■21:11 2010/07/30 □Update...TOP絵変更 & [Kinoko]更新 |
フクロウを見ました。 仕事が忙しすぎて東方どころか絵すら描けていなかった!大目に見てくれ! にしても暑いですね・・・。雨も少なく、ここ数日はキノコは大人しいです。 でも今週中頃に雨が降ったので、今週末くらいは良い感じじゃないかな? ああ、そう言えば。 拍手コメでも頂いたんですが、サムネががががががが!!! 俺の絵ではないか! エロ本かわいいよかわいいよエロ本。見てるトナメだけに嬉しかったですね〜。 ちなみに本動画ではアナブラの他にHIGEや絶対許早苗も出てて俺得動画だった。 ちゅうか最近アナブラさんトナメ参戦数多くないか? 何か凄い久々のTOP絵更新な気がしてきた。今回はシックでモダンなモノクロ調。 これも久し振りの「Amanita verna (シロタマゴテングタケ)」擬人化「ヴェルナ」嬢。 既に今年出会ってるんですが、状態が悪く良い写真が撮れていないのが現状です。 小さくて真っ白で可愛らしい外見ですが、恐るべき猛毒菌なので注意が必要です。 ![]() ちゅうことで旧TOP絵のソムニー嬢は日記保管。大きめの画像です。 もう自分で描いてて目ヤニをふきふきしてあげたくなってしまうんだぜ。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >掲載大変そうですね。 >でも、嬉しい悲鳴って奴ですか?w > >当方素人ゆえ誤字かどうか自信無いですけど、 >タマゴテングタケモドキのページに >アカハ「タ」ングタケってなってる部分がありますよ 素人関係無いレベルの誤字です。情報トン。修正しておきます。 >あークリザリッドが嫌いなヒゲの人だ >チョビヒゲじゃなくなってるな… >しかしこのヒゲさんもネタ満載だが >そもそものクローンゼロからしてかなりネタ度が高いのよな… >どう見てもオリジナルより濃いし >オズワルドのJOKER風超必はやはりいいな(iku1000 さま) ドットではヒゲの形分かりませんからねぇ。ポートレートを参考にしました。 敗戦後の特殊イントロやらカットインやら無駄に力が入ってて愛を感じます。 >何だろう?もうヒゲってだけで面白い。 > >あれで強キャラってのが怖いですがね・・・・。 > >【MUGEN】大乱闘!強以上際限無しトーナメントPart7【強〜神クラス】 >のサムネについて。 > >俺はビックリした。(ヒロ さま) いやいや、完全に狂です。最弱の3Pでも凶クラスのキャラですよ。 ちなみに6Pだと神の領域に一歩足を踏み入れちゃいますからねぇ。 サムネに関しては俺も驚いた。実は28日朝の段階で気付いてたんだぜ! >とうとうosoさんが星蓮船Lunaticクリアしそう! >もうちょいです、がんばってー!! >そういえば東方新作の発表がありましたが >星Lunaクリア後は先にダブルスポイラーに挑戦でしょうか? > >…実は飛鉢「伝説の飛空円盤」はダブルスポイラーで >非常に似てるスペカがあるので避けの練習になったりします。 >飛鉢取得がどうしても苦手な場合に便利だったり(クリア記念イラストが楽しみ さま) 日記にも書きましたが、全然やる暇がなかったので少し先になりそう。 ダブスポもですが、Lunaクリアできたら絵でやりたい事があるので。 ちゅうかコンテニュー有りではクリアしてるんです。飛鉢は1ボム突破。 4面はほぼ安定。5面で残基削られすぎなので、パターン化の最中です。 >コノオーゾラーニー HIGEはネタ満載ですよね >同じくカオスな改変ちづると一緒に出てきた時は >もう笑うしかありませんでした(ミネルヴァ さま) 第三次大戦だ! あのイントロは吹くわそりゃ。ちづるの妖精の翼も大概ヒドい。 >まさかのHIGEとはwwwww >そういやミズチ収穫祭(Auraちゃん大活躍してる大会)でボスで出ていましたね。 >HIGE補完計画で自滅したりHIGEのせいで人類滅亡で地球吹っ飛んだりwww >ほんとHIGEはカオスだなwwwww ちゃんと補完計画のカットインのヒゲもちゃんとあの形になってますよ。 ゲジマユだと結構な確率で自爆するのも、ただ強いだけじゃなくて良いですね。 ただミズチ収穫祭は動画うp主の操作技術の高さに驚かされましたがね。 >お、この動画は・・・ >白黒スタイリッシュに立ちはだかる、か。 >懐かしいな。今の白黒は本当に調子が悪い。 >お神より階層しただもんな。 >シンプルだけど無理ゲーがあるってだけかなり面白いと思うんだぜ。 >ちなみに今回私が応援しているのは最強の妹。 >やくリリスとアイツが鉢合わせしてほしいものです。 >「夫婦喧嘩はリアルでやれ」とか突っ込みたいです。中の人的な意味で。 > >ところでosoさんは人外に○○取られるのはお好みだったりする? >私は・・・ちゃんと人型にオプションついてる所まではいけるかな。 >さて伏字には何が入るだろうか?ふふふ・・・(月光 さま) 白黒スタイリッシュは調子と言うかクジ運が悪いですね。引きが悪すぎる。 パッチ当てた魅霊とショボーン(初代)のタッグも動きが違って面白いですよ。 私は実に健全な人間ですので、人外は愛でるだけで十分ですよ? >サムネでクリック余裕でした。 >ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11536511 俺もでした。 >ニコニコにosoさんの画像のサムネ動画が上がってて、なんか興奮した。 >あとエロい。(さとはぶれ さま) 「興奮」とは・・・卑猥な発言をするんだ、やめてもらえないか。あとエロい。 >最近は暑さと乾燥のせいか、キノコを見る機会が減っているような気がします。 >雨が降ってくれればいいのですが…。(yoppy さま) こっちは結構降ってくれたので、この土日は期待できそうな感じです。 まぁ星蓮船Lunaをクリアしたいのと絵を描きたいので微妙なトコですが。 ただ夏のキノコは出尽くした感が有るので、新たなフィールド探さないと。 |
■21:35 2010/07/23 □Update...[Kinoko]更新 |
キノコ更新キツい・・・。更新が追い付かない・・・。 ここで東方中間報告。星Lunaticですが、3機3ボム残して白蓮さん行きました。 んで1機1ボム残して飛鉢「伝説の飛空円盤」到達。ここまでノーコンかつ初見。 その後は予想通りボッコボコのスッカスカにされました。強いわ白蓮さん。 でも何となく行けそうな気がしてきました。気がしてきただけですが。 これも大きな進歩かと思いますので、ジワジワ追い詰めたいと思います。 ![]() 筋肉モリモリ☆マッチョマンの変態だ・・・。 と言う事で「MUGEN」よりしげふらいど氏の「クローンゼロ」改変「HIGE」さんです。 もう大好きですね!まさにゼロ版「Rare Akuma」。ネタ満載にもホドが有ります。 通常のカラーでも狂クラスですが、ただ強いだけじゃないのも魅力の一つかと。 ゲージMAXだとオニワルド12Pを瞬殺、上位カラーでは問題児すら瞬殺します。 ここで大人気タッグ「白黒スタイリッシュ」の前に立ちはだかります(8:11くらいから)。 まずイントロがおかしい。そして技も反則的。ゲージMAXだと容赦が有りません。 当たり判定の無い相手を即死させる「OTHキラー」や全画面ロックの即死瞬獄殺etc。 しかしゲージ溜めのみの技や半自爆技など、論外ってワケでもないのが面白い。 その他の通常必殺技のダメージも大ダメージとまでは行かずに良心的かも・・・? ただこの動画は金ソルと裏ゼノンの理不尽な暴れっぷりも印象的ですが・・・。 ちなみにpart35(前編)でも大暴れしてます。こっちは2HM2も出てるのでオススメ。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >お空って呼ばれているのはこの子かな? >ちょうど今追っているmugenの大会動画で見たところでした >残念ながらなんかやたら大きなゴンザレスに >敗れてしまっていましたが・・・(ミネルヴァ さま) その通りおくうですね。11作目「東方地霊殿」のラスボスの地獄鴉です。 MUGENには何体か存在しますが、作者さんによってかなり個性が有ります。 >またページ開いたらいきなりあって吹いた >そしてお空。ここまでくると >もはや信頼と安心になってくるような >しかし今度のは前より難しそうな気がす >いや俺はいいんすよ?ただ他の連中がどうかと… >ともかく、店頭に出たら即買いまさぁ(iku1000 さま) だって好きだし。 店頭で見たら手に取って遊んでくださいましまし。 >キノコ大発生羨ましい限りです。 >東日本はそこまで雨が降らなかったせいかあまり見つかりません。 >僕が素人というせいもありますが。 >ただ変わりにヤマビルは絶好調のようでがんがん吸われました。 >osoさんはヤマビル対策に何かしてらっしゃいますか? >インナーの上からでもやられるんで僕はもうあきらめつつあります。(koiwai さま) 君子じゃないけど危うきに近寄らないようにしてます。色々と情報を聞いて。 アレはムリです。ただヒル避けの薬も上手く使えば効果は得られるようです。 あとは高い山を目指す事かな?ある程度の高さになるとヒルも蚊もいませんし。 >お空カッコいい! スペカも普通にカッコイイと思うんだ。 >タマゴタケ! いいですなあ! たべたい! >昔それと知らずに毒きのこと勘違いし >蹴り飛ばした昔の自分を蹴り飛ばしたいです 大台ケ原でしか見た事が無いので、自分もいまだ食せていません。 でも幼稚園の頃に一度行った山で見た覚えは有るんですよねぇ・・・。 どこだったっけ。 >こんにちは。いつも楽しくきのこの画像を拝見しています。写真がとても鮮明で >きれいなので同定にこちらのサイトをよく利用させていただいてます。 >管理人さんはきのこ図鑑はなにを利用されてますか?サイト内を探したのですが >参考にしてらっしゃる文献等を見つけられなかったので、 >もしよければオススメの図鑑等教えていただけると嬉しいです。 >お願いします。(きのこ大好き さま) ちわっす!とりあえず持論は「見付けたら全部買う」です。 図鑑によって写真も説明も若干の差が有るので、数を揃えたいです。 ただ前にも質問が有ったので、持ってる本を全部この機会に列挙します。 ・山溪カラー名鑑「日本のきのこ」 (山と溪谷社) ・「新潟県のきのこ」 (新潟日報事業社) ・カラー版「きのこ図鑑」 (家の光協会) ・フィールドベスト図鑑「日本の毒きのこ」 (Gakken) ・「東北きのこ図鑑」 (家の光協会) ・新装版山溪フィールドブックス7「きのこ」 (山と溪谷社) ・たのしい自然観察「きのこ博士入門」 (全国農村教育協会) ・ヤマケイポケットガイド15「きのこ」 (山と溪谷社) ・「よくわかるきのこ大図鑑」 (永岡書店) こんな感じです。どれが良いってのは無いです。 >しかし「はいはい悪ぶらない悪ぶらない」 >と言いつつ顔をぐしぐし拭いてやりたくなるTOP絵ですなぁ。 > >ヴィロサ嬢の胸が薄い気がする……。 >ここのところたわわなゲフンゲフン、いえ、何でもありません。 > >音速遅いですが自分ちの周辺は狸穴熊イタチを頻繁に見かけるような場所です。 >ヤモリは「かべちょろ」と呼んでいたり。爬虫類は結構可愛いと思うのですが、 >あまり賛同者が見つからないんですよねぇ……。 > >最近のosoさんの活躍がなんとなく我が事のように嬉しいのは >ファンだからなんだろうなぁと思う次第です。(。の人。 さま) ソムニー嬢本人は悪ぶってるつもりは無いんでしょうけどね・・・。 爬虫類は可愛い。トカゲカナヘビを見ると萌える。ヘビも毒蛇以外は萌える。 あ、でも毒蛇でもヤマカガシは萌える。なんなんだあの美人ヘビ。 >うおおお暑い!夏だ! >うぇぶ拍手ボタンはどこだあああうおおおおっぱあああああいい!!11 > >定期的におっぱいと叫ばないと気が狂いそうになりますよね(kasupa さま) なんて破廉恥な!!! 拍手ボタン見付かりにくいかな?にしても本当に暑い! 雨が降ってないからこの土日はキノコは期待できないかも。 >そうか、見ていないようで見ているのか。 >こりゃ迂闊に変なことを書かないようにしなければ。(yoppy さま) ・・・。 逃がさない・・・。 >だから何故お空の服は燃えないんだ!!(はむこ さま) pixivで目隠しさんが非常に良い回答をしているじゃないか! だが俺はエースの服燃えないだろう?とだけ言っておくぜ。 >お久しぶりです。 >以前、ニオウシメジの記事を提供したものですが、これからはこのHNでいきます。 > >実は、先日osoさんがアップされていたニオイワチチタケを発見いたしました >(記事を見つけたのはキノコ発見後です)。 > >見つけたのはバイト先の庭です。 >きのこなど生えるとは思えないところだったのですが、梅雨が幸いしたようです。 >梅雨明けでほとんどカラカラになってしまった状態で見つけたのですが、 >独特のカレー様の匂い、切ったときの半透明の液、 >そして基部の毛でニオイワチチタケと判断いたしました。 > >やはり、自分で見つけたキノコの種類がわかったときはうれしいものですね。(D.S さま) お久し振りです!ニオイワはこの時期の雑木林にはつ付き物のキノコ。 近くに植わっている木の根に付いているのでしょう。庭って意外と侮れない。 比較的特徴が多いので、同定はさほど難しくない親切なキノコだと思います。 「不明種」として載せるのは抵抗有りますからね。同定できると楽しいです。 |
■21:37 2010/07/18 □Update...[Gallery]に1枚追加 & [Kinoko]更新 |
皆様、お晩です。osoです。 ![]() えっと、大台ヶ原へ行ってました。更新する時間と体力が無かったんです。 で今日は近辺のフィールドを一気に回ってきました。暑いね!そして蚊が凄いね! 梅雨明け直後だし凄いとは思ってましたが、それはもうキノコ大爆発ですよ。 まぁ絵に関して紹介してからキノコに関してはたっぷり語ろうと思う。 じゃないとこのサイトの意義が揺らぐ。 ![]() 今年も雛札制作委員会さんトコのカードゲームに参加させて頂きましたですよ。 公開OKとのお知らせを頂きましたので「地霊殿」ラスボス「霊烏路 空」です。 お題は「地獄極楽メルトダウン」と言う事で、ええ、見たまんまの構図です。 ギャラリページで衝撃の告白が有るのですが・・・本当に申し訳無いです・・・。 もう一枚描かせて頂きましたが、本家サイトさんに載ったら公開するかも。 東方と言えば、星Lunaは星ちゃんまでチョコチョコ行けるようになりました。 ただパターン化が全然なってないので、クリアはまだまだ先になりそうです。 ではキノコの話でもしようか・・・。 まず土曜日に大台ヶ原とその途中の以前行ったカラマツ林までの山道。 そして本日、日曜日に近所のフィールド2ヶ所。もう脚がパンパンです。 で感想ですが、ぶっちゃけ大台ヶ原は不作。数も種類数も全然でした。 一部のキノコ、特にAmanitaとBoletusはそこそこ頑張っていたようです。 タマゴタケも道から遠く、撮影は諦めましたが、最後の最後に1株だけ!!! ただ最大の収穫はその前に寄ったシロヌメリイグチが生えるカラマツ林。 非常に珍しいキノコと相変わらずのガンタケを見る事ができました。 次に本日ですが、蚊にブスブス刺されながらクソ暑いフィールドを歩きました。 で感想ですが、ぶっちゃけ大当たりです。凄い発生量で綺麗な個体多し。 「キノコを探す」必要は無く、イヤでも眼に入るので「綺麗なキノコを選ぶ」感じ。 ここでも非常に珍しいキノコを見る事ができたので大満足の結果でしたね。 ここで個人的ランク付け。嬉しかった順です。 ![]() 第三位は「Amanita hemibapha (タマゴタケ)」。これでは分からないですね。 いつも道沿いに出てくれるんですが、今回はツンデレで言うツン期だったようです。 でも最後の最後でデレてくれたので良い写真が撮れました。それはまたの機会に。 ![]() 第二位は「Amanita grandicarpa (オオオニテングタケ)」。一位な気もしますがね。 本当につい最近新種記載されたてホヤホヤの珍しいテングタケ科大型菌です。 最初から根元が太く、傘も直径20cmを当たり前のように超えてきます。 もちろん成菌も見れましたよ〜。思わず声を上げてしまう超大物でした。 ![]() そして第一位は「Amanita subjunquillea (タマゴタケモドキ)」。全部Amanitaかい。 実は本種は「猛毒御三家」の一角、タマゴテングタケに極めて近縁な種なのです。 なので今は別種に当てられている「タマゴテングタケモドキ」とすべきだったようです。 アマニタトキシン類を多く含み、実際過去に死亡事故も起きている猛毒菌です。 「傘に条線が無い」「つばを持つ」「つぼを持つ」の3つが揃うのは危険信号。 と言う感じでしょうか。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >なんかちょっと来られなかった間にエラいことが >とにかくおめでとうです、オーラ嬢。やっぱり愛だよね >思い返せばosoさんのAura絵がmugenにはまるきっかけだったもの >またあの物凄くワクワクしたPart21を見ようかな > >…と、また雛札参加されたんですか! >これはまた買わざるを得ない(iku1000 さま) 俺もあのPart21でごっそりハマッたと記憶してます。良いチームだった。 あの審査員チームは未だに全員好きだなぁ。SMHはちょっと酷すぎるけど。 また参加させて頂きましたよ〜。今回は2枚描かせて頂いております。 >ヴィロサさんマジ天使。ガチ天使。(liq さま) 実物は正しく天使ですよ。「死の」、ね。 >>それは既にブログにて確認済み >あー、そういえば「風神録EXクリア」の記事を書いていたな。 >すっかり忘れてたわ。(yoppy さま) フッフッフッ。見ているようで見ていな・・・じゃない見ていないようで見ている。 それこそが俺。あ、ブログの白いのはオオシロカラカサタケと思われます。 >お久々です((( >いやー、今月末にメルブラの新しい奴が >ゲーセンで稼動するとか聞いて今猛練習してる最中なんすよ。 >・・・自分の限界を感じて今七夜からさつき使いに転向中だったり。 >ほら、MUGEN的にはサキエルとさっちん夫婦って有名でしょ?あのさつき。 > >それはさておいて。 >Auraのボトレおめでと! >この際だからカットインとか書いちゃえばいいのに。(DLしてない人) >超必殺技の中でも一際強いヤツに限って別のカットイン使うとかさ!! > >ゲーセンというと最近QMAやってる(7から新規参戦) >6までのキャラで気に入ったヤツいたんだけど7でリストラ知って泣いた。 > >面白い大会を見つけた。 >→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11396322 > >いろいろとつっこむべきところがあるなー((( >私の持ちキャラとか。(月光 さま) コラ、俺を置いて話をするな!俺はメルブラもQMAも知らんのだ! コノメニウーは知ってるが。 だけは、ね。そして「ボトレ」じゃない「ポトレ」だ!「ポートレート」だ! Auraの作者さんは海外の人。俺が連絡したワケでも貰ったワケでもないのさ。 にしてもその大会は酷いな。これはアレか、最速クリア的な動きなんだな。 >雛札にまたosoさんが参加するだと・・・。 >これはまた買いに行かねばなるまい。 買っちゃって下さいまし!自分の絵が世に出回るって不思議な感じです。 ちゅうか俺は一度「コミケ」なるものを経験してみたいんですよね。 地方の小規模なイベントにすら参加した事が有りませんので・・・。 いや、手伝いで一度だけ行ったんだが・・・あれは思い出したくない。 |
■22:04 2010/07/14 □Update...[Kinoko]更新 |
雨続きで憂鬱ですね・・・。キノコは凄い喜んでると思うんですが。 今週の連休あたり久し振りに運動も兼ねて大台ヶ原に行ってみようか。 あ、星蓮船、ノーコンで星ちゃんまで行ったけどボッコボコにされた。 ![]() また会いたいですねぇ・・・。また富士山行く予定だし。 と言う事で我が家の看板娘「Amanita virosa (ドクツルタケ)」擬人化「ヴィロサ」嬢。 毎度描くたびに服の細部が変わってますが、これが基本デザインのような気が。 あ、ちなみにテングタケ属擬人化は全て苗字が「アマニタ」だと思っております。 ![]() キノコが絶好調ですねぇ。画像はハナオチバタケ。珍しく大群生でした。 と言うか、まだ載せてませんが、地味に結構初見のキノコ見付けてたりします。 にしてもGX200は凄いな。雨の、しかも薄暗い場所でも良い感じに撮れますね。 接写性能とマニュアル撮影のしやすさが気に入ってます。これは良い買い物だ。 ![]() そろそろ良いかな・・・?今回も雛札さんトコの企画に参加させて頂きました。 作品の個別ページができたらリンク貼りなおします。お世話になりました! □------------------------[拍手返信]------------------------□ >ウルトラマグナスが死亡時に残していくゲージ分くらい保存致しました >出番増えると良いですね シングルは苦手みたいですが > >石のところ見ましたが、色も形も自然にできたものとは思えませんね >なんか感動します >黒曜石は調べたら意外と校庭で拾ってたという方いるみたいです >小学生の間でそう呼ばれて拾うのが流行っていただけなので >もしかしたら違う石なのかもしれませんが >拾った中で一番でかいのを試しに撮ってみました >こんな写真じゃちゃんと見れるか分かりませんが・・・ >www1.axfc.net/uploader/File/so/47298(ミネルヴァ さま) シングルも大概強いっすよ。旧verのAuraと戦わせてもかなり勝ちますね。 コンボ性能が格段に上がったのが最大の要因。「格ゲーキャラさ」が増し増し。 画像見たけどちょっと分からない・・・確かに黒曜石っぽいけど・・・。 石の形についてですが、自然だからこそあの形になるんですよね、実は。 >テングツルタケ2010年06月27日撮影の、自然のスポットライトですか。 >いいですねぇこれ。今年度のベストショット候補でしょうか。 > >あと、臭小紅「竹」って「茸」の間違いですかね? 誤字です。 即修正。スポットライトはカバイロツルタケでも実は経験していたり。 >このまえ山で、外が緑で上が赤い、 >おっきなキノコをみつけたんですけど、あんなキノコもあるんだと思いました。 >なんてやつかわかりますか?(チハヤ さま) 流石に情報が少なすぎるのぜ?傘と柄が有るハラタケ類かな? 赤もベニテンのような真っ赤からベニタケ系の淡いのまで多種多様だし。 >結構キノコが生えてきているようですね。 >これはまた山に突撃しなければ…。 > >それと私的なことを一つ >長年の夢、風神録EXクリアしました! >これで安心してキノコ探しにいけます。(yoppy さま) それは既にブログにて確認済みだ。おめっと! むしろ今を逃すと暑くて乾いた時期が来てしまうぞ!急げ!!! >こんにちは〜 >女の子らしくない男のようなワイルドな座り方をするaura嬢もなかなか素敵だw(豊臣 さま) 実際の彼女は所々モーションがかなり艶めかしいんですけどねー。 でも戦い方は「暴れん坊」と言うか、かなりワイルドな立ち回りをします。 >神奈子様がぽかったので。 >とりあえず霊符のみですがクリアしました! >妹様は見るだけ見て、今は他機でのクリアを目指してます。 >normal全機コンプしてから挑もうかと。 おめでとう!全キャラコンプってなかなかできないんですよねぇ・・・。 私は風の霊夢Cが好きだ。 今凄い独り言が出てしまったな。頑張ってくれ、コッソリ応援してる。 >まさかオーラとネロアンジェロのBGMが合うとは,,,。(liq さま) ありぁ神BGMですよねぇ・・・。MUGEN動画はBGMで印象がガラリと変わりますね。 >osoさんスゲェ!!アウラさんの大ポトレとかマジパネェッス! > >キノコの大量発見も凄いですね、 >ってかキノコの発生状況ってどうなってるんだろう? >胞子って事は全く同じ所に子は生えないだろうし・・・・ >見つかる見つからないは全くの運ってことなんですかね?(ヒロ さま) オーラポトレは本当にビックリしましたよ。でも驚き3:喜び7って感じかな? 菌根菌は周囲の樹木と共生しているので、発生場所はある程度同じ場所になります。 若干の移動は有りますが、最初の発見場所から10m圏内には大体出てますね。 またウッドチップや堆肥に生える腐生菌は環境が維持されていれば同じ場所に出ます。 |
■21:58 2010/07/10 □Update...[Gallery]に1枚追加 & [Kinoko]更新 |
更新おせぇ!スンマセン。平謝りです。 あと一部ニコニコMUGEN動画のネタバレが有ります。 まぁ今までさんざんネタバレしてる感が否めないんですけど。 ちょいと聞いておくれよ皆様がた。これは拍手でも連絡を頂いた訳なのだが。 ココで審査員先鋒として登場したクーラ改変「Aura(オーラ)」嬢についてだ。 つい最近、作者のCrucifix氏が最新版「Aura 2nd Revival」を公開したのだが・・・。 ![]() ポトレの絵がー!!! pixivかと思ったけど、サイト版の背景の絵が加工元になってるみたい。 以前MUGENで似た事は経験しましたが、やっぱメチャクチャ嬉しいです。 ![]() こうなってしまうと描かざるを得ない!Crucifix氏改変「Aura 2nd Revival」です。 旧Verとの違いはイントロやストライカー、必殺技等、ほとんど変わってます。 立ち絵での違いは片手に光の玉を持ってるんですが、構図的に描くのは断念。 以前のような理不尽さは無く、全体的に技が丸くなったような印象を受けます。 ただAIはかなり優秀になり、非常にイタいコンボをガスガス決めてきます。 必殺技はもちろんですが、打撃攻撃が滑らかで綺麗なので見てて楽しいです。 バグも改善されてるので、今後の活躍に期待したいです。 ![]() 今日は友人と一緒にキノコ探しに行きました。ハッキリ言って凄かったです。 あまりにも生えすぎてて、全て撮るのは無理というレベルの発生量でした。 30℃を超える猛暑日でしたが、写真撮ってると暑さを忘れま・・・いや暑かった。 写真はフクロツルタケ。2007年7月8日に見付けた場所。似てますね何か。 ちなみに今日見たキノコを列挙しときますかね。 アイタケ、アカカバイロタケ、アメリカウラベニイロガワリ、ウラグロニガイグチ オオヤシャイグチ、オキナクサハツ、オクヤマニガイグチ、カレバキツネタケ カワリハツ、キイロイグチ、キクバナイグチ、キヒダタケ、クリイロイグチ クロアザアワタケ、クロチチダマシ、クロハツ、コオニイグチ、コゲチャイロガワリ サザナミイグチ、シロオニタケ、シロツルタケ、シロテングタケ、ススケヤマドリタケ タマアセタケ、タマゴテングタケモドキ、ツルタケ、テングタケ、ニオイコベニタケ ニッケイタケ、ノウタケ、ハイカグラテングタケ、ハナビラタケ、ハマクサギタマゴタケ ヒカゲシビレタケ、ヒカゲヒメチチタケ、ヒメアワタケ、フクロツルタケ、ヘビキノコモドキ マンネンタケ、ミドリニガイグチ、モエギアミアシイグチ、ヤブレベニタケ、ヤマドリタケモドキ 他不明種数種。こんな感じ。太字は初見です。凄いなコレ。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >小学生の頃、入浴してると風呂の窓の外にヤモリがうろちょろしてて >「ヤモちゃんヤモちゃん」といって可愛いな〜と思ってたら >親に「ありゃイモリじゃ」って言われた。 >白い部分しか見えてなかったから確かめようなんてなかったけど >どっちだったんだろ…。(飛翔 さま) 日本は一部地域を除きアカハライモリ一種のみだったハズですが・・・。 と言うか腹が白いのでヤモリでしょう。あなたは正しかったのだ。 >にとりかわいいよにとりかわいいよにとりおぽんぽん >絵のシチュエーションってにとりに会いに川に潜ったのかなおぽんぽん? >目、表情、手、鍵(おっぱい)、おぽんぽん、全てがパーフェクトだおぽんぽん! > >拍手絵のちょっと大人なぬえもいいぬぇおぽんぽん! にとり良いよねぇ。会話のノリが軽いので親近感が沸くと思うのです。 ぬえの拍手絵は6月24日の「UFO記念日」の背景絵だったヤツですよ〜。 >Auraの最新版のポトレがosoさんの描いたやつになってますね。(かたまゆ さま) ビックリしました。 かたまゆさんの拍手コメ見て氏のサイトにすっ飛びましたよ・・・。 >大蛇丸! >はじめまして。osoさんのせいで東方買っちゃいました。 >どうしてくれるんですか。 >三面までは体験版でやってたので割と楽にいけるんですが、 >4面以降がボロボロです。妹様に会えるのはまだまだ先…。 >お仕事が大変なようですが、お体に気をつけて頑張ってください。 書き出しの「大蛇丸!」がスゴイ引っかかるんですが・・・まぁいい。 買っちゃいましたか!計画通りですね。練習有るのみとしか言えませんね! キノコでリセットして仕事頑張ります。クリア報告を密かにお待ちしているんだぜ。 >すごい今更なんですが、 >二月六日の記事を見て「いりす症候群」やってみました。 >まだ八万点が限界でエンディングまで行けないんでちまちまやってます。 >ここでの紹介があったからこのゲームを知ることができたので、 >大げさかもしれませんが、感謝しています。 > >でもこれすげー怖いじゃん、なんか画面の外から来たときは >ちょっと泣いちゃったよ、こんなのやらせた責任とってよね! 引き続き管理人osoの責任問題のニュースをお送りいたします。 いや8万行ければ俺としては凄いと言う感じです。全然ですよ・・・。 >そうですね 観察程度にしておきます > >鉱物にもお詳しいんですね >昔そういう本を買ってみようかと思った事がありまして >名前は忘れましたが デアゴスティーニ社が出してた鉱物のやつです >小さい頃からキラキラしたものが好きで >道に落ちてる得体の知れない金属やら石とかを拾っていたとか・・・ >まるでカラスですね >小学生の時に校庭等で集めた黒曜石は未だに保管しています > >ところで昨日たまたまあれの更新に気がついて >慌ててニコMUGENwikiを編集したりしてたのですが >ポートレートが・・・ww もうご覧になりましたか?(ミネルヴァ さま) 石に関しては上の方の「menu」の4つ目にある「Stone」をクリックして頂きたいです。 トレストは買ってましたねぇ。まだ綺麗な標本だけは残してありますね。 タイ産のサファイアの結晶なんかはいっぱい有る本の中から綺麗なの探しました。 学校の校庭に黒曜石が有る状況が理解できないですが、まぁ良いでしょう。 Aura嬢のポトレ見てきましたよ。その答えが今日の更新なのだ!!! >どうも、pixivでAURA嬢にコメントしていた者です。ここでは初めまして >正直、何度かコメント失敗しました。こういうの、なれていなくてすみません > >いきなりブログの内容とかぶらなくてすみませんが、 >AURA2ndなるものが完成してしまったようです >まだ出番もないので、確かみてみろ!としか言えません > >あと、「紫もやし基準(中略)ミズチ収穫祭」というトナメでAURA嬢が >「ある超有名真っ黒キャラと組んで健闘していますよ!! >登場人物的に、まさに貴方のためのトナメでああっ、 >傘とビームとワイヤーとミサイルと球体と殺意の波動と人狼とイルカと >電流と十字架とオプションと金閣寺と爪と槍がこっc(SHOES さま) 俺のAura好きは一体どこまで知れ渡っているのだろうか・・・。少し心配になってきた。 おお、コチラでは初めまして!確かみてみましたよ?確かみましたともさ! エルクゥと組んでる奴ですね、前の大会でもかなーり活躍してますよね。 >にとりが巨乳だ!!auraも巨乳だ!! > >・・・・何だ、只の幻想郷か・・・・。 >にとりは性格の壊れ方というか口調の砕け方が割と好きですね。 >良くも悪くも(安全な所で)直接的な所とか・・・・。 > >谷間は良いなぁ、心が安らぐ。(ヒロ さま) 谷間・・・。あ、今凄い大きな独り言が出た。 巨乳かなぁ・・・美乳だと思うんだが。確かにラフな感じがしますね、口調。 >おっと右下にAuraちゃんが。(カワイイッ >どこぞの大会ではエルクゥと組んで優勝したり、 >現在進行形で予選突破してたり……頑張れAuraちゃん(カワイイッ 一応一部白文字にしておいた。一番重要な情報かもしれないので。 無断改変なAura嬢ですが、改変元が更新停止中なので出番が多いですねぇ。 >にとりん色っぽいな、水も滴る……ってか水に入ってるいい女ですね。 水中です。にとりんはもっとサバサバしてる気もしますが・・・。 >AURA嬢の無機質なおはだにちゅっちゅしたい Crucifix氏の許可が必要かもしれない。 >デビルメイクライの絶叫動画を観ていたら右下が何ともタイムリーな事に...!!? >「右下ぁぁあああ!!」(URL直接貼れないんですね;;) >>セルハラ >これは良い動画ですね。試合が面白いw >何よりババァが良い。(liq さま) 超有名なトナメだと思いますよ。セルハラ形式の生みの親ですからね。 あのトナメはセル文とジジババのカップルにニヤニヤする動画のような気が。 >何やらAura嬢がリメイクされたようですね! >Aura2ndと言うらしい ってもう知ってますかねw >石というと家には海で拾った瑪瑙の原石しかないなぁ、興味はあるんですけどねw 知ってますよ〜。川流れのメノウかぁ。上流にそう言う地層が有るみたいですね。 自然研磨も味が有りますね。川流れと言うと糸魚川翡翠を思い浮かべてしまう・・・。 >にとりの胸が大きすぎです! >お値段以上のパッド効果☆ >水風船でも仕込んであるのでしょうか。 > >このにとりと言い、本家のさとりと言い、 >片目つぶっている表情が大好き! >お持ち帰りぃいいい! > >・・・ところで、お勧めのきのこ図鑑・本がありましたら教えてください。(さとはぶれ さま) 大きいかなぁ・・・。↑でも同意見を頂いましたので、少し検討に入ります。 図鑑ですが、オススメは無いです。とにかく数を集める事が重要です。 本よって写真が異なり、記述も出版時期や発売された地域によってバラバラ。 総合的に判断するには様々なタイプの図鑑を集めるべきだと思います。 >この変態 > > お > ぽ > ん > ぽ > ん 空白乱用は勘弁してくれ。(記述的な意味で) >お久しです☆ >今、きのこ爆発してますねぇ〜〜 >いい季節ですね。 >うちの職場でも大賑わいになっています^^ >コテングタケモドキが大量に出てたw(BONKURA さま) オヒサ!今は全国的にキノコ大爆発のようですね。休日が待ち遠しい! コテングタケモドキは大きい上に群生するので見栄えが良いですね。 >久々にキノコの群生を見た。 >大通りの歩道でしゃがみながらキノコを撮影していた俺は、 >周囲から変な人だと思われていただろう。(yoppy さま) 独りにはしないさ! >おねーさんっぽいにとりって新鮮。 にとりフォルダあさってみたけど、確かにそうかも。 >初めまして。キノコサイトを検索していてこちらに辿り付いた者です。 >可愛いイラストや鉱石キノコ…と、いつも楽しく拝見させていただいてます。 >ところで、KINOKOコンテンツにある「テングタケ属不明種No.001」ですが、 >コナカブリテングタケに特徴が酷似してるように思います。 >キノコ知識は素人並なのでもし本種と比較済みで違うと断定されてるのでしたら >すいません。これからも応援しております!!!(Y子 さま) 初めまして!素人からその名前は出ないと言うツッコミはこっちへ・・・と。 コナカブリテングタケのツボの破片はハイカグラテングタケと同じで灰色です。 ネット上でコナカブリとして掲載されている物の中には結構間違いが有るかも。 あまり出会えないキノコなので、今度見付けたらもう少し調べようと思います。 あと私信、今年はどうも行けそうにないです・・・。申し訳ない・・・。 |
■21:22 2010/07/02 □Update...[Kinoko]更新 |
メチャクチャ忙しいです。四半期決算の時期でもありましたのでね。 ![]() 実はかなり好きかも。「東方風神録」より3ボス、河童の「河城 にとり」嬢。 Lunaスペカが避けてて面白いので好きです。特に「スピン・ザ・セファリックプレート」。 最初はクルクル回る弾が意味不明で避けれる訳ねぇ!と思ったのを覚えてますね。 ちゅうか中ボス戦で使ってくる「ハイドロカモフラージュ」の方がずっと苦手です。 地霊殿ではヤマメや勇儀へのリアクションが面白いので、見てみると良いかもです。 あ、あとさとりとの会話も。 ![]() キノコが大爆発しております。絵に力が入らない時期がやってきた! 久々にキノコも大量更新です。いやぁ嬉しい。やっぱ夏は良いですねぇ。 画像はキアミアシイグチの群生。単生が多いので群れてるのはレア? ![]() 石も少し入りましたよ。画像はウェロガン石。産出の少ない鉱物です。 六角形の板状結晶が積み重なるように成長する非常に特徴の有る鉱物でしょう。 色の濃い物は短波UVで蛍光します。地味ですが淡い色合いと形が大好きです。 更新はまたの機会に。 □------------------------[拍手返信]------------------------□ >おっぱいに粘液をぬりぬりしたい。 >ところで、俺んちにも此間やもりが出ました。 >窓のそとに張り付いてて、ガラス越しに消えたおぽんぽん。(はむこ さま) 自然と濡れてると思います。あ、「塗れてる」か。ここは健全サイトだし。 ヤモリってめっちゃ素早いんですよね。捕まえるの不可能と思えるほど。 >ランセレタッグのラストを観ました。 >流石13/210。いい勝負ばかりでしたwww >オーラが途中で溶けてしまったのは残念ですが...。(liq さま) まぁアレはフライングした相方が悪い・・・。しゃーないですよ。 >人の目を引くgoodなTOP絵だと思います 特に谷m > >私は南九州で火山灰をかぶりながら生活しているド田舎人ですが >イノシシはまだお目にかかったことがないですねぇ >ヤモリは夏になると妹が捕獲してきたりしますが >確かに中々かわいい顔をしていますね >飼育も可能なようで・・・ >今年の捕獲第一号がでたら挑戦してみるのも面白そうです(ミネルヴァ さま) 谷間かな? イノシシは警戒心が強いので、人前に現れる事自体が珍しいそうですね。 ヤモリ・・・自然に生きてる生き物はそのままにしてあげてほしいな。 >イノシシに遭ったんすか!スゴいですね…自分はタヌキぐらい… >普段遭遇しない動物って話とは違うけど、先日カラスにosoわれた >しかし1日限りで右下が変わるとは… >一期一会ですね(iku1000 さま) まぁシカ、キジ、イタチはそこそこ見かける自然豊かな地ですので。 カラスが襲う?イヤホンからもれる音を雛と間違って襲うと聞いたが・・・。 ぬえ嬢の背景絵は一応6月24日ネタだったのでね。たまには良いかと。 >カウンター1つ決められた おいかけても1つセッカッコー >七つ分の星たちに ひとつだけ残ってる > >的な歌の始まりを知っているかね? >ロイヤルワキガ初出の相手のトキのBGMがカルマだったんで >替え歌が作られた結果見事に世紀末の意味を知った曲になったというわけだぜ。 > >おぜう様とフランの顔をした・・・キメラ? >しかしosoさんがストーリー動画を持ち出すなんて珍しいですね。 >高確率で学生服でナイフなアイツやメイド長に会うでしょうに。 >(七夜と咲夜的な意味合い) >DIOも多いな。(月光 さま) てかPart9はまさに「テイルズオブジあべし」誕生動画だぜ。だから載せたのだ。 ストーリー動画はまず見ないな。キャラ制作の発端と技が確認しやすかったから・・・。 でもセルハラはストーリー動画ですねぇ。↓みたいなのも有るし。 最初見た時は息ができなかったわ。 >ヤモリの可愛さは異常。 >ヤモリに限らず、トカゲ系統は目が可愛いんですよね。(yoppy さま) トカゲやカナヘビ、つぶらな瞳がタマラナイ・・・でもヤモリは少し違う? ヤモリの目はトカゲ系の真っ黒ではなく、ヘビっぽいんですよね。 >何だか緑で目に優しくてエロイって画期的だ。 > >自分も割と田舎だけど東北は割と動物は見ないなぁ。 >珍しい虫はよく見るけど・・・・。 > >未だに庭先にカマキリが居るのが良い所と言えば良い所です。(<ヒロ さま) 庭先に来る生物も中々減ったなぁ。マイマイも昔はもっと居たような。 あ、でも庭のブロック塀の縁にジグモが巣をしてる。餌が豊富なんでしょう。 >ソムニー嬢おっぱいおっきいな >そして気のせいか左乳房の乳輪が確認できるような… それは襟の影が塗る時にはみ出しただけです!!!(必死) おおこわいこわい。芥子坊主が大きく膨らむので、色々と膨らんでるイメージ。 |