逸らし チ●コだろ、分かるよ。 もう隠し通せないと諦めた。「モグラノセッチンタケ」とも言ふ。 「せっちん(雪隠)」は分かりますね。そう、便所です。凄い名前だ。 >シラウオタケ> >コレ、キノコ? >って言いたくなるくらい特徴的なキノコですね〜 >自分じゃ見つけてもキノコだとは思わなかっただろうな。 非常に微細なキノコ。場合によっては地衣扱いされると言う・・・。 群生しててくれないと目立たないので見付けること自体が困難です。 >経験上では処理落ち率が20%越えると体感では1/2ぐらいのスピードに感じます >7%は4.2コマ落ち/sだから大体24msに1枚 >重めの弾幕だとカクカクが目立つ感じかな >恐らく60fpsでやると大分感覚変わるかと > >とりあえずExtraはトリック弾幕の群れだから慣れろ! おおー詳しい解説感謝であります!7パーでも結構落ちてるんですね。 PC買い換えたいぜ。てか彼の99.97ってのはそれはもう・・・。 >ヒメカバイロタケ> >ちょw >なに、この大群生w 群生がウリのキノコですから・・・。 でもかなりメジャーなキノコですよん。 >遅れたけど300種超えおめでとウゲヴァ!!!(Yo! さま) ありがどヴァァツ!!! >ちょっと色々あって田舎へ帰り、山に入ったのさ。 > >するとだな、まぁ親族が山の持ち主なだけに…その… > >山に生えてる天然シメジ&天然マツタケとり放題なのさぁ!! > >やばい、あれはやばかった。大きなそれらがわんさか生えてて… > >ああ、2日続けて網焼きとバター炒めだよ。 >泣けるぐらいに幸せだ。 > >キノコ万々々々々々々々々々歳!(Pawn さま) それは良かったね! ちょ、ちょっと俺今からトイレにこ、こもって1時間半くらい泣いてくるわ。 >PCを新調する前、友人はこうのたもうた。 >「お前今までこんなPCで東方プレイしてきたのかよwwwwwバロスwwwww」 >腹が立ったのでそのPCで妖々夢をプレイしてみせた。友人は始めるなり >「ぶははははwwwwwテラスローモーションwwwww」 >だまらっしゃいテクノ中毒。 >4面 だ け で40分かかった。それが普通だと思っていた。 >ノーコンティニューでクリアしたものの、開始から既に2時間近くが経とうとしていた。 >因みに環境設定は「16bit強制、描写間隔1/3、エフェクトの質・最低」である。 >いやぁ最近のPCって凄いね!弾幕速いよ!橙強すぎ!(ノーマルです >友人は地霊殿ルナ挑戦中。置いてかないで(ry くそう・・・wwwwwwww多くて腹が立つが、哀しいかなその友人は正しいようだ・・・。 俺もそこまで遅くはないけど処理落ち率0パーくらいでプレイできる環境が欲しい。 ルナティックかー。えーりんくらい生きてもクリアできる気がしないわ。 |
■21:53 2008/11/11 □Update...[Kinoko]更新 & [Link]に1件追加 |
急に寒くなりましたね・・・。今年こそコタツ買うぞー!!! しおりさまの[製作のしおり]さまに取り上げて頂きました〜。感謝であります。 覇気ええんかな?あれ使われちゃったら悪魔の実意味無いじゃん。黒ひげ涙目。 ![]() たまーに描きたくなっちゃう。「邪眼は月輪に飛ぶ」よりミネルヴァ擬人化ヤバいさん。 ちょうど久々に本棚で発見したので読んじゃった。やっぱり良いね!大好きな漫画。 最後の決戦シーンはいつ見ても涙腺が感動と高揚でうるむ。漫画って本当に凄いわ。 見るだけで生物を殺す。主人のいないメイドさん。ウチにおいデグァ!!! キノコの画像整理。そろそろ終わりが見えてきました・・・?順調に進んでます。 次回更新くらいで「日本のキノコ食中毒の御三家」が勢ぞろいしそうな進行度合です。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >闇といったら星のブンガのビリーさんをわすれちゃいけません。 >闇の能力ただの目くらましだったけど。(amida さま) くそぅ・・・知らねぇ・・・。情報網の狭い俺を許してくれ。 闇属性ってだけで強そう。ヒトは暗闇が恐いからかな? >ボムの最中に蝙蝠になる >あのスペカさえ無ければ…俺だって! >>紅魔郷クリアおめ! 大往生の緋蜂とか虫姫のアキ&アッカとか、有名ボスは大抵ボム中無敵。 やっぱ強ボスには欠かせない要素だね、残念ながら。そしてありがとー! でも俺が一番好きなボスはやっぱドゥーム様です。 >遅ればせながら300おめでとうですー。 >ギャラリのアカヤマドリを見て驚愕。食べられるんですね。 >昔、多分同じのが庭に生えてて抜いたあと写真を撮った後、 >あまりにも大きすぎて怖くなり玄関に放置したら次の日熔けてました。 >もったいないことをしたと今更ながら後悔。 あーたドコ住んどるのサ?。コナラやクヌギの樹下に生えるキノコ。 本来はあまり庭には生えないキノコですよ。雑木林に面してれば別ですが・・・。 確かにあの姿は食えるとは思えませんよね。でも中々美味でしたよー。 >こーゆー不思議な感じの絵も >ギャラリーにアップしてくれると尚嬉しいのですがっ! > >初茸食いてー ハツタケはもう終わっちゃいましたね。地域によってはまだ見れる? むしろギャラリは削る方向で考えてるんです。黒r・・・納得行かないヤツとか。 >紅魔郷クリアおめですー。 >自分も最近東方シリーズ地霊殿から始めて見たけど、 >5面のノーミス分が5面で全滅する・・・orz(まめー さま) 新人同志よ!頑張ろう!頑張ろうな!!!俺の場合は4面で全滅する・・・orz 紅魔郷って結構前の作品ですよねー。長い間ソンしてたなぁ。 >紅魔郷EXをプレイ二回目にして妹様まで辿り着き歓喜していた時期が私にもありました。 >しかし当時私は知らなかった、fpsの意味を・・・。 >暫くしてPCを新調し、早速プレイしてみた。程なくしての一言↓ >「・・・えっ、速くね!?(動作速度的な意味で)」 >そう、今まで私は本来の速さの半分以下で東方をプレイしてきたのだ!ドーン! >「処理落ち率99.97%ってどうゆう意味だろう」 >とか言ってた昔の自分の無知が怖い・・・。 >そして現在、イージーで3面が突破できません。しかも初期残機数ボム数最大設定で。 >妹様? 会 わ せ る 顔 も な い ね !!! 咲夜さんですね! 99.97%てあーた・・・。ゆっくりするにもほどが有るよう・・・。 ・・・何か心配になってきたよ。処理落ち率7%くらいならいいよね? >キノコギャラリー記載300種突破おめでとう御座います。 >っとあえて一更新遅く祝辞を述べてみる。 >だってここは遅スギルだからー(以前にも見かけた奴 さま) まだまだ速いね!てか絵サイトとしては本当は憂うべき事態さ! >まだ出会ったことの無いキノコって沢山あるんでせうか >あと石の更新もうないの? これでも名前が分かっている日本のキノコの2割にも満たないです。 明種入れるともうね。えっ?石?多分しばらく休眠です・・・。 |
■20:52 2008/11/08 □Update...[Kinoko]更新 |
紅魔郷クリアしました。ノーマルですけどね!ハード?無理! 妹様?無理!!! 一生出会えない気がするんだぜ! ちゅうわけで記念。東方紅魔郷より「宵闇の妖怪」ことルーミア。そーなのかー。 何でここでうー描かないんだって感じなんだけど、何か好きなんだよるみゃっち。 頭のリボンが御札って事は何か凄いのを封印してるのか?取るとどーなんるだろ? ベタだけどやっぱ大人化して何かこう・・・凄い事になるんだろうなー漠然と・・・。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >なんだよこの背景 >来るたびに腹が減るじゃねぇか 計画通り。 >シメジきたー&300種超えおめでとうおつかれありがとうございますー! >ファロイ姐さん……ゆっくり死んでいってねとかそういう……? > >う、なんだか初茸食べたくなってきたぞ! あがっとさんです!300越えちゃいましたよ。まだまだ増えますぜー。 いや冗談抜きにゆっくり死んでいってね!だからシャレにならない。 ハツタケはそろそろ終わりかな?来年秋に松林に行ってみよう! >やだわこの人、恥ずかしげもなくドウテイなんて単語載せちゃって いやん。 >今気づいた>>背景のハツタケ姐さんは共食い状態ですか?!(あ さま) そうです。何か問題でも?良いんですよ、美味しさを広めたいんです。 >わおー ファロイ姐さんカワイイ! リアル彼女も可愛いよー。食ったら死ぬけど・・・。 一本で一家全滅も有り得るからね・・・。どんなだよ。 >その心意気…、 >くやしい…!でも…!(Yo! さま) 感じちゃう・・・(肝臓が)。腎臓にもキます。 >管理人=キノコ好き >魔理沙=キノコ好き >管理人=魔理沙 >ナ、ナンダ(ry > >こうですかわかりません いや・・・霊夢のほうが断然いいね! 冗談はさておき、魔理沙でクリアしました。ずっと霊夢使ってたけど。 試しに変えてみたらアッサリ行けました。相性良かったのかな? でもノーマル。ルナクリアできる人なんて第五の力使ってるに違いない。 >うん、とっても外道な毒だw >中世ファンタジーとかにこんな症状あったなぁ。 >これをモデルにしたんですかね。 そこら辺は不明だけど、ヨーロッパでの中毒が歴史的にも多いみたい。 かなり古くから知られていたようで、研究もかなり進んでたりします。 >一度整理しようかな?> >ついでに過去絵でギャラリーに入ってない奴もまとめて下さると嬉しいですね。 >今は日記を遡らなくてはなりませんから。(と、断られるの承知で希望だけ述べておく 断る!!!そりゃそうだよー。まとめたくないから流してるんだもん。 日記は俺が遡って打ちのめされるために存在してるんだからさ♪ >ファロイ姐、目つきがいつもと違うね。さては、オレに惚れたか? 死亡フラグですね。 >>300超 >おめでとうございます。これで“300”(スリーハンドレット)が出来ますね。(ぇ > >>TOP >ファロイ姐さんが本気に...!! 「300」?何、たった300人で100万人に挑めと?ムリムリ。 大丈夫、たぶんファロイさん含む猛毒御三家3人で全滅させられるよ。 |
■20:59 2008/11/05 □Update...TOP絵変更 & [Gallery]に1件追加 & [Kinoko]更新 |
ここで皆様に御報告・・・。 キノコギャラリー記載種300突破!!! 幾つか同定が妖しいのも有りますが、まさかこんなに増えるとは思わなんだ。 今回は美味として知られるブナシメジとチャナメツムタケを念願のUP! ずっとTOPを飾って欲しかったので、タマゴテングタケ擬人化「ファロイ」姐さんで。 我が国では良くドクツルタケが有名ですが、海外では圧倒的に本種が知名度高。 以下ファロイ姐さんの毒性紹介。長ったらしいので落ち込みたい人だけ読んでね。 ------------------------------------------------------------- 毒成分はアマトキシン類やファロトキシン類等の数種類の環状のタンパク質です。 Amanita virosaやA.verna等のテングタケ科や一部のフウセンタケ科にも含まれます。 摂取するとまず数時間で下痢・腹痛が起こりますが、1日もすれば一旦回復します。 しかし毒素は体内に蓄積し、長い時は1週間ほど経って肝臓肥大や黄疸等が発症。 これは毒素が肝臓の細胞のmRNA転写を阻害し、緩やかに細胞を破壊していったため。 最終的には肝臓がスポンジのようになり、重度の肝不全で死亡する事が多いです。 治療法としては対処療法しか無く、有効な治療法は無いと言って良いです。 毒性の発現は遅くても吸収はきわめて早く、とにかく口に入れない事が大切です。 ------------------------------------------------------------- 何か書いてて鬱になるくらい外道な毒性ですね・・・。何でこんなヒドい事を。 個体差は有りますが、1本で大人の致死量1〜2人分と言われています。ハア? ただこのDNAと強く反応する性質は遺伝子の研究において染色剤として用いられます。 我が国では高緯度地域でしか見られないレア種。出会えるのいつになるのだろうか。 ![]() 昨日のカノシタは湯豆腐に入れてみました。おろしポン酢で頂きました。ウマー! 旧TOPの舞さんはギャラリに追加。ギャラリ増えたなぁ。一度整理しようかな? □------------------------[拍手返信]------------------------□ >>やっぱどんぶりめしは豪快に食うべきだらう! >大賛成!あ、このコメント載せなくていいです。 >スペースがもったいないw(Yo! さま) 来てくれた客が残した足跡をジャマだと思う漢になる気はねぇな! どんぶりモノって良いよねー。「○○丼」って付くだけで美味そう。 >鹿下さんのジャケットいいなぁ…。 >…と、壁紙も変わってるし。 > >はつたけさん最高にかわいいですねぇ。 >幸せそうにご飯食べる娘って大好きなんですよー。 ジャケットがシカの模様を表してます。「上半身=鹿」で「下半身=羊」です。 御飯を食べる時は誰でも幸せなのさ。来年が待ち遠しいよー。 |
■20:19 2008/11/03 □Update...[Kinoko]更新 |
2日間歩き回って思った事。「そろそろキノコシーズン終了」。全然生えてません。 ただ単に雨が少なかっただけとは思えない。朝露のお陰で地面は程よく湿ってるし。 そろそろ休日に早起きして出かける生活も終わりを迎えそうな予感。寂しいぜ・・・。 ![]() ただ本種は例外だった!最後の最後に寄った近所の山でシロカノシタ大発生!!! 親戚の裏山と大台ケ原、遠い場所でしか見た事無かったので大感激でした! しかも大きい!これが道すがら至る所に生えていました。夢中で採りましたよ。 古かったものや虫食いが酷かったものを除いても相当な量になりました。やたー! 料理は明日に回します。バター炒め・・・いややっぱりオムレツが良いかな? 生の時は独特な薬品臭が有るんですが、料理しだすと匂いが一変します。すげぇ。 ![]() 何故かアタマからツノが生えるお方。最初は下半身が羊だったんですが、人間にしました。 フランス料理の「ピエ・ド・ムトン(羊の足)」、市場でも結構なお値段がするんですね。 キノコ更新頑張った。目が疲れた。ポロッと落ちそう。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >だめだ。壁紙絵見てるとお初姐s…はつたけ御飯が食べたくなる。 今日行ってみたけど全然無かったなぁ、ハツタケ。今年はもう無理そう。 簡単に作れるし、紛らわしいキノコも無いので是非!本当に美味しいですよ〜。 >一日遅れだけど >ウマウマしてるミサキさん・・・ >み・・・・みてぇっ!!! おし、頑張ってみる。気長に待っておくれ。 >背景気に入ってたけど今度の糸目はつたけさんもかわいいからいいやw シラフィー姐さんも喜んでましたよー。お伝えしておきますね。 テングタケ科の季節も終わっちゃったからねぇ。また来年です。 >豪快だな初姐さん!初登場時の落ち着いた雰囲気は何処へいったw(Yo! さま) 知らん!!! やっぱどんぶりめしは豪快に食うべきだらう! |
■21:50 2008/11/01 □Update...背景絵変更 & [Kinoko]更新 |
何としてもやりたかった!!! ハツタケ姐さんに背景絵になって頂きました。良い写真が無いなぁ。 13日撮影分が掲載できればハツタケギャラリが潤うのだが・・・。 4日分がまだまだ終わらん・・・。写真撮りすぎたぞ俺。 明日もまた遠出してくるZE!TOP絵の事はしばらく忘れるっ! □------------------------[拍手返信]------------------------□ >Galiella celebica なんですが...もしタイムマシーンを(ry >いや、これは単に掲載日が「遅スギル」だけかもしれない!! ホンットごめん・・・。 >超高速でウマウマしているアンバーさんに吹いた ウチのPCだと普通なんだけどね♪うーん、PCそろそろヤバいかもしれん。 >背景はひそかに結構気に入ってるんだけどなぁ マジでごめん・・・。 >ほほぅ、確かに少し得した気がしますな。w>拍手でキノコ 試しに追加してみましたがどうでしょ?ギャラリじゃ見れない写真とか。 あんまり追加すると何だ!って感じなのでチョコチョコ変えてきます。 >オゾいさんGIFみたいにキノコ嬢GIFとか >やばい osoさんのドットはツボなのですよ 「ドット」と言うよりは「ピクセル」って感じですけどね。違いが分からん?トン。 本当の「ドット」ってやっぱGBやSFCの頃のなんだろうな、と思う。 |