■やるつもり無かったクリスマス記念 [19:20 2016/12/25] □Update...TOP絵更新 & [Kinoko]更新 |
ああ、こんにちわ。osoです。クリスマスですね。 Merry Christmas!!! えー実はあまり体調が良くなくてやる気なかったんですが、出来心です。 昼くらいから体調が回復してきたので、一気に描き上げちゃいました。 今回のX'mas絵はドクツルタケ擬人化のヴィロサ嬢にお願いしました。 まぁ結構な頻度でお願いしてますけど。これからも宜しくお願いします。 あ、このTOP絵はすぐに元に戻します。限定絵ですからね。 むしろ大変だったのはキノコ写真整理でした。死ぬかと思いました。 もろぞーさんとガガンボさんで言った回です。凄い収穫だったんです。 色々差し替えたり掲載見送りを検討したりとやたら時間食いましたよ。 むしろそのせいで体調不良になってたんじゃないかってレベルでした。 でもやっぱり新しい種や良い写真を載せる作業は最高に楽しいですね。 艦これの話題。 ![]() 冬の任務も無事終了し、限定家具も無事入手。瑞穂棲姫もご満悦ですね。 それも大切ですが、今回注目すべき重要なアップデートが有りましたね。 そう、補強増設に機銃とバルジが搭載可能になりました。特に前者注目。 て事は機銃に対空カットインの特殊演出が有る艦娘は一気に化けます。 つまり・・・。 ![]() ケッコンカッコカリしました。 バケモノ対空ですね。4-5旗艦にしたら敵艦載機を落とすこと落とすこと。 もう今までのイベントでも何度窮地を救われた事か。これは必須です。 他にも霞、皐月、鬼怒等も有用ですね。誰にしようか迷いますわ・・・。 ダメコン縛ってたせいでまだ速吸ちゃんにしか使ってなくて沢山有るし。 キノコの話題。 流石に三連休がヒマなのでキノコ狩りに行きました。目的も有りました。 ![]() まずは冬好きオイラセクチキムシタケの発生状況の確認に行きました。 結果は上々。20個体近く発見し、うち半分近くは成熟の可能性アリでした。 子嚢殻が見れるのは2月頃か?あの綺麗なオレンジ色を早く見たいです。 ![]() 今回の最大の目的はこのイトヒキミジンアリタケを採取する事でした。 持ち帰って気付いたんですが、これミカドオオアリの女王アリでしたね。 異常にストローマが出てて謎でしたが、もっと早く気付くべきでした。 ![]() 意外だったのが道中見付けたセンボンクヌギタケの見事な大群生でした。 以前見たのは小規模群生で若干ショボかったので撮り直せて良かった。 寒い時期を好んで出る種で学名もまだ検討段階。今後変わる可能性アリ? まぁオマケ程度の散策でしたが、はやり心が満たされますな! さて・・・まだ写真整理は続く・・・年賀絵・・・どうしよう・・・。 ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >クビオレアリタケの日本初発見地は関東地方だった気が。 >私も探そうかな…トゲアリがいる所が少ないけれど… >クチキツトノミタケは成熟個体見た事無いかもです。 >昔はキマワリアラゲと混同してました。未熟は何回も見てますが。 >大型のガヤドリ未熟を茨城ヤンマの坪で秋に見つけたので定点観測中。 > >艦これ映画、観ましたが良かったです。嫁艦のあの表情がいい感じ。 >しかもフィルムコマが嫁艦のシーン。最高です。 >ポーラの件は謎ですが、ボスマスS勝利出来ない私にはありがたい事でした。 >今回のダイソンが仕事していなかったのも嬉しいものでした。 (油蝉 さま) 今年の虫草祭の沢筋でトゲアリ見てるんですよね。あそこ有りそうな予感。 ツトノミは一般的だけど色的に見付けづらいんですよね。数は出てます。 フィルム貰えたのですね。自分ももう一回くらい劇場で観ておきたいです。 >中間さんはまだしも空母をばさんがっがががggg(トラウマ > >滑子さんは……えっちです(ォ (はむこ さま) 着任がトラック泊地空襲イベント中なので中間さんには会ってないんです。 おばさんは直近イベで名乗りを聞けたので、ご令嬢にも会いたいですね。 ナメコは・・・まぁエロいですよね。ウチの娘の中では控え目ですけど。 |
■年末怒涛のキノコ写真整理 [22:18 2016/12/19] □Update...none |
キノコ屋さん4人で忘年会やってきました。 今回はどろんこさんが発起人でいつもの私とガガンボさんが参加です。 そしてこの変態三人に刺激を受けた新手の木下さんが参加されました。 で、今までなら詳細なオフレポを載せるんですが、今回はもうやりません。 と言うのも食って買い物して投げて食って喋って終わりだったからです。 もうマジでオフでも何でもないただの遊びでした。なので割愛しますね・・・。 ただ内容としてはガチキノコトーク盛り沢山で濃ゆい忘年会となりました。 ![]() ちょうどケースが切れていたので買ってきました。やっと保管完了です。 八丈島の遠征以降仮ケース内にずっと入っていました。ゴメンナサイ。 そう言えば青fungiさんとの京都OFFもまだ紹介していなかったんですよね。 記事にしたくはあるんですが、Twitterで詳細にやっちゃったのでそれ参照。 でも何も載せないのも流石に寂しいのでちょこっとだけご紹介しますね。 ![]() 念願の天然ナメコ!実は写真図鑑のは半栽培品なので嬉しかったです。 もう少し出会いが早ければ新版図鑑に載せたかったですね。悔しいのう。 ただ自分は実はあまりぬめりが有る食品は好きじゃなかったりします。 ![]() 晩秋のブナ林と言えば可能性としちゃクチキツトノミタケでしょう! ただ流石に時期が遅すぎたので宿主は何かプルプルになってました。 予測して探したらやっぱり有りました。ガガさんはギロってましたけど。 ![]() こちらもやっと出会えました黄色型のムキタケです。オソじゃない方ですね。 ガガさんと一緒に岡山で見たヤツはほぼオソムキタケだったみたいなので。 これもできれば典型的なのを新版図鑑に載せたかったですね。悔しいのう。 ■Twitterログ 20161120 10:00:00〜12:50:00 て事で詳細はTwitterのコチラのログ参照。時間指定検索できるんですね。 オフレポに関してはこんな感じで記録しておくのも良いかも知れませんね。 ただこれだと時系列がバラバラになるので、あくまでまとめ的な感じです。 では絵の話題。 ![]() て事で「艦隊これくしょん -艦これ-」より「中間棲姫」嬢をラクガキです。 Twitterで時間潰しに描いたラフを仕上げてみました。美人さんですよねー。 自分はAL/MI作戦は時期的に参加していないので、一番会いたい娘さん。 デザインが元となったミッドウェー島を上手くフィーチャーしてて好きです。 結局首筋から顎にかけて生えた黒い牙がどうなっているのか不明です。 今回は富士山のキノコ達を順繰りに掲載中。まだまだ終わりませんわ・・・。 ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >冬虫夏草が沢山生えるところって、 >蟻にしては有病地みたいなものだと思うんですけど、 >矢張り避難したりはできないんですよね…… (はむこ さま) 逆に安定して虫草が出ると言う事は宿主も安定している証拠でもあります。 なのである程度の被害は有れど虫にとっても適した環境なのでしょうね。 >イトヒキは冬の癒し。マルミは虫草シーズンの始まり。 >コブガタは初前泊虫草祭の思い出。アリヤドリタンポは掘れば良かった。 >アリノミジンは意識してあっさり。アリ生もいろいろですね。 >大型のガヤドリの成熟個体は子嚢果が美しい。 > >秋イベお疲れ様でした。私が一番苦労したのは実はE-4の輸送作戦でした。 >私の実質初イベは未所持艦祭で楽しかったです。 >最後にポーラが来たのは実にありがたい事でした。 (油蝉 さま) アリ生で見たいのはやはりクビオレアリタケですね。目下最優先目標。 冬の間に何とかしてヨトウガに感染した個体を探しておきたいトコロ。 PolaはA勝利でしか出ないと言う謎仕様だったのが未だに謎です。 |
■時にはキノコの話をしようか [21:36 2016/12/05] □Update...[Kinoko]更新 |
どうも。 PrinzEugenちゃん掘り、約100周しましたが出ませんでした。ツラいぜ。 腹いせにE-5のMマスでレベリング中です。メッチャ効率良いですねココ。 正直掘りに使用した資材、全部コッチに注ぎ込めば良かったって感じ。 一応イベントは完全終了で、すでに牧場艦育成と資材貯蓄開始してます。 キノコの話題。 やっとこさ八丈島遠征の虫草写真を載せられました。やっとですよ。 9月のを今更・・・しかも1種類は順番の関係でまだ載せてませんしね。 次回は大豊作の富士山遠征。もう土日潰して一気にやる必要有るかも。 改めて見ると今年はマジで色んな場所で色んなキノコに出会ってますね。 そして。 ここからが本更新の目的でもあります。
木蓮嬢をコスプレして下さったもゆきさんがヴェルナ嬢になっちゃった! この意味不明なデザインの服装を再現して下さいました。ええとですね。 ありがとうございますぅうう!!! 正直どうやってあの服を・・・とか原作者のセリフとは思えませんね。 なので以前少しだけ描いていたヴェルナ嬢の設定画を作ってみました。 まぁ設定画ってのは建前で、コスプレして頂いたお礼絵になります! ![]() こんな感じです。え?今考えたって? 実はデザイン自体は相当前から決まってました。これ2009年投稿です。 コンセプトは「可愛らしいけど中身は凶悪」なのでこんなデザインです。 試薬瓶ネタは連載の提案が有った際に描いたネームから採用しています。 流石に連載は時間的に無理でしたが、それ飛び越えて物語が出来るとは。 ・・・今見て気付いたけど島風みたいなパンツ穿いてるのね。 オチビでもあのヴィロサ嬢の妹分。凶悪さは筋金入りって事でひとつ。 土日は艦これで遊び呆けてしまったので、いい加減次の休みは写真整理を。 今年初見だったキノコも多いので、掲載作業は時間がかかると思いますし。 擬人化ネタもちょっと溜まってきたので、写真が一段落したら描かねば。 ---------------------------[拍手返信]--------------------------- >イベントお疲れ様でした。 >甲甲乙乙乙でしたが、各種資源三万、バケツは200ほど解けました…… >お陰様で全艦コンプ状態は維持できてますが >薄氷踏む思ひです…… (はむこ さま) あはは、攻略で燃料10万、プリン掘りでさらに10万溶けましたが何か? イベントはパァーッと使って普段は少しずつ備蓄。恐ろしいゲームです。 甲種勲章は完全に自己満足なので、そこは気にする必要無いかと・・・。 >こんばんは。 >ガヤドリのうち小型のホストに寄生した個体は >テレオモルフとして成熟する事が殆ど無い様な気がします。 >小型のものが結実したらとても面白いと思います。 >定点観測の結果が楽しみです。 > >甲種勲章おめでとうございます。 >私は先ほどE-4丙クリア。クロスロード組長門改のみ。 >さてどこまでいけるかなぁ、と思います。 >設計図は阿武隈改ニへと使われました。 (油蝉 さま) 阿武隈改二は正解ですよ。今後バリバリ活躍してくれる事請け合い。 確かに小型のガヤドリはアナモルフになっている事が多いですよね。 比較的近い場所なので今後も定点観察してみようと思っております。 |