350枚です。
あんま減ってませんね。
いやまぁあれからチョコチョコ山にも行って写真増えてますんで、そこはご勘弁願いたい。
むしろ今回結構写真図鑑更新しているので見て頂ければと思います。
今回は前々からやろうと思いつつ時間が無かった学名変更と和名採用をガッツリやってます。
これに伴い擬人化ページも合わせて変更しているので、どこが変わったかご確認頂ければ幸いです。
東方の話題。
と言うかその前に、艦これイベント始まってるんですが、ちょっと書かなきゃいけない記事とかあってまだ着手してません。
流石に今週中にそっちを仕上げて次の土日くらいには出撃したいと思ってるんですけどね。
最近は艦これのデイリーすらサボっていたんですが、それには理由があります。
東方Projectです。
少し前にも触れましたが、年末の地下生菌オフにてガガさんと話していて東方熱が再燃。
一気に原作を買ったって話をしたと思います。あの後早速プレイしましたよ。
本当に久し振りで懐かしい気持ちでいっぱいでした。
そしてクリアしましたよ。弾幕アマノジャクから虹龍洞まで。一気にやりましたよ、Normalですけど。
もう流石にLunaticは時間を取られすぎると思っていたので、遊ぶのはNormalとExtraまでと誓ってましたからね。
結論から申しますと非常に楽しかったです。これくらいの難易度で遊ぶのが一番気楽かもですね。
ただ輝針城で一回引退したので、リハビリがアマノジャクってのはちょっと酷だったと今になると思います。
あれ普通に高難易度ですからね。でも「フィットフルナイトメア」に挑むのは楽しかったなぁ。
ちなみに秘封ナイトメアダイアリーは存在を忘れていたので追加注文。まだプレイはしていません。
そしてプレイした中で特に面白かったのは紺珠伝。完全無欠モードはアイワナ的で凄く新鮮でした。
ストーリーも今までとはちょっと重さも違っていて、モロに月が関係するのはテンションが上がりました。
そのおかげで今まで読んでなかった儚月抄購入して一気読みしましたからね。
特にクラウンピースと純狐の難易度は歴代Normal最高難易度間違い無しでしょう。
それを無事クリアでき満足していたのですが、調べていて気になる情報を目にしました。
『クラピはルナのほうが弱い』
そんなバカな。どれだけ獄符「フラッシュアンドストライプ」でピチュったと思っている。
もうここで書くまでもないですが、クラピと純狐の強さはもはや異常なレベルです。ありえない!
・・・でも気になる。
と言うことで試しにLunaticを遊び始めたのですが、清蘭の弾符「鷹は撃ち抜いた」で沼りました。
調べてみるとやっぱりこのスペカは挑む者をふるいにかける目的で設置されているとしか思えないですね。
「アイワナ形式ならルナ行けるかも?」と言う発想のプレイヤーを絶望の淵に叩き落とすことが目的としか・・・。
なのでこれが越えられずに断念した人は少なくないんじゃないかと思います。
ただそこを越えると意外とあとはスイスイと進むことができた気がします。
早苗でサグメ様はキツかったですけど。
そして・・・。

ルナクラピ撃破!
しかも見ての通りフルボムです。ハッキリ言います、ルナのほうが弱いですね。
Normalであれだけ苦労したのに何だったんだってくらいにすんなりクリアできました。
まず悪名高い最初の耐久スペカの獄符「ヘルエクリプス」ですが、
ルナの獄符「地獄の蝕」では星弾がランダムバラ撒きから規則性のある円状に変わり避けやすくなります。
また獄符「フラッシュアンドストライプ」もルナの獄符「スターアンドストライプ」では大きな星弾になり、
明らかに隙間が大きくなって避けやすくなります。
Normalは上移動を維持しつつ左右避けが必要のため、常時十字キー上押しっぱで指の腹で左右を押すと言う鬼畜仕様。
ウワサは本当だったんですね・・・。
てかクラピめっちゃ可愛い。好き。三月精買おうかな。
そして思う。
これひょっとしてLunaticクリアできるんじゃね・・・?

紺珠伝Lunaticクリア!!!
純狐戦はもう脳汁ドバドバ出ましたね。この感覚、久し振りに味わった気がします。
後で知ったんですが、早苗は全自機で一番攻撃力が低かったんですね。
どうりで避けてる時間が長いわけだ。結果的には全ステージ通してボムったスペカは4個だけでした。
とにかく純狐の弾幕は美しさを完全に捨てた殺意の塊みたいな弾幕ばかりなのが大好きですね。
弾幕でそのキャラの性格を表現しているのがハッキリ分かる良いキャラだなと思います。好き。
個人的には「震え凍える星」がその集大成みたいな感じがして、取得できたのが本当に嬉しいです。
個人的にはNormalであたふたしてる自分でもクリアできるLunaticなので、是非挑戦してみて欲しいですね。
なおヘカ様は未クリアです。今のコントローラーが精密操作できなくて・・・。
と言うことで東方プレイは一段落。あとはナイトメアダイアリーと紺珠伝EXをチョコチョコ進めます。
あと今回のプレイを通じて個人的に思ったことを羅列。
・鈴瑚がドット絵でも団子モグモグしていて笑った。(紺珠伝)
・エタニティラルバと摩多羅隠岐奈の関係、凄い気になる。(天空璋)
・丁礼田舞と爾子田里乃が強すぎる。隠岐奈より強くね?(天空璋)
・杖刀偶磨弓と埴安神珪姫のBGMが良い。個人的には前者がより好き。(鬼形獣)
・驪駒早鬼が「テキサスあやや」って言われてて呼吸困難になった。(鬼形獣)
・饕餮尤魔が気になりすぎて剛翼異聞買おうか真剣に悩んでいる。(その他)
・「ヴァンパイアファング」無双が爽快すぎてどハマリした。(虹龍洞)
・姫虫百々世があまりにも愛おしい。オレっ娘最高。好き。設定も好き。(虹龍洞)
以上です。てか東方公式書籍読み漁りたくなって来たな。三月精、茨歌仙、酔蝶花、智霊奇伝あたり手を出してみようか。
絵の話題。
久し振りのキノコ擬人化です。143人目は最近Twitterでも話題沸騰のこの御方。
漢字でどう書くかが分からずに和名提唱者様に直接問い合わせたと言うね・・・。バカか俺は。
コケの上に発生すると言う不思議な生態を持つ極めて小型の子嚢菌類、
「Mniaecia jungermanniae (ミドリコケビョウタケ)」擬人化の「苔之実 みどり(コケノミ ミドリ)」ちゃんです。
見付けた時から絶対にギリースーツなサバゲー女子にしようとデザインが浮かんでいました。
個人的に良いデザインになったなと満足しております。
実は和名提唱者の1人である細谷先生に問い合わせたのは、姓名の「名」を漢字にするつもりだったためでした。
しかし本種は世界的に広く分布するので、漢字だと日本っぽすぎるなと思い、結局砕けたひらがなを採用しました。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ございません・・・。
隠れ設定としては、彼女は体液も透明感のある青緑色です。なので頬が赤らまずに青緑色になっています。
小さくて見付けづらいとは言え普通に見られる種であり、是非探して頂きたく思います。
現在はコケと一緒に栽培できるかチャレンジ中。
採取から1月近く経ちますが、まだ鉢植えの中で子実体が見られます。
このまま通年維持できるか確認しようと思っていますよ。
と言うことで今回の更新はここまで。引き続き写真整理をやりますよ。
その前に書かなきゃいけないものを完成させないとですけど。艦これイベント、ヤバいかもなぁ・・・。
|