■地霊殿EX全スペカ取得(再) [20:50 2013/01/27] □Update...[Other]に東方リプレイ1件追加 |
風邪引きました。土曜夜からずっと体調悪かったのですが、日曜には無事回復。 友人たちと廃屋巡りとラーメン、ラーメン、ラーメンを食べに行って来ました。 何か最近ラーメン食べてない週が無い気がする・・・。 ![]() ■th11_20130127.rpy と言う事で再度チャレンジ「地霊殿EXの全スペカ通し取得リプレイ」をアップ! 前回のリプは道中何でもない場所でスティックの操作ミスでボムってました。 ただそれがあまりにも悔しかったので、体調が戻ってからチャレンジしました。 前回のリプはスコアボードで200位以下でしたが、一気に100位くらいまでUP。 得点あんま変わらなかったんですが、この付近の犇めき合いが凄いようです。 早苗さん直後の緑の大弾妖精のアイテムを回収できてれば9億行けてました。 妖精の出方によっては回収しづらい事が結構有るので、運も少々有りますね。 あ、そう言えば「嫌われ者のフィロソフィ」と「サブタレイニアンローズ」ですが。 今ではほぼ100パーセント取得できます、しかも結構余裕で。慣れって怖い。 ![]() で、今月20日に描いたばっかなのに「東方地霊殿」EXボス「古明地 こいし」嬢。 まさか一週間後に記録更新できて、また描かなきゃならないとは思わなんだ。 前回が癒し系のイラストだったので、嬉しさもあって気持ち悪く描いてみました。 自分の中ではこいしのイメージってこう言う不気味な感じなんですけどねー。 ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >軽い小麦アレルギーなのではないでしょうかね >>パンいっぱい食べるとおなか壊す アレルギーではないですね。うーん、パンのイースト菌が苦手なのかな? >椿さんきましたー和風が良いですね、奥ゆかしそうで >属名の語源が狐野椀さんと(多分)同じあたり >さすがに親戚筋です (kaz-kka(かみかわかずや) さま) 属名は「Ciboria (キンカクキン属)」「Ciborinia (ニセキンカクキン属)」ですね。 仰る通り似た生態を持つ比較的近縁な子嚢菌類です。語尾が違うだけですね。 国内に近縁種はあまり居ないので、日本的苗字でも被らないのはありがたい。 >おお、これはまた特徴的な髪形で >目を向ける箇所によって全然違う髪形に見えるような >その性質も大根に恋したおろし金みたいな切ないところがあって >憂いを帯びた表情が綺麗でもあり寂しげでもあり >今までの和服娘とは違った雰囲気を醸し出していますね (iku1000 さま) 日本らしいツバキにしか興味が無いので、和服以外浮かびませんでしたね。 分布も北アメリカを除けば日本だけなので、そこら辺も和な感じがします。 >見られた・・・見られたぁ ひ あ 。 >リンクあざっす! >報告して頂けると此方も気分良いですねぇ、 >フリーと謳ってますが報告無いと気付かず張替えしが出来ないので… >此方からも貼らせて頂きますね。 (ヤンマー さま) 貼り返しありがとうございます!某所で伝える機会は有ったのにすみません。 あんま報告せずに貼っちゃう人なので・・・今後とも宜しくお願いします。 やはりリンクを貼るとイイ意味ですがどうも緊張しちゃってダメですね。 |
■椿姫擬人化 [21:57 2013/01/25] □Update...[Personification]更新 & [Link]1件追加 |
つ・・・疲れた・・・。 今日はエラい激務で、携帯でtwitter見るヒマも無い時間帯がほとんどでした。 明日が休みじゃなかったら有給取りたかったレベル。無事乗り切りましたが。 この土日は引き篭もりたい半分、廃屋探しの旅に出たい半分。さてどうするか。 刻乃ゆうきさんの「空気清浄器」。消えちゃったかと思ってましたよ・・・。 以前とある企画でお世話になったんですが、さいとうスレで再び再会。 リンクに追加させて頂きました!最近さいとうが活発で善き哉、善き哉。 MUGENリンクも追加。動画でお世話になったヤンマーさんの「鏡の四角立方体」。 そしてヴォルクルス嬢の産みの親である(笑)さんの「あ、ありありえん(笑)」。 ちょっとずつで良いからMUGEN関係のサイトさんもリンクに追加して行きたいな・・・。 ブログと違ってサイトのリンクって少し重みを感じちゃって中々できないのよね。 それでは本日の更新内容。 ![]() これで46人目・・・かな?数えるの結構大変になってきた。 「Ciborinia camelliae (ツバキキンカクチャワンタケ)」擬人化「春掘 椿」嬢です。 やはり特徴の有る一途なキノコは非常に擬人化案が浮かびやすいですねぇ。 もうすぐ活動を開始するはずなので、良いタイミングで掲載できたかな? ツバキの花に一途な純和風。でも北米にも分布するので英語も少し話せます。 髪留めから垂らしてる黒い髪は柄。表情が暗いのは「中央が凹む」から。 純和服なのはツバキが日本原産種だから。表情は哀しいがまんざらでもない。 例によって名前には悩みましたが、「椿」は何としても入れたかったんです。 「堀」の字は菌核が地面に潜る事と、属名の「Ci bori nia」の響きから。 また私に優しくない描きづらさMAXの娘ですが、どうぞ宜しくお願い致します。 ※01/26追記。 椿茶なる物が有るそうです。あとツバキは茶道での春の茶花らしいですね。 あまりにピッタリなので、趣味に椿茶にします。茶室では立てませんけど。 ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >ヴェルナたん可愛い…… >ヴェルナたんペロペロ…… >ヴェルナたんもぐもぐ…… >ケロケロケロ >吐いた (はむこ さま) 吐かなきゃ死んでる。 >私もキノコや鉱石や廃墟が好きなのですが、 >そんなまとめられるようなバイタリティないよ! >osoさんって常時ゲジマユなの……? それ以前にそんだけ趣味が被っている貴方は誰ですか。どこ住みですか!!! 結婚しましょう。 >おお、廃墟(廃屋)ですか!いいですよねえ >尽く破壊されたあたりに中二心がくすぐられたり >人の為に作られたものが人の所有するところでなくなって >ゆるやかに時間と自然に包まれていっているあたりにロマンを感じたり >これもひとつの侘び寂びの心なのかもしれませんね >寂びと錆は語源のところで関係があるそうですし (iku1000 さま) 時間と言う自然の流れによって緩やかに崩壊して行く様は魅力的ですね。 人為的な破壊には決して無い侘び寂びが確かにそこには存在しています。 自然の中に存在する人工物、これも一種のギャップ萌えでしょうかね? >リンクして頂いていたことをスレで知りました。 >どうもありがとうございました。 (高野豆腐 さま) スレでお会いしてURL見て「あっ!」と思いましたです。 廃墟廃屋の良さをマイペースに伝えて行きましょう! |
■white egg [21:03 2013/01/21] □Update...[Kinoko]更新 |
ちょっと使ってなかったブログ、全く別の活動をさせようかと現在試案中です。 twitterでは少し喋っちゃいましたが、詳細はここで活動開始と同時に告知予定。 ![]() 本更新はキノコ更新がメインですね。もうかなりストックも減って来ました。 ただ何も無いと寂しいので急ぎ「Amanita verna (シロタマゴテングタケ)」擬人化。 我が家のキノコ擬人化看板娘最古参の2人の内の1人、「アマニタ・ヴェルナ」嬢。 ロリぃ外見ですがもう誕生して6年にもなります。大人しい外見に惑わされないで! 我が家の看板娘で一番シンプルな描きやすい服装かも知れない。 |
■地霊殿EX全スペカ取得 [22:06 2013/01/20] □Update...[Other]に東方リプレイ1件追加 |
またラーメン食ってきました。うん、凄く美味いね。また行きたいね。 擬人化とか色々描きたい案は有るんだけど、忘れてた更新を今しよう。 ![]() と言う事でずっと忘れてた「地霊殿EXの全スペカ通し取得リプレイ」をアップ。 実はこのリプ、道中の何でもない場所で誤入力によるボムを撃っちゃってます。 パッドにスティックが有り、それにボタンがどうしても割り当てられちゃうんです。 で机の端にスティックが当ってボムっちゃいました。何と言う勿体無いリプレイ。 こいしは比較的運要素が少なく、意外にも通し取得が狙いやすいEXだと思います。 問題はこいしの弾幕は脳がコツを掴むまでは全然避けられないと言う事ですね。 一度避け方を理解すれば後は簡単。ほとんどのスペカが弾道固定みたいなモノ。 唯一「弾幕のロールシャッハ」は運が悪いと交差で詰むので最大の難所ですが。 難しいと良く言われる「イド」と「エゴ」、「サブタレローズ」の攻略法は口に出す事。 「赤・・・紫・・・」と抜けるハートの色を実際に言ってみると避けやすくなります。 同じ理由でラスペ発狂も「赤・・・青・・・」と留まる場所を意識すると意外とヌルゲー。 ![]() この更新がしたいがために急いで描いた「東方地霊殿」EXボス「古明地 こいし」嬢。 「ハルトマンの妖怪少女」はEXの中でも「平安のエイリアンを抜いて」一番好きかも。 ダブルスポイラーも含め哲学的で不気味なスペカが多く、会うのが楽しみな娘さん。 次回更新はキノコメインかな? |
■Piano Man [21:27 2013/01/17] □Update...none |
背景絵1枚追加。 ・モノ&ハルカカップル 立ち絵を描かせて頂いたので追加追加〜。 ちょっとこれだけ更新してみたくなった。 親が好きだったのでカセットテープ時代から何度も耳にしてましたね。 当時は意味は分からず何かノリの良い曲だな〜くらいに思ってました。 今になって歌詞をちゃんと理解した状態で聴くと何か涙が滲んで来ます。 これほど酒を飲めない事が悔しく思えた曲も有りませんな・・・。 Billy Joel自身の体験談を歌った歌であり、とても味の有る歌詞です。 すんません、そんだけです。拍手返信も今後は飛ばさないようにしよう。 絵更新に合わせて返信してたんですが、放置も良くないので・・・。 ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >確かにグロい…んですけど、ラスト1コマで全てがチャラになりつつw >細部まで良い感じでしたねー (ヤンマー さま) 最後を描かないと自分自身が凄い気持ち悪くて・・・イイ意味で台無しかな? >はじめましてこんにちは、 >いつも楽しくキノコ娘擬人化コーナーを読ませていただいています。 >ところで質問なのですが、Hydnellum peckiiというキノコ(菌糸) >をご存じでしょうか?元データが消えてしまったので此方 >ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51138734.htmlの >>>7を紹介することしか出来ないのですが、 >もし宜しければと思いコメントさせていただきました。 >今後の擬人化も楽しみにしています! 初めまして!ウチの娘たちを見て頂き感謝!娘たちも喜んでおります。 ペッキーさんですね、勿論知っております。と言うか超有名人ですね。 「パナップ」にしか見えませんが、海外種なので擬人化予定は無いですね。 今後もチョコチョコ増えて行くと思うので、気長にお待ちください〜。 >ぬえちゃんのとばっちりを受ける星蓮船メンバー >しかしこれはなかなか迫ってくるものがありますね >ネタバレながら…見てみたくもなりますえ >あと楽屋裏ネタとか好きです (iku1000 さま) 順番的には最初に感染したのは一輪さんって事になるんですけどねコレ。 東方キャラで描くと自分が思っていたより精神的にクるので記念ですわ。 >グロ絵、見た瞬間「おーわー…」とかつぶやいてしまいましたが、 >最後で和んだのでぷらまい0だと思います! > >教科書の挿絵で度々グロ画像が出てくるので >もうなんかいろいろ慣れちゃいました。 (iku1000 さま) ぶっちゃけグロいの一輪さんだけと言えなくもありませんからね、この漫画。 正直ここまで最後の舞台裏がぶち壊してくれるとは思ってませんでしたよ。 では最後にオマケでまぁセーフでしょ。エド白蓮さん。 グロ&ネタバレ注意ね、血とかは無いから多分大丈夫でしょ、多分。 こんなん襲いかかって来たらもう「物体Xも・・・良いかな?」と思う。 あのヒトの声でもありヒトの声ではない鳴き声は聞いててゾクゾクします。 |
■遊星よりの弾幕X ファーストコンタクト [20:06 2013/01/14] □Update...none |
3連休最終日はどこにも出かけずゆったりと絵を描いて過ごしていました。 たまにはこう言う休日も悪くないですね。普段あまりできませんから。 どうしても「もったいない精神」が働いて出かけたくなっちゃいます。 問題はその絵が全然ゆったりじゃなかった事かな? 超グロ注意です!!! あとネタバレ注意ですね。観てない方は回れ右。 思い付いてから完成まで1日。「遊星よりの弾幕X ファーストコンタクト」です。 やっとレンタルが開始されて観る事ができましたので、それを記念してって事で。 以前「遊星よりの弾幕X」を描きましたが、それを思い出して描いてみました。 が、今回のは前回のや絶ちゃんの産卵シーンのようなR-18Gとはレベルが違う。 ここまで直接的にグロい絵を描いたのは生まれて初めてじゃなかろうかね? 描いてて途中で自分でヘコんできて、疲れとは別に休息をとったくらいですし。 これを映像化しちゃった映画スタッフってすげぇ!って思いますよ、マジで。 やっぱり一番時間かかったのは3枚目の背後でバキバキのシーンでしたね。 あと描いてて精神的に来たのは4枚目のスプリットフェイス。表情が・・・。 ちょっと辛かったので最後にオマケの撮影舞台裏をササッと入れておきました。 てか予告がモロにネタバレなので「あっココだ!」って分かっちゃう悲しさ。 描こうと思ってた絵は描けたかな。貯まってたのも消化できたし何描こう。 |
■遊星からの物体X ファーストコンタクト [23:37 2013/01/11] □Update...none |
やっとこの日が来ましたよ・・・。 やっと「遊星からの物体X ファーストコンタクト」観る事ができました! 金曜ロードショーで「コクリコ坂から」やってましたが、完全スルーしました。 だって去年の8月から待ちに待ったんですもん、この映画。念願叶ったりぃい! 実は田舎ゆえ近くに上映してる映画館が皆無でずっとレンタル待ったんですよ。 ネタバレは嫌だったので情報シャットアウトしてましたから感動も大きいです。 主題でも分かるように、本作はジョン・カーペンター監督の同題映画が元祖です。 まぁそれにも元ネタ?が有るのですが、それは今は置いておいて下さい。 今回のファーストコンタクトはその物語の前章譚となるんですよね。 前作はアメリカ基地、今作はその前のノルウェー基地のお話となっています。 自分カーペンター監督作品の大ファンだったので凄い観たかったんです。 ここからネタバレ。 結論から言うと、前評判で聞いていたほど悪くない。普通に面白かったです。 確かにカーペンター作品ほどの薄気味悪さは無いですが、今風アレンジでしょう。 また前作に対する思い入れを感じるシーンが数多く見られ、愛を感じましたね。 何よりCGをあまり使わず、あくまで造形物で多くを再現しているそうです。すげぇ! だからこそ逆にリアルなCGっぽさの無い怪物がスクリーンで暴れたのでしょうね。 前作への繋がりも作品の序盤から伏線が張られていて「おおっ!」と思いました。 また感染者の見分け方も前作の血液以外の方法が用いられていたのも印象的。 閉鎖空間内での誰も信じられない人間不信を描く様も、前作と同じでした。 ただやはり不気味さと物体Xの賢さは、カーペンター作品の方がリアルでしたね。 恐らく今回の失敗を受け、学習してアメリカ基地に乗り込んで行ったのでしょう。 壁に刺さった斧、自殺者、また氷の塊を保管していた部屋の手すりetc、etc・・・。 前作ファンであれば気付く表現も多かったハズ。特にEDは「なるほど!」と。 クリーチャーとして一番印象的だったのはやはり地質学者のエドバルド氏。 何せ彼一人で一体何人が犠牲になったか・・・途中で2人になりましたが。 そう彼とアダムが前作の顔の癒着したあのスプリットフェイスだったんです。 まさか作品を超えてまで活躍するとは・・・恐るべし地質学者と他所の助手。 とまぁ自分としては大満足。遠くまで借りに走った甲斐は有ったと思います。 何せ入荷量が少ないせいで近くのレンタルビデオ屋は壊滅でしたからねぇ。 かなり精神的にクる映画ですので、SFホラー好きな方は是非借りて観て下さい。 あとその後で1982年製作の「遊星からの物体X」も続けて観るとなお良いかも。 |
■モノとハルカ [23:58 2013/01/10] □Update...none |
風邪かなり楽になりました。まだ万全じゃないですけど。 明日行ったら三連休なので色々とやりたい事やりたいぞ! 前回更新で言っていた依頼絵が昨日一日で完成し、その日に搭載されました。 いやまさか速攻で搭載して頂けるとは思わなかったのでビックリしましたよ。 実は風邪で寝込んだ時にふと「単眼娘描きてぇ・・・」と思ってました。 まさかその数日後にその依頼が来るとは思ってませんでしたよ、マジで。 なのでもうネタバレではないので、宣伝も兼ねてここで紹介させて頂きます! ![]() と言う事でHM氏製作の「モノ・フリークス」嬢とその彼氏の「ハルカ」君です。 HM氏と言えばモノ嬢の他に、ルナ輝夜嬢や数多くのアカツキキャラで有名ですね。 今回はお二人のカットインと勝利時イントロ用の立ち絵を描かせて頂きました。 ![]() 二人共小ポトレが怖い!ラフ原案を頂き、細部はコチラで想像して描きました。 モノ嬢は体に泥を纏う黒髪の単眼娘、実は右の手足が欠損してるんですよね。 ハルカ君は超普段着に和服の組み合わせ。アルビノではなく不健康でこんな顔。 細かい設定も見せて頂きましたが、ネタバレも甚だしいので、シーで行きます。 ![]() ![]() 勝利画面はこんな感じ。ちなみに互いに専用イントロを持っていますよ。 ダウンロードはHM氏のtwitterから。公式キャラページからはまだ不可ですね。 絵柄それなりにKOFを意識したんですが、全然それっぽくならなかった不思議。 まぁ人間簡単には変われませんよ!ともあれHM氏更新お疲れ様です! ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >oso師のまどかが見られるなんて…… >こっちのウェヒヒは片方裸足がデフォなんですし? (はむこ さま) 私も描くにあたってほとんど知らないので調べまくりましたね・・・。 裸足に関しては腱の切られた足首・・・ストーリーを観れば分かるかと。 >改めて、描いて下さいまして感謝です。 >お陰でオマケも華を持たせることが出来たと思いましたね。 >協力者が内々でしたなぁ、ホントw >Rayさんイメージはマガだったのですが、 >折角本人が描いたのがあったのでそれを起用した次第です >(8日なら新年の文字あっても良いかなと思いましたが…) >oso氏のイメージは申し訳無い、IMと悩んだのですが絶も捨て難いなと。 >不快に思ったのなら申し訳ないです。 (ヤンマー さま) いやいや流石にネタですよ!動画中でも同じツッコミされてますけど。 年賀状は7日まで、と言われてますが、まぁ1月中なら問題無いかもですね。 しかしあの凄い気の抜けたヘビ禍の背景は破壊力絶大でしたなぁ。 >ベニウスタケあの色で食可なのか…。 >ファル嬢は胸よりも脚のほうが魅力的です! (106 さま) 確かに「ウスタケ」と有りますが、実際には食菌のアンズタケに近いですし。 ファロイデス嬢は他の娘に比べてむっちりしてますから、それでかな? |
■大魔王OFF [22:38 2013/01/04] □Update...none |
唐突ですが。 ↑の作者さんとお正月遊んできた。 うん。最悪な紹介だね。 と言う事でMUGEN動画製作者の「こしあん」さんこと大魔王と遊んできました。 この方、この界隈では「ドSまで行かないのでトS?」との呼び声が高いお方です。 まぁ冗談は置いといて、MUGEN界編集最上位との呼び声高い 地理的にも近く、鍋を食べたいとの事で一緒にお伊勢参りに行く事になりました。 自分もお伊勢さんはもう10年・・・位上?は行ってないので久し振りでしたね。 集合はとある駅。10:00に待ち合わせ。ほぼ時間通りに合流しました。 紅楼夢の時もそうでしたが、twitter有ると動向が分かって面白いですね。 そしてお昼にいきなり高級焼肉を食べに松阪牛の本場、松阪市に向かいます。 到着したのは11:30。まだ準備中ムードでしたが、OKと言う事で食べます。 ![]() ハッキリ言う。今まで生きてきた中で焼肉最高額を記録しましたハイ。 本場松阪牛ロース。大きさ5cm四方、厚み5mmが500円でした。アホですね。 この1枚でサラリーマンの昼食1〜2食分と考えるとその愚かさが分かりますね。 しかもこれと同等の部位を頼みまくり、終盤少し2人ともビビってましたから。 思えばこれが悪夢の始まりでもあったのだが・・・まぁ後悔はしてないかな? 肉には五月蝿いこしあんさんも他の肉も含めて大絶賛してたので信頼出来る。 お腹イッパイになったのでお伊勢さんに向かうのですが、ここで嫌な予感。 大渋滞。 混む事は予想してましたが、そもそもインターから混んでるってどんだけ。 車で行くのは100パーセント不可能と判断してシャトルバスで向かう事に。 結果的にこの判断は正しかったようで、行動しやすかったと思います。 で、肝心の伊勢神宮ですが。 大混雑。 途中御守を購入。こっしーは開運、自分は普通の御守を頂いて来ました。 今年が式年遷宮と言う事も有り、普通に参拝しようとしたら2時間待ち。 鳥居をくぐるルートは諦めて案内された短縮ルートを通って参拝を済ませます。 改めて古より全国から参拝者が後を絶たない神宮の凄さを感じた次第です。 デジカメ持って行ったんですが・・・何か・・・撮る気になれませんでした。 さて、参拝を終えて宇治橋を渡る頃には気温がガタッと下がり猛烈な寒さに。 おかげ横丁をブラブラ歩きながら色んなお店を覗きこんで過ごします。 こっしーは限定の日本酒を試飲して即買い。凄まじく美味しかったとの事。 色んなお店が有るのですが、昼の焼肉が響いて何も入りませんでした。 ![]() コチラ宝永4年創業の老舗「赤福」の本店です。お土産として有名ですね。 他にも色々物色し、美味しそうなお土産をいっぱい買い込んで帰ります。 ここでアクシデント!手が悴んでこっしーが買ったお酒の瓶を落としちゃった! 呆然と佇む中どんどん漏れてゆく限定の日本酒・・・漂う甘い香り・・・。 当然ですが相当凹んでいたらしく、帰りのバスの中でずっと黙ってました。 一口飲んで大絶賛していたので、この悲しみは私如きで拭える物ではない。 さて残すは当初の目的であった「鍋」。が、二人共焼肉ダメージが抜けず。 色んな場所を探し回ったのですが、居酒屋も三が日では開いていません。 やむなく「和食さと」で夕飯と飲みを兼ねる事に。最後がファミレスでした。 適当に食べる物を頼み、飲めない私はソフドリ。こっしーはお酒を頼みます。 執拗に芋焼酎を勧めたのですが「美味しくない」と全然飲んでくれません。 どうも以前MUGEN勢に醜態を晒した事で若干トラウマになっていた模様。 しかし最後に頼んだ日本酒が異様に濃く、絶叫しながら飲んでました。 その後酔いが回って呂律が回らなくなったこっしーとダラダラと雑談。 鍋は流石に無理でしたが、そこそこ満足した旅を終える事ができました。 何か最後意味の分からない事言ってたこっしーとは最初の駅でお別れ。 自分も結構疲れてたので安全運転で家に帰り、無事OFF?は終了しました。 って感じですね。色々反省点も有り、もう少し大きい規模でリベンジ予定です。 |
■コメント返信のみ [23:58 2013/01/03] □Update...none |
今日は色々遊んで来たんですが、ちょっと時間無いので後回し。 拍手をコレ以上は流石に失礼なので今回はあけおめのお返しのみ。 もう明日から仕事か・・・まぁすぐ休みは来るけれども。 ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >あけましておめでとうございます! >今年もよろしくお願いします。一所懸命! > >おお、ヘビ!こういう絵はosoさんならではですね >蛇のように粘り強くしたたかにいきたいです > >そういえば帰省先でキノコのトランプがありましたね >娘さんも9人程。新年早々妙な縁を感じる次第で (iku1000 さま) あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します! このヘビ何気に凄い時間かかりました・・・トランプ見た事有りますね。 でもトランプってもう使う機会無いから買う気になれないんですよねぇ。 >ご無沙汰してますジョンです;; > >明けましておめでとうございます! > >これからもよろしくお願いします! >いつか皆さんと共に山行きたいっス;;ww (ジョン さま) あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致しますー。 中々キノコ狩りは慣れた人としか行き辛いって言うのも有りますけどね。 ・・・えっ。誰?ログから見付けられなかった・・・。 >あけましておめでとうございまするー。 >今年もよろしくおねがいしますですっ。 > >何気に初コメである。 (むえん さま) あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致しますっ。 この初コメが想像を絶する事態を引き起こそうとは予想できなかったのだ。 >あけましておめでとうございます! >今年もよろしくお願いします(`・ω・´) (GGG さま) あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致しますぅ。 (`・ω・´) >あけおめー!! >意外、それは菌糸類ッ!! 白蛇じゃなかったー!!! あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します!!。 最初にヘビの外枠だけ描いて、中に描き足す感じでこうなりましたです。 >あけましておめでとうございますおぽんぽん!!! あけましておぽんぽんございます!本年も宜しくお願い致しますっす。 >あけましておめでとうございます。 >ヴィロサ嬢!ドクロ和服もお似合いで。 >キノコ更新マダー? (106 さま) あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します!!! キノコ更新はもうしばらくお待ち下さい。もう少ししたら始める予定です。 >あけおめですー! > >昨年同様、今年もosoさんとオフやら通話やらで >楽しくやれたらなあと思っております! > >今年もヨロシクどうぞ〜♪ (こしあん さま) あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致しますよ。 と言うか本日はお疲れ様でした!レポはまた改めて書きますねーニヤニヤ。 >明けましておめでとうございます。 >今年もよろしくお願い致します。 (七紙零 さま) あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致しまっす! 例大祭は参加したいなと思ってるので、またお会いできる可能性も有るかな? >あけましておめでとうございます!! > >あけましておめでとうございます!! > >大事なので二回言ったのではありません。 >ひとつは2012の分です。 >ご無沙汰してました。 (あ さま) あけましておめでとうございました!昨年も宜しくお願い致しました。 あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致しますね! お久し振りです。昨年と全然変わってないので安心してお召し上がり下さい。 |